最近のトラックバック

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト
無料ブログはココログ

こんな家に住んでいます

  • クリスマスコンサート2007
    羊蹄山のふもとに2003年から住んでます。夏はカヌーと畑作り。冬はスキー三昧。温泉はあるし。いいところです。もう都会では暮らせない・・・。

« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »

2013年6月

2013年6月30日 (日)

やきとり!


 週末には焼き肉をしようと話していたので、野々花は楽しみにしていたようです。昨日から「やきとりしよう。」と何度も言っていました。台所の工事が明日から始まるということもあり、朝から片付けでバタバタです。野々花は相手にしてもらえていない感じなのですが「やきとりは?する?」とご機嫌でした。父さんは「焼き肉だろ?するぞ。」と言うのですが、野々花は「やきとりしよう。」となります。自分が好きなのは鶏肉のせいなのでしょうか?3時過ぎになりようやく準備が始まると「お外行く!」と外の準備の方が気になるようでした。「もっと食べる。」と食欲も旺盛。「お腹いっぱい。」と言うくらい食べました。食べ終わるとのんびりしてはいられず、叱られそうになったので「お散歩行こうか。」と言うと「○○のうち行く。」と嬉しそうなのでした。

リフォーム工事24日目

忙しくて更新する暇も無く…。工事も詳細をアップするまもなく約1月が過ぎました…。

S13_06_25_006
吹き抜けを半分潰したので、2階のファミリースペースが広くなりました。プライベートリビングになる予定です。
S13_06_28_001
1階のフローリングがすべてはがされ、ネダレス合板がむき出しの状態に…。
S13_06_29_002
で、そこに無垢のフローリングが貼られました。メンテナンスは面倒そうですが、オイル仕上げの無垢材の肌触りは最高です。常に裸足でいたい感じ
S13_06_30_002
こちらはDIYですね。ウッドデッキ下のはしごの基礎に束石をおいてモルタルで固定しました。
S13_06_27_002
こんな感じになります。ちなみにこのはしご、吹き抜けのあった、化粧筋交いの再利用です。我ながらうまくできたと思います。これでデッキから下に降りられます。
さて、本日は薪割り、はしごの仕上げ、リビングのスピーカーの配線。LANコンセントの処理、キッチンの引っ越しなど…。まあ、あわただしい一日でした。そろそろ、のんびりしたいという激しい欲求が生まれてきてます…。

2013年6月29日 (土)

さくらんぼ


 今年もサクランボの季節がやってきました。山形の知人が忘れずに送って下さいました。ありがとうございます。昨日着いたのですが、野々花の口に入ったのは今日です。とっても嬉しそうです。心にとめて、気にかけて下さる人がいるということは何より心強いことです。収穫時期の今時分になって、気温が低く、例年よりも収穫が遅れたりしているそうです。

2013年6月28日 (金)

いちご


 ようやく我が家のいちごも色づき始めました。今年の初のいちごです。野々花の朝食になりました。

Sdscn7594

 学校の給食時間の放送の企画で野々花がインタビューをされたそうです。好きな先生は教頭先生と答える練習をしたそうですが本番では「赤ちゃん!」と答えたとか。そして好きなものはには「兄ちゃん。」と答えたそうです。その答えに対するインタビューが「兄ちゃんと僕ではどっちが好きですか?」(「さすがR君!」と思ってしまいました。野々花の同級生でとってもユニークで野々花にひたすら優しいのです。)それに対する野々花の答えもまたおもしろかったようです。緊張して小声だったそうですが、終わったあとは「また、やる。」と味を占めたようです。

2013年6月27日 (木)

登校前


 登校前に大工さんは仕事を始められています。「Iさん~。」と野々花はにっこり。出掛けるときには「行ってきます。」と挨拶もできるのです。

2013年6月26日 (水)

チョコ!

 札幌の病院に薬をもらいに行ってきました。今回は小児精神だけなので母さんだけで行ってきました。ケーキを買って来ました。食後に野々花に「どれにする?」と選んでもらうといちごがたくさんのったババロアではなくチョコモンブランを見て「これ。」半信半疑の母さんが「これじゃないの?」「チョコ。」勝手に決めてはいけないなあと思いました。

2013年6月25日 (火)

寝不足

 今朝はかなりの早起き。なんと1:30。それから結局、朝まで寝なかったのですが、ベットから出るともう、ニコニコ、ケラケラ。学校でもそれなりに過ごしたようなので、疲れ切っているかなと思いつつもリハビリに行きました。実習の学生さんがいたおかげかここでもニコニコ。来週もまだいらっしゃるそうで「またねぇ。」と嬉しそうでした。寝不足でも元気な野々花にびっくりです。

2013年6月24日 (月)

「泣かなかったよ。」

 集団療育日でした。16:00から始まるのですが、いつもは下校時刻が15:45なので多少遅れてしまいます。でも、今週は中体連前ということで下校時刻が早いため、療育前に到着できました。前の時間帯の3歳の女の子に会うことができた野々花は「こっち来て!」などと声をかけ嬉しそうでした。そんなこともあったせいか、いつもより言葉も出ていたそうです。そして、お風呂で父さんに「Mちゃんがいて、トイレで頭ぶつけたんだよ。」「でも、泣かなかったよ。」と母さんの後に続いてのお話でしたが報告することができました。

2013年6月23日 (日)

ラフトボート

Sp6230015_2

 ラフティングを楽しみました。リハビリで一緒だったり、パラチャで一緒に川を下った辰巳さんが取材をされているそうです。ガイドの様子の取材に一緒にラフトボートに乗りませんかということで、ご一緒させてもらいました。羊蹄山が真っ正面に見える池をゆっくりとのせてもらいました。野々花は水に足を入れて大喜びでした。「つめたい!」と・・・。最後には大好きなローリングも見せてもらい「もう1回!」とはしゃいでました。ありがとうございます。また、ご一緒させてください。

Sphoto_2

 そして夕方にはBBに会いに行ってきました。ファイターズ10周年記念イベントがニセコ町でも開催され、BBとの交流会がありました。ステージに上がれない野々花のためにステージから降りて、握手したり頭を抱えてもらい、野々花はにっこり。遠目に見ながら並んでいるときには「吠える?」と少々怖がっていた野々花でしたが、すっかりファンになってしまいました。

2013年6月22日 (土)

さやえんどう

 さやえんどうという名で放課後等デイサービスが始まりました。月に1回の(土)のサービスに野々花も参加しました。今回は買い物をし昼食を作る企画だそうです。野々花も「さやえんどう」と言って楽しみにしていました。1日楽しく過ごしてきたようです。買い物も、料理もがんばっていましたという報告で一安心です。「あのねぇ。・・・。」と野々花の口から楽しかったことが聞けたら最高なのですが・・・。

2013年6月21日 (金)

ついに2階が


 2階の床面積が広くなりました。野々花も毎日変わる様子が見たくて「連れて行って!」と楽しみにしているようです。

2013年6月20日 (木)

英語


 参観日の授業は英語でした。いつもとは違う雰囲気にを感じつつも、にこやかな先生達の笑顔に囲まれて楽しそうに歌ったり、声を発していました。野々花の指にあるのはモール。その先にはプーさんが貼ってありました。指示棒の役割だけでなくリズムをとっている野々花の反応が分かり易くなっていました。先生方のアイディアに感心です。数を唱えることやものの名前を言うことにも反応があり、気長に待ってくださる先生方とお友だちのおかげなのだろうなあと感じました。

2013年6月19日 (水)

みせて!


 リハビリから帰ってきても、まだ作業は続いていました。「横になりたい。」などと言って返ってきたのに、「見せて!見る!」「あっち、行きたい!!」と元気になってしまいました。野々花の部屋からちらっと見せてもらいました。満足そうな野々花です。

 大工さんのお名前やらお友だちの先生の名前など、このところたくさんの名前をお話しする野々花です。記憶の幅に少し広がりが出てきたのでしょうか?

2013年6月18日 (火)

風船バレーボール


 発達支援センターの療育日。療育が始まるまでの時間を待っていると、先に終わったお友だちが風船で遊び始めました。ニコニコと見つめていたので、野々花にも風船をもってきて指導員の先生が遊んでくれました。療育が終わったらまた、風船をすると言っていたのですが、終わった後はやらないと言ったそうです。きっと、風船をやっているお友だちを見ているのも楽しかったのだろうなあ。

 このところ学校では大きな声を出しているようです。宿泊研修が終わって落ち着いた時期も過ぎ、今度は何なのでしょう?

 役場に一緒に行ったところ、「Yさん~。」と呼んで、役場内を連れ歩いてもらったり、顔なじみの方を見つけて「お外・・・。」と外に連れ出してもらったりと、大人を上手に使うのでした。これも生きる力でしょうか?

2013年6月17日 (月)

ヤッホー


 帰ってくると家の工事が気になって気になって・・・、「あっち、行く。」「連れてって!」大工さんもこんな声を聞きながらでは仕事がしにくいだろうなあと思っていたら、帰宅した父さんが野々花を2階に連れて行ってくれました。手摺りの壁がなくなり下を見下ろして「ヤッホー!」とご機嫌な野々花でした。

2013年6月16日 (日)

父の日


 父の日ということで兄ちゃんから父さんに電話がありました。FaceTimeで顔を見てお話しできるので野々花もおしゃべりしました。来週は学祭だそうで、ギターの練習に忙しいようです。兄ちゃんに会いたがっていたので、少し満足できたかな。

DIY 東階段造作② その他

S13_06_16_003

基礎コンクリートが固まったので、
S13_06_16_007
モルタルで表面きれいにしました。
S13_06_16_006
こちらは、ウッドデッキしたのはしごをおく基礎。コンクリを流し込んで、来週型枠を外します。
S13_06_16_005
薪棚にポリカーボネイトの波板で屋根を取り付けました。ポリカ波板4尺4枚。3200円です。けっこう高いです。屋根は傘釘で留めてます。初めての作業でしたが、まあ、うまくできました。
昨日は家族サービスだったので、今日は朝から3時までずっと作業してました。このほかに薪割りやら丸太切りなどで、たっぷり汗をかきました。ビールがうまい!焼き肉したい!

2013年6月15日 (土)

SLバス さっぽろさとらんど


 週間の天気予報では15日(土)は雨予報だったので、水族館に行こうかと思っていたのですが、午後には晴れる予報になったので、札幌へ。動物園へと思ったのですが、東区のカフェでパンケーキをいただくことになったので、さとらんどに行ってみました。いちごフェアをやっているとのことでしたが、すでにいちごスイーツは完売でした。歩いているとSLバスが走ってきました。「トーマス!」と野々花が興味を示すので、乗車。列車のように2両連なったバスです。広い園内を回ってくれています。野々花は赤ちゃんを見つけては喜んでいました。

 寝不足のせいか車内ではご機嫌がよくない野々花でしたが、外を歩いているときはご機嫌です。そして、帰りには温泉。露天風呂で「こんにちは。」と声をかけると笑顔を返してくれるものの返事はなし。何度も「こんにちは。」と野々花が言うと「アニハセヨォ。コーリャン。」と返ってきました。野々花はそれでも「こっち来て。」と、声をかけていました。

リフォーム工事12日目

S13_06_16_001

玄関ポーチが完成しました。階段はまだです。
S13_06_13_006
書斎が無くなり…
S13_06_13_009    
地下の物置の天井が低くなりました。

機嫌の善し悪し

 14日(金)の朝は週末にもかかわらず、機嫌良く車に乗って登校していきました。ところが、帰宅して連絡帳を見ると、朝から大きな声を出していたようです。放課後は、野々花の電動車椅子や工房椅子の調整や先生と話をしている間、野々花は音楽部の活動を見学させてもらえ、一人ではない時間を過ごしました。野々花にとっては嬉しい時間がいっぱいだったはずです。でも、母さんは何故か嫌な予感。その嫌な予感とは裏腹に、寝つきのよい野々花。しかし、予感は的中し、夜中の1:30から目覚めてしまいました。夜が明けてようやく寝ました。機嫌の善し悪しと叫びたい気持ちと疲れと夜の眠りと・・・、どんな関係があるのか明かにならないものでしょうか?

 
 

2013年6月13日 (木)

「すごいねぇ。」


 一昨日は壁がなくなった書斎の床もなくなり、地下のもの入れに使用していた空間がすっぽりと現れました。父さんと見に行った野々花は「すごいねぇ。」と父さんと言葉を交わしていました。

 マッサージがありました。ストレッチでは反発が強く出てきてしまうということで、今日は「これを使いたいのです。」と、差し出されたものは美容ローラーを小型にしたようなものでした。小児針だそうです。初めてのものなのに野々花は抵抗もなく、静か。気持ちいいのかもしれませんね。夜も珍しく、仰向けのまま寝てしまいました。

2013年6月12日 (水)

リハビリ

 (水)なので、リハビリです。いつもは赤ちゃんに会えることが楽しみな野々花ですが、今日はお迎えが楽しみなようでした。先生にもちゃんと正しく伝えることができました。今までは分かっているのに、わざと違うことを言ったりしていたのに、そういうこともなかったのは、これも成長かなと思うのでした。

リフォーム工事8日目

S13_06_11_002

長年親しんだステップフロアーの書斎が解体されつつあります。複雑な心境。
S13_06_11_005
2階のミニキッチン。1口のIHヒーターが設置され、使える状態です。トイレも帰ってきました。少しずつ、こキッチンに1階から台所用品を運ぶことになるでしょう。
S13_06_12_006
野々花の部屋&母さんの家事室&ごろ寝休憩スペースの小上がりカウンター。隣のピアノはリビングに移動予定ですが、フロア工事の関係でまだ運べません。なので完成したとはいえ、かなり狭いです。
S13_06_12_001
さて、こちらはDIYした階段下基礎。暗闇の中で、こてで押しつけようとしてさわってしまったので、表面が汚くなってしまいました… モルタル処理で隠します。2週間ぐらい先の仕事かな。

2013年6月11日 (火)

ステージ?



 連日の工事にもすっかり慣れたのか、朝は「いってきます。」と大工さんに挨拶して出掛けます。帰ってくると工事の様子が気になり、「見せて!こっち来て!」と話しかけるのでした。

 今日は中2階のような高さにあった父さんの書斎の壁がなくなってしまいました。ちょっとしたステージのようです。父さんに抱いて連れて行ってもらい満足そうでした。

2013年6月10日 (月)

どっこいしょ


 このところ夕食が遅く、ばあちゃんに電話をかける頃には眠くて不機嫌な野々花です。電話をしてもすぐに「おやすみなさい。」と言ってしまうほど。でも今夜は、思わず笑ってしまいました。というのも電話口に出たばあちゃんの第一声が「どっこいしょ。」だったからです。畑に水やりに行って疲れて電話に出るのに少々しんどかったようです。「やっとたどり着いた。」とばあちゃん。野々花はおかしくてばあちゃんをまねして「どっこいしょ。」を連呼していました。南では台風もやってきているようですが、山形も北海道同様、雨が降らず、畑はパサパサだそうです。そろそろ、サクランボの季節。サクランボ農家にとっても実が硬くならず、しかも割れない程度には雨が欲しいところなのだろうなあ。

DIY 東階段造作①

S13_06_10_001

ここに階段を作ってください。と頼まれました。新築当時も作ったのですが、作りが悪く、5年ほどで腐って壊れてしまいました。そこで今回はがっちり基礎から作ります。
S13_06_10_007
捨てコンの上に型枠作り、ワイヤーメッシュを入れました。ここにコンクリを流します。一輪車の上で練ること4回。ブヨの攻撃に遭いつつもなんとか終了。ヘトヘトです…。
S13_06_10_008
ちょっと水が多くて泥のようなコンクリート…。こんなんで大丈夫かなあ…。固まったら、モルタルできれいに処理します。階段の足が乗っかるところは、レンガを積みます。

桜の苗木

S13_06_10_002

S13_06_10_003
S13_06_10_004
母さんとののが昨日もらってきた苗木。3本です。細いですねえ。余っていたようで、1家族1本だったのに、「何人家族だ?」「3人です」「じゃあ3本」と、3本もらってきたそうです。同居してないけど、にいちゃんいれて4人っていったらさらにもらえたんじゃないかと…
2年目の木で樹高120cmくらい。何年後に花を咲かせるかな?

リフォーム工事7日目

S13_06_03_011

BEFORE
S13_06_10_011
AFTER
2階ファミリースペースにミニキッチンが設置されました。ミニとは言えないほど、思ったよりも立派です。IHヒーターがつきます。キッチン設置に伴って、トイレのドアが引き戸になりました。
S13_06_03_007
BEFORE
S13_06_10_009
AFTER
のの部屋です。ダイニングにあった小上がりが一畳分小さくなって移設されました。

2013年6月 9日 (日)

プリン!


 桜の苗木をいただきに行きました。「合唱にきてくれたよね。」と声をかけていただいたのですが、野々花は例の黙りでした。出てきたついでに給油して帰ることにすると、なんと卵のプレゼントがありました。「お菓子作らなきゃね。」と野々花に言うと「プリン!」のリクエスト。昼食後は、早速プリンケーキ作り。野々花も嬉しそうです。

2013年6月 8日 (土)

くものすカルテット

 ようやくやってきました。くもカルのコンサートです。本日は(土)でしたが大工さんが作業にきていたので、野々花はあらたの方とあそぶっくで、過ごし、午後は父さんとお散歩に出掛けたりして過ごしました。そして夜はいよいよコンサートです。あらたのスタッフもたくさんいてくれたおかげもあり、2時間過ごすことができたようです。迎えに行くと「おねえちゃん、がんばってね。」と隣にいて下さった方にも声をかけてもらいました。楽しみにしていたことが楽しく終わり野々花も嬉しかったようです。ドリンクのサービス付きだったのですが、口にする余裕はなかったようです。

2013年6月 7日 (金)

滑り台

 学校に迎えに来てくれたあらたの方と公園に言った野々花。滑り台で遊びたいと言って、10回も滑ってきたそうです。本日のスタッフは男性。相手を見てるのかな?

2013年6月 6日 (木)

3こ

 野々花に300円もってミルク工房に行ったらなにを買うか尋ねてみました。答えは「プリン。」さらに、何個買うか尋ねてみました。すると「3こ!」との答え。“2”からなかなか抜け出せない野々花が「3こ。」と言ったこともおかしいのですが、好きな食べるものになると予算オーバーな答えになることがおかしくて父さんと大笑いをしてしまいました。野々花、つられて笑いながら「2こ。」と言い直していました。欲張りすぎたと気づいたかな?意外に分かっていた?

2013年6月 5日 (水)

 ずっと良いお天気が続いています。一雨欲しいくらいです。そんな風に思い、野々花を迎えに行くと、ちょうどぽつぽつと雨が降ってきました。野々花を急いで車に乗せなきゃと、野々花を見ると、口をいっぱいに開けていました。あまりの表情に、乗せるより前に写真を撮ったのですが、野々花の目は雨を嫌がりかわいいにはほど遠い写真なので載せるのはやめに。

 でも、この雨ほんの一時で、土をぬらすほどのことはなかったようです。まだまだ、晴れの日が続きそうです。作物や草木は雨が欲しいだろうなあ。

2013年6月 4日 (火)

ドミノ

 朝、登校前に大工さんは到着です。担当し現場を指揮って下さるSさんにすっかり慣れた野々花は「こんにちは!こっち来て。とまといく。」とおしゃべりです。“とまと”と言われSさんは困っていましたが・・・。今日は個別の療育日。野々花の時間帯は一人で、しばらく寂しいかもと言われましたが、ニコニコして「母さん、行っていい。」と言い残し、療育の部屋に行きました。帰りはあらたのスタッフに送ってもらえ、ご機嫌でした。今日はドミノもやったそうです。先生が並べてくれるのですが、並べ終わる前に倒すのだそうです。野々花らしいなあと思いました。並べるのを待っていられないのではなく、きっと先生のリアクションを楽しんでいるのだと思います。昨夜もあまり寝ていないのでしたが、元気に楽しんできたようでした。

リフォーム工事2日目 ポーチ②

S13_06_04_002

玄関の手すりの中央がカットされ、正面に入り口ができました。塗装と階段の造作は私の仕事。週末に作業します…。

2013年6月 3日 (月)

中間テスト

 中学校は2週間後には中間テストが待っています。テストなんて関係ない野々花です。でも、「挨拶のテストをするぞ。」と学校で言ってくれる先生がいるようです。野々花に「ののは、テストで何点とるの?」と聞いてみると「2てん。」との答え。「それじゃあ、追試だあ。」と笑ってしまいました。数を唱えるのも上手になってきましたが、(好きなのか)“2”から抜け出せません。

 家では工事が始まりました。「見る。見たい。大工さん見る。・・・。」と気になるのでした。

リフォーム工事1日目 ポーチ①

S13_06_03_026

BEFORE 玄関ポーチです。

S13_06_03_032_2
AFTER
正面に入り口を作るので、屋根の雪が両側に落ちるよう屋根形状を変えました。板金屋さん7時近くまで仕事してました…。

2013年6月 2日 (日)

ラフティング

 お弁当をもって野々花はあらたのSさんとお出かけです。昨日ほど暑くもなかったので外でのお弁当は美味しかったと思います。

 15時過ぎに、Youtei Outdoorで待ち合わせをしました。オーナーの辰巳さんの取材にあわせて一緒にラフティングをしませんかというお誘いを受けたので、打ち合わせのために出掛けました。辰巳さんとはリハビリでお会いしていたり、パラチャでお会いしていたりしましたが、今回誘ってくださったのは辰巳さんのお友だちでした。母さんの知り合いがその方を知っていて・・・。人と人の繋がりの不思議さと広がりと、すばらしさを感じます。お二人ともお子さんがいらっしゃるので野々花は嬉しそうに見つめていました。そして、ラフティングへの期待も高まるようでした。乗せていただくのは6月の下旬。緑ももっといっぱいになり、きっと水ぬ写る景色が素敵だと思います。とっても楽しみです。
 夕方、温泉にいくとH君を見つけ声をかけていました。日曜日ですが意外に混雑していなかったのでゆっくりとはいることができました。露天風呂で一緒になった方に声をかけ、「ラフティングする?」と言い出します。「さかないるぅ。」と、打ち合わせの時の話をちゃんと聞いていたようです。とっても楽しみにしている野々花です。

階段基礎とか…

薪棚が一段落したので、東側の階段とウッドデッキしたのはしごの造作にかかります。階段が設置する地面を掘り下げ、採石を投入。ひたすらついて固めます。

同じことばっかりやってると飽きる性格なので、飽きてくると薪割り。焚き付け作り。写真はグレンスフォシュとハクスバーナ。バキンと一発で割れると気持ちいいんですが、30cm越えの丸太は20発くらい食らわせないと薪サイズになりません…。汗だくです。

こちらは、ウッドデッキ下。はしごが地面に設置する場所を目検討で掘って、突き固め、コンクリートを流しました。コンクリートを練るのは昨年6月以来。1年ぶり。かたまったら、ブロックかレンガできれいにしたいと思ってます。

階段下も同様に。この日はコンクリート3回、一輪車で練りました。しんどい…。適当に流し込んだ後、コテで押さえつけると表面がきれいになります。ま、捨てコンなんで見えなくなるんだけど…。この上に木枠を作って、鉄筋を入れて、基礎を作ります。来週の仕事ですな。

急に暑くなって、雑草も虫も、待ってましたとばかり、ものすごい勢いで活動してます。いきなり夏です。 最近の北海道は冬と夏しかない…。春と秋は三日ぐらいで終わっちゃう…そんな感じです。

2013年6月 1日 (土)

もつ係


 お天気は晴れ。降水確率は0%。洗濯日和となりました。野々花も洗濯機の前で終わるのを待ちながら、数を数えたりして楽しんでいます。洗濯が終わると「もつ係、お願いします。」と、洗濯物をベランダや玄関に運ぶことを喜んでやってくれました。風が強く、物干し台が何回も倒れ、洗濯回数も増えてしまったのはがっかりでしたが・・・。

 午後は、お買い物です。野々花は赤ちゃんを見つけてニコニコ。知っている方に会うと寝たふり・・・、でした。でも、それはしっかり覚えていることの証で、「ののちゃん、覚えていてくれたんだねぇ。目が合ってから目を閉じたもの~。」と言われてしまうのでした。

薪棚1号造作

ようやくやってきました週末です。6時に作業開始。ウッドデッキの塗装をして、薪割り。焚き付け用の薪を作って出勤。今日は仕事があったのです…。11過ぎに帰宅し、薪棚の基礎作り。穴をほって、砕石を入れて、押し固めて、モルタルを入れて水平と直角を出しつつ、四隅の束石を並べていきます。結構、微調整が必要で面倒な作業です。

水平、直角が出たところで、いよいよ薪棚の取り付け。4月中に作ってあったので、それを梁で取り付けるだけですが、一人でやるのは少々厳しい。母さんはののを連れて買い物に行ってしまった…。しかたなく、支えをしたりしながらビス留め。うまくいきました。途中で飽きてくると、薪割りをしたり(だいぶうまくなった)焚き付けを作ったり…。まあ、落ち着きがないのです。

安い2×4材って、すごくゆがんでいたりして、ビス留めをうまくやらないの木が裂けたりします。神経を使いつつ、終了。組み上がったあとに、最終塗装。ビスのところや、接合部分に念入りにサドリンクラシックの塗り込んでいく。

時計は18時過ぎ。まだ、屋根を張っていませんが、ほぼ完成。屋根は波板を取り付けます。明日、ホーマックで買ってきます!これで薪を片付ける場所ができました。これで、2立米はしまっておけると思います。多分、足らないので、3号を作ることになるでしょう。

今日も、ものすごく働いた!

« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »