最近のトラックバック

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト
無料ブログはココログ

こんな家に住んでいます

  • クリスマスコンサート2007
    羊蹄山のふもとに2003年から住んでます。夏はカヌーと畑作り。冬はスキー三昧。温泉はあるし。いいところです。もう都会では暮らせない・・・。

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2012年2月

2012年2月29日 (水)

授業参観

S12_02_29


 最後の授業参観日でした。教科は体育。跳び箱・マット運動です。

みんなは、台上前転、倒立前転、マットの連続技を練習していました。

野々花は、キルティングマットに横になり、エールを送っていました。

移動時には先生にマットを引っ張ってもらうのが楽しそうでした。

小さい跳び箱にも乗せてもらっていました。

 みんなの動きを楽しく見ていたのだろうと思います。

 それにしてもみんな大きくなって、体育館も狭いように感じました。

2012年2月28日 (火)

父さんの点滴

 昨日は父さんが救急車で病院に。野々花も寝不足となってしまいました。

 今朝は、十分に寝たので学校でも機嫌よく過ごしたそうです。

 しかし、「おじさん(救急隊員)、くるかな?」と、少々期待混じりの発言も。

でも、「昨日、救急車来たね。」と、上手に言えたりもしたのです。強く残った

ことだからでしょうか?

 明日は小学校最後の参観日です。どんな姿を見せてくれるでしょうか?

2012年2月27日 (月)

プールで2000 そして入院…

休日にイベントがないと荒れる 野々花。朝、目を覚ました瞬間から「トウサン、サッポロイコ」と催促が始まります。私の顔を見れば「トウサン、○○イコ~」と攻撃が始まり、食事中は延々と間髪入れず、言っています。これはかなりつらいことでして、せっかくの休みなのにゆっくり食事をすることもできません。これがほぼ毎週、繰り返されます…。

さすがにまいった私は家を脱出。近所のプールに一人でかけてしまいました。腰痛や膝痛に悩まされているので水泳が一番体に負担がかからずラクです。回数券で400円。リフト代に比べれば経済的ですね。

プールはほぼ貸し切り状態。1時半から3時くらいまで2000m泳いできました。途中でオージーの若いにいちゃんがやってきてダイナミックでパワフルな泳ぎに圧倒されましたが、ま、のんびりとカロリーを消費してきました。冬休み中に2kg太りましたが、除雪とクロカンとプールでようやく65kg台に戻ってきました。

家に戻り、いつものように食事をしていつものように寝ると、深夜1時に突然左脇腹から激痛が…。尋常じゃない痛みに動くこともできず、別の部屋で 野々花と一緒に寝ている母さんを叫んで起こしますが、いっこうに起きてこない 携帯で家の電話を鳴らしても無反応…。痛みを必死にこらえて、なんとか部屋の外に出て再度叫ぶとようやく起きてきてくれました。尋常じゃない様子にすぐに救急車を呼んでくれ、そのまま倶知安まで運ばれました。実は、20年前に同様の痛みで白滝村から40km離れた遠軽に救急車で搬送されたことがあります。そのときは尿管結石。同じ痛みなので、これはきっとそうに違いない…と苦しい激痛の思っていました。ようやく病院に着き、CTとレントゲンを撮りました。痛みでじっとしていることができない状態だったので本当につらかった…。

結果はやはり尿管結石。石が3つもあるということでそのまま入院に。座薬と痛み止めを点滴してもらいようやく苦しみから解放されたのは早朝の3時過ぎ。救急隊の皆様と先生、看護師さんにお世話になりました。

薬が効いてしまえば、どこも悪くないのですっかり翌日には元気になり、退院してきました。また痛みが復活する可能性もあるのですが、仕事もちょっと忙しい時期で続けて休むわけにもいかず…。あとは薬で石を落ちやすくするそうです。早く落ちてくれれば安心ですが、なんともあの痛みはもう味わいたくありませんね。

夜中に起こされたのんちゃん。大人4人にかつがれ連れられていく父さんを見てどう思ったのでしょうか。そのまま母さんと病院に来て不思議そうに私を見ていました。朝はいつも通りに学校に行ったそうで、車の中で「トウサンムカエニイク?」と言っていたそうです。いつもは迎えに来てもらう立場がちょっと逆転。ちょっと得意そうだったようです。

2012年2月26日 (日)

綺羅乃湯

12_02_26_003

12_02_26_005

 週末の2日間、「どこ、行く。」「どこ、行きたい。」と父さんに詰め寄り、父さんに

逃げ出される始末でした。

 綺羅乃湯のキャンドルも今日までだったので、出掛けました。野々花も大喜びです。

19時から花火が上がるということで19時前には温泉も貸し切り状態になりました。

野々花は花火も見たいと言うので、早めに出たものの、花火は5分ほどで終わってしまい

間に合いませんでした。

 久しぶりの温泉に嬉しそうな野々花でした。




2012年2月25日 (土)

絵本

S12_02_25

 野々花に絵本を読んでいる途中でオーブンが余熱完了をお知らせ。本のページを

開いて野々花に見せたままそばを離れると「校長先生は・・・。」と自分でお話を

作っていました。

 なぜ、校長先生かというと宮川ひろ・林明子の「びゅんびゅんごまがまわったら」の

絵本で校長先生が登場するからです。

 一時期絵本を最後まで読ませてくれなかったのですが、このところじっくり読ませて

くれます。今日はこのほかに「いいから、いいから」と「くだもの」でした。「くだもの」は

野々花のリクエストで、果物の名前を当て、「はい、どうぞ。」のあとに食べるまねを

して楽しむのが好きです。

こわれもの

ここのところギターKidsになりつつある兄ちゃんと一緒にハードロックばっかり聴いていたのでDEEPなプログレッシブロックが聴きたくなってTSUTAYAに行ってきた。

初期のRASHを聴きたいと思ったのだけれど置いてあったのはベスト盤だけ。仕方なくそれを借り、目にとまった、AISAのベスト盤を手にする。ほとんど持っているのだけれど、シングルのB面に入っていた曲などがあったのでそれも借りることに。ついでにピンクフロイドの「狂気」とYESの「こわれもの」を借りることにした。YESはベスト盤などでだいたいは聴いていたが、オリジナルを借りるのは初めて。恥ずかしながらピンクフロイドの「狂気」は聴いたことがなかった。4枚借りてちょうど1000円。ま、お得ですね。

家に帰って、さっそく、iTunesに取り込もうとニヤニヤしているとかあさんが浮かない顔。よくよく話を聞けば、車をぶつけたとのこと。ダンプが落とした雪の塊にやられたらしい。早速、バンパーを見てみるとばっくりと折れていた…。

「こわれもの」なんか借りてきたからか…。と悲しくなったのでした…。ま、たいしたことなく、パテ埋め修理でなんとかなりそうだったからよかったけど。冬道の運転にはお気をつけください。次回は「危機」を借りてこよう思っているけどちょっと心配です。

2012年2月24日 (金)

赤ちゃん

 リハビリの日でした。「赤ちゃんは?」と赤ちゃんに会えることを期待していました。

午後も診察のある日ではありますが、水曜日のように予防接種があるわけではないので

赤ちゃんに会えるとは限りません。

 ところが、駐車場に車を停めてバギーに野々花を乗せようとしていると、隣の車に

人が近づいてきました。野々花が「赤ちゃん!」と言っています。見ると、ベビーカーに

乗った女の子とお母さんと看護師さんがいました。笑顔のかわいい幼児です。

 出会っただけでしたが、野々花はその後もずっとご機嫌で「赤ちゃん、かわいい。」と

言ったりしていました。リハビリでも久しぶりに笑顔で、小声ながら挨拶もできたのでした。

2012年2月23日 (木)

♪野々花ちゃんのおくつ~♪

S12_02_23

 朝、学校に着き、野々花を車から降ろそうとしました。私の顔を見てニヤッとした野々花が

「くつした。」と言います。見ると、防寒用に作ったカバーを付けていません。私が忘れて

しまったのです。「なんで、もっと早く教えてくれないかなあ・・・。」と玄関に入りました。

 今日は、あらたのお迎えで、あそぶっくに行く日でした。そこで、先生が学校のフェルトで

靴カバーを作って下さったそうです。それを付けて帰ってきました。

 「のの、さすが先生だね。よかったね。♪できた、できた。野々花ちゃんのおくつ♪だね。」

と言うと、にっこりと嬉しそうでした。

 先生!ありがとうございます。

2012年2月22日 (水)

留守番電話

S12_02_22

 ふとしたことで、札幌の兄ちゃんのところに行きたい思いが強くなってしまい、

「札幌行く。」「兄ちゃん迎えに行く。」の言葉が多くなってしまいます。

 兄ちゃんに電話をして、予定を聞いてみることにしました。夕食後に電話をしましたが

でません。そこで、留守番電話にメッセージを野々花に残してもらいました。

 まもなく電話が来ました。兄ちゃんの声を聞いたら何もしゃべれなくなった野々花でした。

 3月は入試の休みなどがあり、度々帰ってきてくれるようです。よかったね。

2012年2月21日 (火)

教頭先生

S12_02_21

 父さんが連絡帳を読みながら、野々花に「そんなに、教頭先生が好きなんだ。

教頭先生のどんなところがすきなの?」などと尋ねました。野々花は「教頭先生」と

聞いてそれは嬉しそうにニコニコと笑うのでした。

2012年2月20日 (月)

学校は楽しい

 

 父さんはスキー大会の振り替えでお休みでした。野々花は、父さんが出掛けていかない

ので、何か察していたようです。

 学校が終わったら、児童デイに行く日です。学校にパートナーティチャー、心理士が来て

くれ、カンファレンスもあるので、母さんも出席することになっています。そこで、今日は

父さんが学校に迎えに来て児童デイに送ってくれます。

 久しぶりの登校なのに、父さんの在宅、学校にはお客さん、そして、迎えは父さんと

野々花にとっては気になることがありすぎる日となりました。不安定さもある日となり

ました。「早退する。」と言う野々花をなだめてくれたのは1年生のお友だちだったとか。

6年生としては、我慢するしかなかったかも。(でも、我慢できるなんて信じがたい?)

 カンファレンスでは中学校との引き継ぎが話し合われました。

 さて、帰ってきて、父さんと何やら話していた野々花。父さんに尋ねられ学校は

楽しいと答えたそうです。

 中学校に行っても同じ答えになるといいなあ。

2012年2月19日 (日)

プリンケーキ

S12_02_19

 学年閉鎖が今日で解け、明日からは通常に登校できることになりました。休み中、

野々花は、「ケーキ、作ろう。」と言うので、プリンケーキを作りました。今回は、柔らかめの

プリンにスポンジは薄めにしたのが父さんには好評でした。

 野々花の背景のコルクボードには3月の誕生日バージョンで兄ちゃんの誕生日の写真を

父さんが飾ってくれました。「兄ちゃん、見る。」「兄ちゃん、兄ちゃん、兄ちゃん・・・。」と

嬉しそうに野々花が見ていました。

 お雛様もやっと飾りました。(でも、本日仏滅でした)その様子を見ていた野々花が

「ひなまつり?兄ちゃん誕生日。帰ってくるかな?」と言っていました。ひな祭りが

兄ちゃんの誕生日だとちゃんと覚えていてくれています。そして、その日は自分より

兄ちゃんの大事な日なのでしょうね。

 

容赦無いけど…

S12_02_19_002_2


今年の冬は寒い。とっても寒い。雪の量も例年より多い。南側のウッドデッキの高さは庭から3m。それがすでに埋まれかけている。南に向かって傾斜している我が家の土地。1階下の基礎の高さは2m。それが完全に雪の中。こんなのは今年が初めてだ。

休日はほぼ除雪に追われる。世界的に有名なスキーリゾートに車で5分の位置に住んでいながらスキーに行けない…。

S12_02_19_001


羊蹄山は雲の中だけど、空の色、日差しは日増しに力強くなっていく。北海道の冬は容赦ないけど、後一月。春がとっても待ち遠しいね。

2012年2月18日 (土)

思春期

S12_02_18

 鼻水はよくなってきたというのに、あまり元気がありません。電動に乗っても、今日は

すぐに「横になりたい。」と言うので心配になりましたが、熱はなし。でも、スキー大会で

出勤した父さんが帰宅すると、ニコニコと元気が戻ってきました。

 さて、寝る前の野々花のアップの写真ですが、このところ鼻の両脇の頬に湿疹が

目立つようになりました。思春期のせいでしょうか?おまけに、チョコレートも食べ過ぎて

いますものね。写真ではあまり目立たないかもしれませんが、かなり、赤くなることも

あります。そんな野々花を父さんは、かわいそうと言いつつも「マントヒヒみたいだ。」と

言うのです。あんまりですよね。

 

2012年2月17日 (金)

学年閉鎖

S12_02_17

 野々花の熱は上がることなく、朝を迎えました。鼻水はおさまらず、インフルエンザでは

ないにしろ、体調はよくないようです。

 6年生は今日から学年閉鎖。野々花は学校をお休みです。熱はすっかり下がり、機嫌も

よいので、午前中は電動車椅子に乗り過ごしました。「掃除する。」と張り切るので、

掃除機の後を付いてくるかと思ったら、前の方から「5,4,3,・・・。」と聞こえてきました。

スキー大会の出走をまねて、掃除機が近づいてきたら出てくるつもりなのかなと、

様子をうかがいつつ近づくものの、一向に出てきません。よくよく近づくと、洗濯機の前で、

カウントダウンをしていました。洗濯機はまだ、動き出したばかり。

 終わりのブザーが鳴るのは、だいぶ先だと話しても、しばらくはそこから離れません。

しばらく経った後も、洗濯機のそばを行ったり来たりしていました。洗濯終了はブザーが

教えてくれるのですが、野々花も「おわったよ!」と教えてくれるのでした。

2012年2月16日 (木)

風邪

 昨夜は何度も目覚めたうえに、朝、5時半に起きた野々花。さらに、朝食時に

なっても不機嫌。体調がよくないかと熱を測ると35度5分。

 しかし、やはりよくない予感の通り学校から熱が上がってきたと電話が来てしまいました。

 その後は36度、37度台をいったりきたりですが、鼻水がひどくなり、機嫌も悪いまま。

6年生にはインフルエンザのお友だちも増えてきて、とうとう、明日から学年閉鎖となって

しまいました。野々花も、インフルエンザでしょうか?今夜は長い夜になりそうです。

2012年2月15日 (水)

中学校体験入学

S12_02_15

 午後からは中学校で体験入学がありました。みんなと一緒にお話を

聞くことができそうもないときには、特別支援学級を見学させてもらうつもりだと

先生がおっしゃっていましたが、大きな声を出すことなく、みんなと一緒に

話を聞いていたそうです。すべて、一緒に活動できたそうです。でも、かなり緊張も

したようです。

 昨日に続き、今日もお友だちからチョコをもらってきました。緊張が解けた後の

甘いチョコレートはとても美味しそうでした。ありがとう。

JOURNEY Live in MANILA

輸入盤BDを初めて購入しました。80年代に活躍したJOURNEYが新しいボーカリストを迎えて復活したと知り、どうしてもLIVE映像が見たくて買っちゃいました。

新ボーカリストのアーネル・ピルダはネット上で話題になっている通り、素晴らしい歌声でようやくスティーブ・ペリーの幻影から抜け出せそうです。

輸入盤ということもあって再生に不安がありましたが、その通りで、Open Arms とEdge Of The Blade で我が家のディーガでは再生できませんでした。PS3では問題なしでした。大音量で聴きたいところですが、ののがいるのでヘッドホンで聴いています。ののが出かけたときにでもサラウンドで楽しみたいと思います。

2012年2月14日 (火)

VALENTINE'S DAY

S12_02_14

 車に乗った野々花はニコニコして「バレンタインデー。」と言います。さらに、

「カバン、開けて。」とも。どうやら、お友だちにチョコレートをもらったようです。

「だれにもらったの?」の問にはなかなか答えてはくれませんでした。

 父さんが帰ってきたら、「一緒に食べよう。」と言ったそうです。

 お友だちからこんなにいただきました。ありがとうございます。6年生ともなると

手が込んで、上手にできていました。私たちもお相伴させていただきました。

ありがとうございました。ごちそうさまです。

2012年2月13日 (月)

だっこ

S12_02_13

 夕方、J先生が来て下さいました。家に上がってもらおうと思ったのですが、

上のお子さんの病院帰りとのことだったので、次回、ゆっくり遊びに来てもらうことに。

下のお子さんは、7ヶ月。野々花が会いたがったので車で寝ているところを連れてきて

下さり、少しの時間ですが抱っこさせてもらいました。

 帰られた後も野々花は「だっこしたねぇ。」とニコニコでした。そんなことがあったからか

寝る前のひととき、横になりくつろぎながら「わんちゃん・・・。」と言って、枕を抱きしめて

いました。

2012年2月12日 (日)

ランチビュッフェ

ランチビュッフェ

 ヒルトンニセコビレッジのランチビュッフェに行きました。「赤ちゃんいるかな?」の

野々花の予想が当たりました。野々花がうるさくならないように赤ちゃんから遠い

席を選んだら、去年と同じ席になりました。野々花も記憶がよみがえったのか

「温泉、行く?兄ちゃん送っていく?」と言います。去年は食事の後に温泉に入りました。

そして、野々花に気づかれないように、父さんは兄ちゃんをその後札幌に送ったの

です。「今日は、一緒に帰るよ。」と話し、ゆっくり食事をいただきました。

 

2012年2月11日 (土)

兄ちゃん

S12_02_11

 兄ちゃんが帰ってきて、とっても嬉しい野々花です。早速、遊んでもらいました。

自分の部屋に入ると、ドアを閉め、こもってしまいます。兄ちゃんを独占です。

カプラで囲んでもらったりしていました。

スキー学習

10日のスキー学習の様子です。ものすごく寒い一日でした…。

編集はパソコンがやってくれたので、ちょっと変なところがあります。

昨年と違って、バイスキーに転倒防止用のスタビライザーをつけ紐で安全を確保しています。ののが自分で体を倒して、行き先を決めることができるようにしてくれました。

ご覧ください。

ギター

Sdsc00283


10年以上も前に北見で買った中古のギター(確か5000円くらいで買ったように思う)。型番を見るとYAMAHA FG-251とある。まあ30年も前に製造された2万円くらいの安いギターです。とはいえ、音もそれなりになるし、もともと安物だから乱暴に扱っても気にしなくていいので職場で使っていた。前の職場では多少乾燥に気をつけ、冬場は水を入れたバケツをそばにおいていたんだけど、新しいところではついついほったらかし…。

気がつくとネックに妙なソリが発生していて、調整しても12フレット以上の音が出なくなってしまった。単なるソリではなくて湾曲したのが原因。もうだめみたい…。

札幌のYAMAHAのギター担当のおじさんがいい人で、こんな安物のオンボロのギターを持っていってもすぐに調整してくれて、「まだまだ使えますよ」と言ってくれた。今はその人、どこかに行ってしまって、札幌にはいない。それ以来、このギターを見てくれるプロの人はいなくなった。

職場で本格的に使い始めて6年。もうちょっと管理を気をつけてあげたらと思う。

後悔先に立たず…。

蘭の花

Simg_1039

名前を忘れてしまったのだけど蘭の花が咲きました。何年か前に本州に住んでいる母親が持ってきた花。植物にあまり興味のない私はこれはいったいなんの観葉植物だと思っていました。

開花したのはトイレで(笑)

ののを介護するために広く作ってある我が家のトイレで緑の植物はちょっとした癒しの存在。花芽を持ってから開花まで1週間ほど。咲き始めたら次から次へと咲き、トイレが蘭の甘い香りで満たされました。

…で、もったいないので今はリビングにおいてあります。テレビの黒い画面をバックに撮ったら、いい感じで花が浮き出ました。

2012年2月10日 (金)

雪祭り

S12_02_10_009


兄ちゃんを迎えに行きがてら、札幌雪祭りをちょっとだけ見てきた。気温はマイナス8度。とても寒いのでのんちゃんの防寒対策は私の記憶の中では最高の準備をした。使い捨てカイロを要所要所に配置し、足下には湯たんぽまで入っている。

それでも顔は寒い。でもののは久しぶりに兄ちゃんに会えたことと、見たかった雪祭りに来られたので上機嫌。人出はすごくて、移動は大変だったけど、ののの新型バギーは前輪にソリがついているので以前のような押しにくさはない。おかげでわりと楽しめた。

S12_02_10_011

人混みの中で写真を撮るのって難しいです…

S12_02_10_014

かあさんのしわにピントがあってしまった…

S12_02_10_016

S12_02_10_018_2


ワンピースの石像は遠かったのでいけませんでした。

寒かったけど帰りはジョギングで駐車場まで走り、ののはとっても楽しかったようです

2012年2月 9日 (木)

S12_02_09

 かっちゃん、すーちゃんから苺が送られてきました。苺を食べて、風邪をひかないように

とのことです。夕食前から「苺、食べる。」ととても楽しみにしていました。

 さらに、父さんが作ったスイートポテトも。芋好きな野々花はにっこりです。母さんに

「スイートポテトは何で作るでしょう?1番 じゃがいも、2番 さつまいも、3番 さといも。」と

クイズにされ野々花は元気よく「1ばん!」と間違えましたが、「ブッ、ブー。」に喜ぶの

でした。

 今年は寒さも厳しく、野菜も苺も生育がよくないそうです。春を感じさせてくれる苺です

が、もったいなくて、すぐに口には運べないほどです。早く、春がくればいいなあ。

2012年2月 8日 (水)

抱っこで熱唱

S12_02_08

 帰宅した父さんが、筋トレに“野々花抱っこトレーニング”をしてくれました。抱っこを

してもらえるだけでニヤッとする野々花ですが、ゆずの曲に合わせてジャンプをしてもらえ

るので大喜びでした。野々花も大きな声で歌っていました。最後は、父さんの大好きな

浜省でした。卒業式の歌も父さんと一緒に練習したら大きな声で歌えるようになるかな?

2012年2月 7日 (火)

除雪

Simg_1042

今年の冬は寒い。ホントに寒い。雪は我が家の周りで見ると例年並みかちょっと多いくらい。我が家の屋根も古くなってきて雪が簡単に落ちなくなった。だからけっこう積もってからの落雪になります。

6日に暖気が来て、気温が久しぶりにプラスとなるという予報。そうしたら、見事、東西北我が家の3方向の屋根の雪がすべて落ちた…

メールで連絡をもらって、職場を早めに退勤。重たい雪の片付けに追われた。あまりのひどさに向かいの方が除雪機で手伝ってくれた。ありがたいことです。2時間かかって終了。いや~北国の暮らしって楽じゃない。でも、新潟の様子などを見ると北海道はましだと思う。気温が低いから雪が軽くてすむもの。津南町の様子などを見ると気の毒だよね。そうやって考えると文句は言えないな。

Simg_1043

夕食後

S12_02_07

 野々花は、あらたのかおちゃんとゆっくり温泉に入って帰ってきました。

夕食も早く終わったので、ゆっくりデザートも楽しみました。でも、欲張りなので

みかんもアイスもプリンもでした。「アイスとプリンどっち?」と尋ねられて「アイス。」と

言ったのに、プリンを食べる父さんを見て「食べる。」と言うのです。まだまだ、選べない

野々花です。

 デザートの後は父さんと何やら楽しげに見ていました。猫の映像やら、ギター演奏・・・。

でも、ギター演奏を見ると“兄ちゃん”を連想してしまうようでした。

2012年2月 6日 (月)

おしゃべり

 久しぶりに寒さが緩み、気温もプラスとなりました。積もっていた屋根の雪も見事に

落ちました。野々花を家に残し、少し、雪の始末を手伝いました。家に戻り、夕食の支度を

始めると、テレビを見ながら横になっている野々花があれこれ話しかけてきます。

 「明日、迎え、しほちゃん?」「なんと、かおちゃん!」と、一人でクイズのように言ったり、

母さんが卵を割ると「ケーキ?」牛乳も見えたのでしょうか、「プリン?ののも食べる。

ご飯食べてから。」と母さんが言いたいことを先取りです。

 食に関してはとても勘がいいなあと感心してしまいました。

2012年2月 5日 (日)

エアロビ

S12_02_05

 今日も1日家で過ごしました。午前中から、横になっていることが多かったので

車椅子に座ってもらいました。「エアロビしよう。」と野々花が言うので、エアロビの録画を

見せると、テレビの前に行き見ていました。母さんがまねをすると母さんの周りを

いったりきたり・・・。一緒になってやっているつもりなのか、母さんの動きを見て

笑っているのでしょうか・・・、ケラケラ笑いながら「ジャンプ!」などと喜ぶのですが、

母さんは車椅子に邪魔され動けず、野々花と逃げ回っているかのようでした。

2012年2月 4日 (土)

立春

S12_02_04

 昨日は節分だったのですが、スキー学習で疲れたと父さん。鬼を払うことをしなかった

せいか、またまた、野々花は夜中に目覚めてしまいました。今日は、朝食後にしっかり

豆まきをしました。

 20時前に「ねよう。」とうつらうつらとしてしまいました。今夜はぐっすり寝てくれるかな?

2012年2月 3日 (金)

お弁当

 父さんがスキー学習だったので、お弁当を作りました。お弁当が気になる野々花は

「お弁当、ある?」「父さん、お弁当。」「ののは?」と朝からお弁当の話です。

 (金)なので児童デイに行き、個別の療育。今日は、野々花以外のお友だちはお休み

だったようで、一人でした。迎えに行くと療育後は先生とままごと遊びをしていました。

「お弁当と言って、作っていました。」とのこと。今日は一日お弁当が気になったようです。

2012年2月 2日 (木)

木曜日

 あそぶっくでバレンタインのカードを作って帰ってきました。宛名は「とうさん」

 ハートが5連のカードでした。

 何やら鉛筆の跡もありました。何を言いながら書いたのでしょうか?

2012年2月 1日 (水)

S12_02_01

 6年生のお友だちは2回目のスキー授業でした。給食は職員室でいただき、

スキー授業をお休みしたお友だちなどと交流したそうです。下校も早かったので

学校から帰ってきてから電動に乗り、掃除機の追いかけをしていたのですが、

ついてこないと思っていたら「かべさん~!かべさんだよねぇ。」と話しています。

見に行くと、壁に寄り添っているではありませんか。

 どうして壁に愛着を???白いから?「ネズミの嫁入り」でも思い出したかな?

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »