最近のトラックバック

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト
無料ブログはココログ

こんな家に住んでいます

  • クリスマスコンサート2007
    羊蹄山のふもとに2003年から住んでます。夏はカヌーと畑作り。冬はスキー三昧。温泉はあるし。いいところです。もう都会では暮らせない・・・。

« 連休だというのに… | トップページ | 散歩は? »

2013年4月29日 (月)

DIY 花台作りなど

寒いのですが、地下室で作業できる環境が整ってきたので、今シーズンのDIYが本格的にスタートです。去年からかあさんにリクエストされていたプランターの台を作りました。同じサイズの物を面倒なのでいっぺんに2つ作ります。

おおまかなサイズだけ決めて、あとは適当にくみ上げていくのが自分のやりかた。特に足を30度に広げたりして角度をつけると、もう、現物合わせでないとできないわけです。なので、組み上げてみて、どうもうまくいかないところもあって、調整しながら作りました。

90cm幅の棚板が3段。同じ間隔で並べるように調整して足は完成。組む前に一時塗装して本日は終了。あまりに寒くて、作業を続ける気になりませんでした…。

足は2×4材。棚板は1×4材で作りました。


さて、こちらは、使い勝手の悪い南側三角コーナー。80cmの高さで、セメントボンドで2×4材を貼り付け、その上にコンパネを敷いて机にしました、これで少しは収納能力がアップします。もう一段、棚をつけようと思っています。

« 連休だというのに… | トップページ | 散歩は? »

父さん日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: DIY 花台作りなど:

« 連休だというのに… | トップページ | 散歩は? »