チセヌプリ登山
9月1日に全校登山があるので、(私もののを担いで参加することに)その足慣らしを兼ねて、チセヌプリという簡単な山に登ってきました。簡単といっても勘違いから標高差580mを登ることになり、全校遠足で登るアンヌプリの標高差よりも高い山になってしまいました。久しぶりにののを担いで長時間歩いたのでかなりくたびれました。頂上付近ではかあさんにもののを替わってもらって、家族総動員での登山でした。天候は曇り、山頂付近は強風。地味な山なので、他の登山者とは会うこともなく静かな登山でしたが、のんちゃんが終始にこやかで元気だったのと、にいちゃんが逞しく成長してくれたので、不安も何もなく楽しく登ってきました。にいちゃんが、昨年の小学生新聞グランプリの入賞商品の発電式の携帯ラジオをなぜか持ってきていたので、駒大苫小牧の決勝戦を聞きながらの下山となりました。いつもなら温泉に入って帰るのですが、この日はすぐに帰宅し、シャワーだけで済まし、その後の延長15回までの熱戦を見ました。登山でくたびれた自分の体と若さはじけるエネルギーを見比べて、若いというのは素晴らしい!と納得の一日でした。
「ののと一緒」カテゴリの記事
- 札幌へ(2025.07.13)
- 温泉&ソフトクリームNo.13(2025.07.07)
- ソフトクリームNo.10 (2025.06.22)
- どらいぶ~♪ソフトクリームNo.8 No.9(2025.06.09)
- そこつなライブ(2025.05.24)
コメント