「ねつ、はかる。」
今朝も、なかなか起きられなかった野々花なので、調子が悪いかと心配になり、体温を測りましたが、平熱でした。でも、くしゃみや鼻水は多少ありました。とまとでは小集団療育日で、担当の先生に寄りかかるような座り方だったこともあり、「ちょっと、熱っぽいのかと思いました。」という話でした。そんな話を聞いたせいでしょうか、夕食時から野々花は「ねつ、はかる。」「おねつ、はかっていい?」としきりに言います。熱があると、大事にしてもらえる気がするのかな?熱は35度6分。心配ないようでした。
« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »
今朝も、なかなか起きられなかった野々花なので、調子が悪いかと心配になり、体温を測りましたが、平熱でした。でも、くしゃみや鼻水は多少ありました。とまとでは小集団療育日で、担当の先生に寄りかかるような座り方だったこともあり、「ちょっと、熱っぽいのかと思いました。」という話でした。そんな話を聞いたせいでしょうか、夕食時から野々花は「ねつ、はかる。」「おねつ、はかっていい?」としきりに言います。熱があると、大事にしてもらえる気がするのかな?熱は35度6分。心配ないようでした。
文化祭2日目は一般公開日です。合唱コンクールもあります。練習では声も出ていたそうですが、今日はたくさんの人が来るので緊張しているようでした。指揮者に見とれていればいいなあと思っていたのですが、見つめる余裕もないようでした。それでも、自分の気に入っているところでは口を開けていたので歌うこともできたのかもしれません。退場してくるときがとってもいい笑顔でした。今回はコンクールの最後までその場にいることができたし、野々花なりに頑張った文化祭でした。
支援学級のお友だちの作品には優しさがいっぱいで、野々花が楽しく安心して学校にいられるのが、よくわかります。
それぞれの学年のお友だちとの活動や、みんなの真剣な取り組みに野々花もたくさん刺激を受けたことと思います。体育大会とはまた違った迫力を感じました。
文化祭もあと1回。学校生活も後1年半。大切に過ごさせたいなあとしみじみと思いました。
いよいよ文化祭です。制服を着て笑顔で車に乗ったのですが、学校に到着したときには、機嫌良さそうではありませんでした。ちょっと心配しましたが、1日目の今日は楽しい企画に盛り上がったそうで、野々花も楽しく参加したそうです。
いよいよ明日から文化祭です。野々花が「制服、着る?」「学芸会、頑張ります。」などと言ってやる気なのか、心配なのか?楽しもうという気持ちくらいになれればいいのになあと思います。そんなせいなのか、昨日は寝つきもよかったのに、今夜は寝つきの悪い野々花です。
味覚の秋。今日はいくらをほぐして醤油漬けにし、新じゃがで肉じゃがを作りました。台所で作業を見守る野々花は「ののもやる。やりたい。」「いくら、いたそう。」そして、ジャガイモの歌を歌ったり・・・と、楽しんでいました。新じゃがなので皮を包丁の背でこすり落としていると手が滑り、野々花の膝の上に飛んでいきました。野々花は大喜びでした。大きな芋だったので痛かったかも。でも、「すごいね、じゃがいも~。」と歌っていました。
京極町で支援学級の子どもたちの交流会がありました。野々花も8回目の参加です。かわいいプーさんのメダルを持って、お友だちとバスに乗って会場に向かいました。
懐かしい先生方や、とまとのお友だちに会えたりして野々花にとっては楽しい行事です。昼休みには京極町のマスコットゆう君すいちゃんを見つけて追いかけ、お友だちや校長先生とたっぷり遊びました。買い物学習では「おやつ!」とはっきりと買い物するものを主張しました。今年は中学生が売り子さんだったこともあったのでしょうか売り子さんと受け答えをして買うこともできたそうです。閉会式での合唱では先生とお友だちに手を取ってもらいだんだん笑顔になって歌っていました。
「楽しかったねぇ。」と言っていましたが、トイレ以外はずっと座って過ごした野々花です。夜は早々と「ねる!」と訴えていました。
文化祭の装飾の係の手伝いをしている野々花はテープを切ることが仕事だったそうです。たくさんテープを切り、すっかり楽しくなったようで、掲示する先生の姿を見つけて、テープを切ることをかってでたりしたそうです。家でもその意欲があり、兄ちゃんの荷作りよう段ボールを見つけ、「荷物作る?」「テープ、貼る。」と言っています。兄ちゃんが帰ってしまうことをそろそろ感じているようで「ののも、行く?」などとも言います。
ニセコマラソン大会でしたが、あいにくの雨。電動車椅子で出場するはずだったのですが、雨なので今回は棄権しました。でも、お友だちも出場しているので3.5㎞の応援は父さんとなんとか頑張りました。
兄ちゃんは10㎞、母さんは5㎞に初めてエントリーしました。兄ちゃんは雨の大会には慣れていますが、母さんは滑らないかななどと心配しました。でも、滑ることよりも濡れた衣服の重さに参ってしまいました。重ね着していたから余計に感じたのでしょうか。肩から胸にかけて重さが気になりました。練習不足もたたりました。でも、走った後は、やっぱり気持ちよかったです。来年はもっとしっかり練習します。
夕方は温泉の無料券で、温泉に行きました。宝箱探しのイベントもやっているので、それもさがしてきました。今年はいくつの問題を解けるでしょうか?
昨日に引き続き17:30下校。昨日の様子では少々心配でもありましたが、作業はスムーズにできているとのことだったので、予定通りでお願いしました。迎えに行ってくれたのは父さん。そして、父さんの話では野々花は今日は家に帰りたくないモードだったそうです。でも、珍しく父さんが迎えに来てくれたので、にっこり、笑顔で帰ってきたそうです。1日でこんなに変わるのですね。
9月27日28日は中学校の文化祭です。学校でも取り組みが始まっています。野々花にとっても2回目。他の学年とも関われる行事でもあります。ということで、今日、明日は野々花も17:30まで活動させてもらえることになりました。でも、夜中に起きてしまう日が続いているせいもあってか、今日は16:30頃から「おうち帰りたい~。」と情けない言葉が出たようです。明日はどうかな?
リハビリから帰った野々花を兄ちゃんが散歩に連れて行ってくれました。満面の笑顔で出かけていきました。薄暗くなり、そろそろ帰ってくる頃かと様子を見に外に出てみると、キャッキャとはしゃいだ野々花の声が聞こえてきました。大満足の野々花です。M先生にも会えたそうで、にっこりうなずいて教えてくれました。どんな話をしながら歩いてきたのかな?
エキノコックス検査のため採血をしに出掛けました。お友だちを見つけて「痛い?」と心配そうな野々花です。前回は小学3年生のときに行いました。その頃は筋肉ももっとあったからか血管が見えやすかったのですが、今回なかなか見えないようでした。そんなわけで、針を刺すまで長い時間がかかり、「痛い。」「すぐ終わる。」「止める~。」などと声が出ました。そばで、男子生徒が数名、「痛くないよ。」「気持ちいいよ」などと声をかけて、見守ってくれていました。
歯医者2回目の今日は学校で口を開ける練習をしたそうです。そのおかげか実に大人しく診察台の上で口を開けていました。「これなら、大丈夫かも。」ということで、機械を使うこともできました。歯医者を出ると、にっこりと安心した顔になりました。次回は3週間後になります。家に帰って、兄ちゃんとままごともでき、ご機嫌な野々花でした。
夕食は兄ちゃんが作ってくれたガパオライス。野々花は「もっと食べる。」とパクパクと美味しくいただきました。
ようやく朝顔が咲きました。去年、野々花がもらってきた朝顔の種を蒔いたのが遅かった上に、寒い時期と重なり、発芽も遅れ、芽が出ないかと思ったほどでした。つるがようやく出てきたので、花はもっと先かと思っていましたが、つるの成長を待ってはいられないと咲いたのかもしれません。
良いお天気になるし、兄ちゃんもお休みなので、お出かけです。「動物園!」と言っていたのですが、大人が3人いるということで、身体をつかって遊べるところに来ました。(前回来たときには、階段のあるあり塚の塔の上まで行ってあげられなかったりしたからです。)ふわふわエッグや滑り台ではでは兄ちゃんや父さんに抱っこをしてもらいジャンプを楽しみました。
ボールも高いところまで運んでもらい、キャッチをしたり、追いかけたり、・・・。でもやっぱり乗って跳ねるのが楽しそうでした。
今日もたくさん遊び、甘いものもたくさん食べ、温泉に入って帰ってきました。でも、野々花は「楽しかったねぇ。」とは言わず「明日、動物園に行く?」と言うのでした。
学校は期末テスト。みんなが頑張っている中、野々花はプールです。準備万端整えて、出掛けたまではよかったのですが、玄関にはシャッターが降りていたそうです。拍子抜けしたしたようですが、学校に戻り足湯タイムを楽しんだそうです。
下校が早かったのであらたの方と過ごしました。リハビリにも行き、病院近くにいる山羊にも会って来たそうです。今日は山羊に葉っぱを差し出すこともできたそうです。以前は逃げ腰だったはずなのに・・・。足にすり寄られても今日は平気だったとか。苦手なものが減ってよかったね。
これまでは重症心身障害児に対しての事業で、年2回ほど保健所の歯科医師としか衛生士の方が訪問して歯科検診とフッ素塗布をして下さいました。しかし、今後その事業も見直されるということで、歯科医院を紹介していただき、受診しました。診察台に座るのは初めての野々花はやはり緊張していたのかもしれません。診察のために口は開いてくれますが、機会を入れようとすると口を閉じてしまいました。虫歯はないとのことでしたが、歯石は除去した方がよいようなので、慣れるまでしばらく通院してから除去することになりました。先生は慣れたらできると言ってくださいましたが、果たしてどうなることでしょう?よろしくお願いします。
最近のコメント