最近のトラックバック

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト
無料ブログはココログ

こんな家に住んでいます

  • クリスマスコンサート2007
    羊蹄山のふもとに2003年から住んでます。夏はカヌーと畑作り。冬はスキー三昧。温泉はあるし。いいところです。もう都会では暮らせない・・・。

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月

2012年8月30日 (木)

手のひらを太陽に

 後志の特別支援学級児童生徒の集いが9月に行われます。学校でもその行事に向けて準備が始まりました。全員で合唱する歌「手のひらを太陽に」の練習も始まったそうです。今日は教頭先生の振り付けの歌に気分も高揚したそうです。

 一方、勉強嫌いな野々花は数の勉強をやろうとしなかったそうです。

 帰ってきた野々花に「勉強もしなくちゃだめでしょう。」と言うと、ニコッとして目を大きく見開き、笑顔を振りまくのです。繰り返して言うと「はいっ。」といい返事。そして、「手のひらを太陽に」を歌い出して話題を変えるのでした。

2012年8月29日 (水)

ニャンちゅう

S12_08_29

 学校で製作したニャンちゅうがカバンの中に入っていました。「写真、撮って!」と自慢気です。夕食時、父さんの方を見たがる野々花にニャンちゅうに右から声をかけてもらったところ効果てきめんでした。

 学校から帰ってくるときに、「今日は元気がなかった。」とも言われた野々花でした。確かに口数も少ないしなあ・・・、と思っていました。ところが電動車椅子に乗ってからは、眠気が覚めたかのようにおしゃべりし、「怒ってる?」と言いながら悪さをするのでした。

2012年8月28日 (火)

中体連

 中体連の新人大会で午前授業でした。ニセコ中はバレーボールの会場校ということで野々花も応援したようです。はじめは音やボールを怖がったそうですが、見ているうちに「すごいねぇ。」などと言っていたそうです。

 帰ってきた野々花にニセコ中は勝ったか尋ねました。なかなか返事をしてくれませんでしたが、繰り返し聞くと「勝った!」の返事。野々花も気持ちよかったかな。

 「お外でお弁当食べたよね。楽しかった。」とのこと。暑い日でしたが、ゆっくり遊べて楽しく過ごしてきたようです。

 

地下室DIY 東壁工事①

S12_08_28_002

南壁がまだ終了していないのですが、東壁の作業を開始しています。塗装済みの古い2×6で枠を作り、2×4でフレームを組んでいます。

S12_08_28_005

こんな感じで、ペアガラスのFIX窓がつく予定。

S12_08_28_004

こちらは南壁。コーキングが終わったので、土台水切りを取り付けました。

ここのところ、夜は10時に寝て、早朝4時半に起床。5時から作業開始という日課です。朝は電動工具は使えないので、掃除して、コーキングやらペンキ塗りやら地味な作業を1時間ほどして、朝食。そのまま出勤。夕方帰宅して、丸鋸やらインパクトを使う作業を1時間程度やって、風呂に入るという毎日。こうでもしないと、週末に家族サービスする時間が取れません…。

S12_08_28_001

なわけで、早朝に行った、FIXのコーキング。マスキングテープをはって、やってみました。198円で買った、コーキング用のへらが思ったよりも使いやすく、わりときれいにできました。それまではスプーンでやっていた…

とはいえ、コーキングやペンキ塗りは地味な作業であんまりおもしろくないです。でも、これらをいい加減にやると仕上がりに相当差が出るんですけどね…。





2012年8月27日 (月)

寝つき

 今日は月曜日。学校が始まりました。20:00を過ぎると「ねる。」と言って、歯磨きを急いですませ、椅子から降りて横になるとすでに目を閉じる野々花。ベットに連れて行くと、あっさり寝てしまう寝つきの良さでした。

 今日は歯科検診に来てもらったり、発達支援センターでの集団療育もあり、野々花にとっては活動量も、緊張も多かったのかもしれません。集団療育でもゲームが3つほど有り、自分の意志を伝えて参加できていたようです。ルールが分かり、お友だちを待たせすぎないようになるのはまだまだ先でしょうが・・・。

 

2012年8月26日 (日)

「ののもやる。」

S12_08_26

 この週末はおうちでのんびり過ごした野々花です。当然のごとく、母さんが何か始めると「ののもやる。」が始まります。枝豆のさやとりもやって見たがるのですがうまくいかず、食べることに夢中になったり・・・。掃除機がけも、今日は追いかけたり、待ち伏せしたりでは満足できず自分でやりたがるのでした。

地下室DIY 窓枠造作


S12_08_26_001


知り合いからペアガラスをもらったので、東に窓を作ろうと思いました。はめ殺しのFIX窓です。作り方はよくわからないのですが、ま、溝をほってはめ込んでコーキングすればいいだろうといい加減に作業開始です。

S12_08_26_002

丸鋸で細かく溝を切り、最後は、ノミで削ります。けっこう大変な作業。使っているノミは、中学時代に技術の時間で買った教材(!)30年前のものです…。

S12_08_26_003

なんとか、溝を切ることができました…。

S12_08_26_004

今度は、南側の跳ね上げ窓です。パーツを組んで最終塗装です。無事組み上がるか心配なんだけど。

S12_08_26_006_2

こんな感じに組み上がりました。ちゃんと開くし閉まる。前回の反省を受け、1×6で作成。ガラスのマスキングテープをはずし、コーキング処理をして、鍵を取り付ければ完成かな。

S12_08_26_005_3

並行して東側の壁の木枠も作りました。ウッドデッキが壊れたときに出た、古い塗装済みに2×6があったのでそれを有効利用してます。ねじれと反りがひどいので、コンクリボンドでくっつけるときに、2×4の8fをかまして接着してます。

S12_08_26_007_2

こちらはFIX窓。塗装が済んだので、組んでみました。後ろのOSBの前に立てかけてあるのがもらったペアガラス。

S12_08_26_008_2

ほぼぴったりはまったので、ビス留めして、コーキングで完成。古い、ウッドデッキに使われていた、2×6材で作ったので、ちょっと窓らしくない色ですね。でも、これで材料費ただだから良しとしましょう。

今日は朝からずっと作業していたので、母さんも不機嫌になってしまいました。昨日は、免許講習で札幌に行ったし、2日間、家族サービスゼロ。不機嫌になってもしかたありませんね…

2012年8月25日 (土)

ブルーベリー

S12_08_25

 暑い日になりました。でも、野々花は元気です。「買い物は!」と、出掛ける気持ち満々でした。午後になったら少し涼しくなったようだったので、庭に出てブルーベリーを摘みました。今年の収穫もあとわずかです。ブルーベリーを摘んでいると、お向かいの赤ちゃんの声がして野々花は「あかちゃん!」とコール。すると、「今、ミルク飲んでいるから・・・。」と答えてくれ、その後、顔を見せに出てきてくれました。ご対面したら、野々花は恥ずかしくて急に声が出なくなるのでした。お祭りに行くということで、かわいいじんべ姿でした。

 

2012年8月24日 (金)

記憶

 野々花の記憶ってどうなっているのでしょう?分かっていそうで分かっていなくて、覚えていそうもないのに覚えていて・・・。

 学校から帰るときに「ぶどう、おいしかった。ありがとう。」と、急にポツリ。???あっ!山形のぶどうを差し上げたお礼の言葉を伝えてくれるように野々花は頼まれていたことを思い出したようです。でも、きっとそれはもう大分前のことのはず。どうして今日だったのでしょう?

 郵便局に寄りました。必要事項を記入している私のそばで、「風鈴は?ポスト。」???そういえば葉書を買いに来たときだったでしょうか・・・、ポスト型の風鈴をいただきました。山形のばあちゃんの家には風鈴が下がっていることも覚えていたようで、風鈴を見て「ばあちゃんち。」とすぐに言ったのでした。

 記憶できるということと、記憶したことを必要なときに伝えられる・表現できることは、また違った作業であり、能力なのでしょうね・・・。

 

2012年8月23日 (木)

とまと

 個別療育日。いつもより帰りが遅いなあと思っていました。帰ってきた野々花が製作してきたものは紙粘土で作ったケーキとビンゴの用紙。ビンゴは文字の代わりにシールが貼られていました。これなら野々花にも分かり易く、自分でやっている思いも強くなりそうです。ケーキはチョコレートケーキをイメージしてクリームも絞り出して飾ったそうです。じっくりと楽しんで活動してきたようです。

 現在は、学校やとまとで楽しく活動できています。中学校を卒業した後も人と関わり、楽しく活動できるところがあるように願っています。

2012年8月22日 (水)

「おともだちかな?」

 小さい子や赤ちゃんがが大好きな野々花です。学校帰りにJ先生とお子さんがプールに行くところにちょうど出くわしてニコニコ。「かわいかったねぇ。」と名残惜しそうでもありました。

 今日も暑い一日だったので、窓は開け放っているせいでしょうか。外で遊ぶ子どもたちの声がします。友だちが来ていてにぎやかなのかもしれません。父さんとお風呂に入って、その声を聞いていた野々花は「お友だちかな?うひょ~!」と自分も歓声を上げて喜んでいたそうです。

 

2012年8月21日 (火)

しりとり

 今日は晴れ。昨日よりは湿度が低く過ごしやすかった気もしますが、やはり暑い一日でした。

 夕方、風も出て涼しくなったので畑に出ようと思い、野々花に声をかけましたが、テレビを見ていたせいか「行ってきて、いい。」と言われてしまいました。「ののも行く!」ではなかったので、少々びっくりです。

 野々花と時々しりとりをするのですが、このところとても続くようになりました。パターンも決まっているところもあるのですが、それ以外の言葉も増えていました。学校などでも楽しんでいるのかもしれません。相変わらず、「プリン」「とうさん」で、負けてしまうのですが、今回は「とうがらし」と言ってかわしました。これからがまた、楽しみになってきました。

 

2012年8月20日 (月)

残暑

 朝は激しい雨となりました。ちょうど登校時。車に乗せるにもあっという間に濡れそうだなあと思っているうちに雨脚が弱くなり、助かりました。雨は午前中で止み、その後は蒸し暑い1日となりました。夜になっても暑いせいか、寝付いた野々花もすぐに目を覚まします。とはいえ、本州はもっと暑いのでしょうね・・・。

2012年8月19日 (日)

紫陽花(有珠善光寺)

S12_08_19_025

 紫陽花の花を見に出掛けました。善光寺です。野々花はとてもおしゃべりで、出会った人に「こんにちは!」などと話しかけていました。

S12_08_19_055_2

  お寺の縁側から眺める庭もいい物ですが、野々花は畳に横になって気持ちよさそうでした。大きな銀杏の木もあるのです。今年こそ秋も訪れてみよう。

S12_08_19

 お弁当は洞爺湖で食べました。道路の交通量が多く、湖畔も人が多く、夏休みという感じですが、湖は穏やかなのでゆったりできました。「アイス!」のリクエストにお答えし、カフェで冷たいものをいただき帰ってきました。

 夕方は温泉に。野々花は小学校の先生に会い、一緒に入ってもらい、ニコニコでした。

 

地下室DIY 南壁工事②

朝食を食べたら、ドライブに行く約束になっているのでそれまでが勝負です。

Sdsc05495

窓枠と換気扇の部分を開けて、OSBをカットしはめ込みました。7時半からの作業でなんとか9時までに終えることができました。

Sdsc05496


昨日、ホームセンターで2980円で買ってきた換気扇。地下室は湿気がすごいのでずっと回しっぱなしにしないといけないようです。枠を2×4材で作り、はめ込むだけ。簡単です。

Sdsc05497

部屋というよりはガレージっぽくなってきましたね。

Sdsc05498_3

外から見るとこんな感じ。コーキングをして、土台水切りをつけ、防水シートをはって、外壁工事となります。やることはたくさんありますが、あと少しです。

Sdsc05500_2

ドライブから帰ってきて、窓枠の塗装をしました。つや消し白。コンクリートブロックを塗装したものと同じ塗料です。

Sdsc05499


ののが見学に来ました。投光器を一つつけてますけど。やっぱり暗いです。きちんとした照明を考えないといけないですね。

2012年8月18日 (土)

向日葵

S12_08_18

 お休みの日。野々花は電動車椅子に乗って洗濯物を運ぶお手伝いを頑張ってくれました。昼食時には「父さん、ご飯だよ。」と大きな声で呼んでくれました。

S12_08_18_022

 夕方、父さんと一緒に向日葵を見に行きました。8月はじめから咲き始めたので、山形に行っている頃が見頃で、もう遅いかなあと思っていたのですが、ちょうど見頃となっていました。

S12_08_18_034

 道路沿いなので、たくさんの人が車を停めて写真を撮っています。黄色い帯が途絶えているところは向日葵が咲く前にキガラシの黄色い絨毯でした。それも綺麗だったのですよ。

S12_08_18_007

 夕方に行ったので逆光となってしまいましたが、それがいい効果だと父さんはたくさん写真に収めていました。

 野々花も「きれいだね。」「すごいね。」と言っていました。好きな花なのかもしれません。

地下室DIY 南壁工事①

山形から帰ってきたので再開です。とはいえ、仕事もたくさんあるので時間はあまりありません。早朝5時に起床。歳のせいか夜更かしは難しくなってきましたが、朝は強くなりました。

仕事をちょこっとやって、地下室へ。朝っぱらから、丸鋸やインパクトは使えないので、掃除をしたり、図面を描いたりして、8時すぎに作業開始。

S12_08_18_001

窓枠を作って、サイズを確かめながら、壁のフレームを2×4材で組んでいきました。ここで、遅い朝食。我が家は休日はのんびりなのです。

S12_08_18_002

OSBをカットして、壁にはめてみます。仮留めしてから、マッジクで窓枠をなぞってもう一度外し、丸鋸でカットします。

S12_08_18_003_2

こんな感じです。午後から仕事があるので今日はここまで。

夕方、はめ込む換気扇やらコーキング剤を買ってきました。

明日は家族サービスの予定なので、作業はちょっと進まないかも…


2012年8月17日 (金)

学校始まりました(前期第2節)

 夏休みは昨日で終了。ニセコは前期・後期なので夏休み明けは前期の第2節です。久しぶりの学校ですが、先生が休み中も何度か訪問してくださったおかげで起床は問題なくでき、遅くならずに登校できました。でも、学校に着くと、恥ずかしそうに目を閉じてしまう野々花でした。

 ニセコマラソンや学校祭と行事もたくさんあり、忙しくなるようです。みんなと楽しく参加できますように。

 S12_08_17

 学校でおみやげをいただいてきて、「おやつ、食べる。ご飯終わってから。」と楽しみにしていました。夕食後、美味しそうにいただく野々花に「笑って。」と言うと、この表情。笑顔を作るとこうなってしまいます。

 

2012年8月16日 (木)

夏休み最終日

S12_08_16

 夏休みの最終日です。兄ちゃんを札幌に送りに出掛けました。父さんも一緒のはずでしたが、父さんは仕事に行ってしまったので、3人で出発です。車に中で、兄ちゃんにあれこれ要求していました。

 お昼にはラーメンをいただきました。父さんがグルーポンで購入したのは3人前。野々花は自分の前にも同じラーメン丼が置かれて嬉しそうでした。兄ちゃんに頑張って2人前近く食べてもらいました。デザートはパフェ。これも期限が8月いっぱいだったので、この機会にいただきました。390円というので、ミニパフェかと思ったのですが、普通サイズ!野々花も満足そうでした。

 さて、帰りは野々花と二人です。嫌な予感だったのですが、この笑顔。パフェ効果?それとも「とまと」に行くことが楽しみなせい?・・・。発達支援センターの療育日だったので、兄ちゃんを送り、急いで倶知安に向かったのでした。

 明日からは学校です。「給食、何?献立、見せて。」と野々花なりの意欲を見せています。

2012年8月15日 (水)

「ただいま」

 4:30に小樽港に到着。6:00にはニセコに帰ってきました。家の小上がりに降ろされた野々花はにっこりです。やっぱり家が落ち着くのでしょうか?

 

 野々花は眠いようで、朝食後にうつらうつらし始めたものの、電話に起こされてしまいました。結局、昼寝もせずに過ごしました。おかげで夜は、ぐっすりと眠りました。

 

2012年8月14日 (火)

スポーツスタッキング

S12_08_14
 

 新潟からフェリーに乗り、北海道に帰ります。昨夜の雷のせいで、まだ眠そうでしたが7:00過ぎにおばあちゃんの家を出発です。

 フェリーはゆうかり。船内ではジャグリングのパフォーマンスが行われました。さらにスポーツスタッキングのアジアチャンピオンだそうで、その早業も披露してくれました。野々花はとても興味を持ったようで、子どもたちが教えてもらっているのもじっと見ていました。カップを貸してもらい、野々花も挑戦です。

S12_08_14_037

 お天気も良くなり、夕方には見事な夕日を見ることができました。雲に邪魔されることなく海に沈んでいく夕日を見られたのは何年ぶりでしょう。

S12_08_14_045_2

S12_08_14_063_2


 寝不足のおかげか、たっぷり遊んだおかげか、帰りの船ではすんなり寝てくれ、びっくりです。これもまた、何年ぶりでしょう?

2012年8月13日 (月)

お墓参り

S12_08_13

 いつもなら夕方から夜にかけてお墓参りに出掛けるのですが、今回は午後から雨予報なので昼食後、すぐにお参りに出掛けました。お線香をあげ、ひととおりお参りが終わるとぽつぽつと雨が落ちてきました。

 おじさんや従兄弟も来て、にぎやかになり、野々花は嬉しくてあれこれお願いばかりです。

 夜になり、稲妻と雷。そして、激しい雨となりました。野々花はかなり怖かったようです。「ばあちゃん!」と叫んでいました。隣には母さんもいるのになあ・・・。

2012年8月12日 (日)

プール

S12_08_12

 今日も父さんとプールに出かけました。野々花の後方のフェンスはプールのものです。歩いて3分くらいでしょうか?というわけで、野々花はこの姿でプールに行き、このまま帰ってきます。「プール、プール。・・・」と喜んで出掛けていきました。

 午後は母さんがお友だちと会うことになっていたので、野々花は父さんとドライブに出掛けて行きました。帰ってくると「楽しかったね。」と言っていました。「シェイク、飲んだの?」と尋ねるとうなずくので、「何、味?」と尋ねると「ベリー・・・(ストロベリー)。」の答え。珍しく聞いたことに答えてくれたと思ったのですが、父さんの話によると、バニラ味だったようです。

2012年8月11日 (土)

温泉

 山形のばあちゃんのところは温泉地で、共同浴場が今も4カ所ありますが、今回は町の共同浴場に行くことがありませんでした。野々花は楽しみにしていたようで、ちょっとかわいそうでもありました。でも、今日はちょっと離れた温泉施設に出掛けました。ここには露天風呂もあるので、野々花も嬉しそうでした。それに、赤ちゃんにも会えました。

2012年8月10日 (金)

お墓の掃除

S12_08_10

 昨日も今日も風があるせいか思ったより暑さも気にならず、過ごすことができました。午前中はおばあちゃんのお中元回りにお付き合い。

 午後はおじいちゃんのお墓の掃除に行きました。このお寺のすぐそばを線路が走っているので列車や山形新幹線(つばさ)が通り過ぎて行きました。

2012年8月 9日 (木)

秋田から山形へ

 秋田港着は7:45 やはり本州は暑いです。朝食を摂り、K大学を見学に行きました。秋田杉の木陰が涼しくて、ほっとします。蝉もにぎやかです。図書館も、秋田杉の立派な柱が見事でした。野々花はエレベーターの音声案内が流れると「英語!?」とびっくりしていました。こんな図書館で本にどっぷりと浸かれる、学生時代がうらやましいです。兄ちゃんはどんなことを思ったでしょうね・・・。

 さて、その後は日本海沿いを南下して、酒田を目指しました。お天気も良く、海が綺麗でした。しかし、残念ながら鳥海山は雲の中。酒田では山居倉庫を見学。ここもかなり暑いのですが、野々花はやっぱり外を歩く方が好きなようです。

S12_08_09_002_2

S12_08_09_015_5


その後は山形のおばあちゃんの家に向かいました。いつもながらはじめは恥ずかしそうな野々花です。でも、ばあちゃんに「中学生でしょう。」と言われ、「こんにちは。」をはっきり言うことができました。

2012年8月 8日 (水)

山形に出発

苫小牧東港からフェリーで秋田に向けて出発です。野々花は兄ちゃんも一緒なので嬉しいのですが、フェリーの音が苦手なことを意識しているために乗船が近づくと「音、怖い。」と繰り返していました。心配したとおり、なかなか眠ることができず、夜は更けて行くのでした。

2012年8月 7日 (火)

ピヨピヨ

S12_08_07

 午前中は先生とお友だちが遊びに来てくれました。ままごとにたっぷり付き合ってもらい大満足のようでした。シルバニアも久しぶりに登場したようです。あっという間の2時間で別れがたそうでした。冬休みにはもっとたくさん遊べそうです。

 午後には父さんも一緒にお買い物です。借りていたCDを返すということでTUTAYAに寄ったところ「ピヨピヨ、見る!」と、野々花が言います。子ども向けのイベント車が停まっていました。確かにひよこです。野々花は車に乗りたそうでしたが、写真だけ撮らせてもらってきました。

 明日はいよいよ山形に向け出発です。「どこから船に乗ると思う?」と野々花に聞くと、「小樽!」の答え。どこに着くかには「新潟。」と。場所の把握はできてないでしょうが、単語の響きとしては記憶しているようです。でも、今回は久々の苫小牧~秋田航路です。兄ちゃんとの旅もこれが最後かもしれません。あまり、怒られない旅になりますように・・・。

地下室DIY 西壁工事 完成!

明日は、山形へ向けて出発しなければなりませんので、とりあえず作業を中断しなければなりません。早朝5:30に起き、6:30には作業を開始しました。

S12_08_07_001

松の小幅板をパネルの上に張り付けていきます。先日作ったビス受けと同じ高さにビスを留めていきます。

両端は板をカットしてはめてます。

S12_08_07_002


朝食をはさんで作業再開。小幅板の隙間の上に胴縁を重ねて貼ります。同様にコーススレッドで留めていきます。写真では塗装されていないように見えますが、裏面はしっかり塗装しています。12本988円の胴縁だけど、塗装することで何年も持つはず…。

さらに基礎面と隙間は変成シリコンでコーキングします。隙間からの水の進入を完全に(?)シャットアウトできるかな

S12_08_07_003

コーキングが固まるのを待って、夕方、再塗装。強烈な西日を浴びて暑かった…。

ようやく完成。これまでぜ~んぜん見に来なかったかあさんの呼んで完成を報告。「なかなかおしゃれじゃない!」言っておりました

S12_08_07_004

北側の駐車場から見ると、できた壁が西側低い位置にあるのがわかりますね。ここに大量の雪が積もるんですよ…。ちなみに、奥にある高さの3mのウッドデッキに雪の上を歩いて入れます…

その豪雪に耐えてくれるでしょうか…

2012年8月 6日 (月)

ファン

S12_08_06

 兄ちゃんが帰ってきて、ばあちゃんの家がある山形に向け出掛けることが気になりだした野々花は「荷物作りたい。」「兄ちゃん、行く。」「父さん、運転。」などとおしゃべりばかりしています。あれこれやってみますが気持ちがそれらには向きません。

 ところが、兄ちゃんが大きな音でギターを弾くと「ヒュー!」などと歓声を上げ、喜んでいました。自分の叫びより大きな音に思わず黙っただけでしょうか?

地下室DIY 窓造作①

S12_08_06_001

苦労の末に丁番を取り付け跳ね上げ式の窓を作りました。しかし、見ての通りこれが大失敗でして、窓枠きっちりに作ったので開け閉めが非常にしぶい…。一度開けたら今度は閉まらない… とまあちょっと考えればわかりそうなもんですが、フレームを作る際には縦方向の遊びが2~3mm程度必要です。さらに塗装のペンキの厚みも考えないといけません。そうなると当然隙間ができるのでそれは戸当たりで枠を作って受けないといけないわけです。

S12_08_06_002

さらに、1×4で作ったので、このまま壁にはめてしまうと埋もれてしまいます。昨日、材を切ったときに気づいたのですが、後の祭り

S12_08_06_004

2×4で作った構造体に12mmのコンパネ。防水シートを貼って、18mmの胴縁。さらに9mmの板壁が鎧貼りにかさなるので、フレームは構造体よりも40mm以上出っ張らないといけません。そうなると、1×6か1×8でフレームを作らないと外壁と同じ高さにならないんですね…

とまあ、ここまで順調だった地下室作りも小休止。まもなく、帰省でしばらく家を離れるのでその焦りもでたのかもしれません。でも、まあ、いい勉強になりました

2012年8月 5日 (日)

兄ちゃん帰宅

 札幌に兄ちゃんを迎えに行きました。昨日から楽しみにしすぎたせいか、花火のせいか昨夜も夜中に起きてしまい、少々寝不足の野々花です。そのおかげで車中大人しくて、運転手の母さんは大助かりでした。家に戻るまでも大人しく、「にいちゃん!」の声が出るようになったのは車から降りてからでした。明日からはどうなることやら・・・。

地下室DIY 西壁工事⑤

S12_08_05_001

外側の板壁を留めるさいにビスを受けるところがなかったので、上下同じ位置に棚をつくりそこにビスを受けるようにしました。これやっちゃうと断熱材がいれにくくなるのですが、しばらくその予定もないのでいいことにします…。

S12_08_05_002

1×4で南側の窓のフレームを作りました。これに丁番をつけて跳ね上げ式の窓にします。明日はフレームと窓枠を塗装します。

S12_08_05_003

西壁の胴縁。これで小幅板を縦貼りにしたその隙間を上からおさえます。これで明日は壁が完成するはず…。オリンピックをのんびり見る余裕もない2日間でした。

2012年8月 4日 (土)

花火大会

 ニセコ町七夕の夕べの花火大会に出掛けることにしました。中学校の音楽部の発表にも出掛けようと思っていたのですが、父さんとうまく時間調整ができず、こちらは残念ながらあきらめました。

 花火大会は久しぶりです。野々花は音を嫌います。そのうち慣れるのではないかと何度も出掛けていたのですが、その気配はなく、行っても野々花が嫌がるからと何年も花火大会には足が向かなくなっていました。でも、先日の甘露の森の花火は建物中から見たとはいえ、ちゃんと花火を見ていたので、久しぶりに行ってみることにしました。

 早めに夕食を食べ終え、出掛けようとすると、待つのが嫌いな父さんが、「まだ早い。」と言って出掛けようとしません。以前、空き地の駐車場から歩くときに真っ暗になって、非常に歩きづらかったので、足元が見えるうちに行き着きたかったのですが・・・。そんなこともあり野々花のトイレは出掛ける直前でなくなったことは確かです。でも、・・・。野々花は、会場そばに着いたら、「トイレ行きたい!」「トイレ連れてって!」とばかり言うではありませんか。(その声のおかげで知り合いに見つけてもらったりもしましたが・・・)花火は綺麗でした。でも、やっぱり疲れも感じてしまうのでした。野々花は花火に目を向けてはいましたが、どんな風に見えたかな?

地下室DIY 西壁工事④

西壁工事も大詰めです。窓を入れようか悩んでいましたが、結局は窓はあきらめました。西側は毎年大量の雪が積もるので、窓はちょっと心配。当初の予定通り、壁でふさぐことにしました。

S12_08_04_003

OSBですっかりふさがれました。

S12_08_04_001

内側はこんな感じ。

S12_08_04_004

壁の作業と並行して、いつもお世話になっている知り合いにいただいた引き違いのガラス戸を加工しました。たぶん、戸棚かなんかに使われていたものだと思います。サイズがでかいので上下をカットしました。

S12_08_04_007

戸車がついていたので外して、穴を適当な木材でふさぎます。くっついたらカットですね。横にして東側の窓にしようと思っています。どうなるかはお楽しみに。

S12_08_04_008

変成シリコンでコーキング。隙間をすべてふさぎ、土台水切りを取り付けました。段差のところをどうしようか悩んでおります。このままでは水切りの断面がそのまま出っぱっているので危険です。どう処理しようかなあ。いいアイデアがあったら教えてください。

S12_08_04_009

透湿防水シートをはって、タッカーで留めました。これで下地は終了。本来ならば、通気層をもうけるために胴縁を打つのですが、今回は省略。寒くなったら地下室は使わないので、温度差による結露は無いと考えました。

S12_08_04_010

本日最後の作業がこれ。西壁に使う板壁の塗装です。900mmが11枚。1200m7枚。松の小幅板にサドリンクラシックを塗りました。表も裏も側面もすべて塗装してから貼り付けます。今日は、表と、側面のみ。明日もう一度塗装して、夕方には貼れそうです。














2012年8月 3日 (金)

「レストランみたい。」

S12_08_03

 父さんの前任校の子どもが何人か遊びに来ることになっていました。野々花はその中の一人のお友だちの弟が大好きです。昨日から「Y、来る?」と言って落ち着きません。来るのはお兄ちゃんなのですが、もしかしたらお家の人がお迎えに来たときに付いてきてくれるかもと、淡い期待が大きくなってしまったのかもしれません。そんなわけで、今日も朝から「来る。」「来るって言ってるでしょ。」(だれも言ってないのですが・・・)おやつ作りが始まると落ち着くかと思ったのですが、なかなかおさまりません。でも、味見ができる頃にはようやく落ち着き、お皿などの用意が始まると、「ののも、やる。」の言葉も出てきました。最後には「レストランみたい。」と喜んでいました。

 午後になり、やって来たお友だちに「Y,来る?」と尋ねるとあっさりと「来ません。」の答え。今日は会えませんでした。元気な子どもたちに圧倒されるのか、父さんに会いに来たのが分かるからか、一緒に遊べる状態ではなくなり、野々花は母さんとお散歩に出かけました。ちょっとかわいそうな野々花でした。

2012年8月 2日 (木)

「電話しよう!」

 今日は母さんとパン教室に行ってきました。「エプロンは?」「行こう!」と張り切って出掛けました。座ることがだんだん難しくなってきているのですが、楽しみなようです。でも、やはり2時間を過ぎる頃からは「痛い。」などと訴えて、騒がしくなるのでした。

 帰ってくると中学校の先生が待っていてくださいました。このお休みで野々花が楽しみにしていたことのひとつです。笑顔で「ののの部屋行こう。」と誘うのでした。父さんや母さんがおしゃべりしたり、学校での様子を話されると、気に入らない野々花でッした。

 夏休みというのに、担任の先生もな何度も訪問してくださっています。学校に慣れた野々花が休み明けもスムーズに学校生活に入れるようにとの気遣いがありがたい限りです。

 夕方には兄ちゃんから講習が終わったので帰省するとの連絡がありました。野々花はとっても嬉しそうです。「(迎えに)行くからね。」と電話で元気よく伝えていました。その後、柏にいるおじいちゃんからお中元が届きました。兄ちゃんの帰宅で気分のよい野々花は自分から「電話しよう!」と言います。いつもはなかなか喋らないのに・・・。兄ちゃんの存在はすごい!

2012年8月 1日 (水)

水鉄砲

S12_08_01

 昨日までは暑かったのですが、昨夜の雨のおかげで涼しくなりました。昼食の支度をしていたらケチャップが残り少なかったので、使い切りました。容器を洗い、野々花に水遊びを持ちかけると乗り気になりました。雨も上がり、デッキも乾いていたのでデッキから水を飛ばすと野々花も喜んで「ののもやる!」水がなくなると「もう1回!」と。容器の穴の大きさを工夫するともっと楽しめそうです。

地下室DIY 西壁工事③

S12_08_01_001

昨日作った作業台(小)です。OSBのカットには重宝します。何年かぶりに丸鋸を引っ張り出して、鋸歯の調整やら、角度合わせなど微調整しました。最近はそんなふうに工具をいじっているのも楽しいです。(おかげでギターからかなり遠ざかっている…)

S12_08_01_002

OSBをカットして、西壁にはめてみました。かなり暗くなったので予定を変更して、明かりとりのFIX窓でも入れようかなあと悩み始めています。

S12_08_01_003

だいぶ前に細工した、土台水切りをはめてみました。若干、小さめなので、コーキングでごまかさないといけないような気がしてます。

S12_08_01_004

南側の壁も外枠は終了しました。コンクリボンドが完全に乾くまで、少し大きめの木材をかまして密着させてます。

S12_08_01_005

こちらは外壁用の松材。150mm幅で3600mm525円です。14枚買ってきて、サイズを合わせたら、サドリンクラシックのパリサンダーで塗装します。我が家のウッドデッキや玄関デッキの塗装に使用してます。塗り易く信頼性抜群の塗料です。

S12_08_01_006

ちょっと片付けてみるとだんだん部屋らしくなってきました。一応、この写真のスペースはスタジオの予定です

ギターやアンプを運ぶつもり。楽しみです。

追加購入分

スプリングクランプ 中 148円 ×2

スプリングクランプ 大 198円 ×2

クリップランプ 1480円

木工用ボンド(大) 498円

2×4材 12F 498円×2

松小幅板 525円×14 7350円

コンクリボンド コニシK10 1kg 980円

樹脂ヘラ1.5インチ 98円

C型クランプ 398円×2

コーススレッド51mm 548円

いや~お金かかります。2×4材の12Fが車に積めると楽なんですがねえ…。最近、まじめに軽トラが欲しいと思うこの頃です。










« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »