最近のトラックバック

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト
無料ブログはココログ

こんな家に住んでいます

  • クリスマスコンサート2007
    羊蹄山のふもとに2003年から住んでます。夏はカヌーと畑作り。冬はスキー三昧。温泉はあるし。いいところです。もう都会では暮らせない・・・。

« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »

2014年1月

2014年1月31日 (金)

父さんと一緒

 今夜はPTAの会議のため母さんが出かけます。野々花は父さんとお留守番。朝から「父さん、テレビ見ようね。」と嬉しそうでした。さて、帰ってみるとすでに家の中は暗く、もう、ベットの中でした。テレビを見ることより、眠気の方が勝ったようです。週末ですものね。

2014年1月30日 (木)

プリン

 さやえんどうに行ってきた野々花です。珍しく、女の子が3人、男の子が2人と5人のお友だちとスタッフでにぎやかに過ごしてきたそうです。

 カバンの中にはプリンがありました。学校で作ったそうです。夕食後はすっかり眠くなっていたのですが、プリンを出すと「食べる。」と言って完食でした。でも、連絡帳を見ると、父さん、母さん、兄ちゃんの分と言って持ち帰ったそうです。

2014年1月29日 (水)

リハビリ

 排雪作業のため、道路が混雑していて少し迎えが遅くなってしまいました。リハビリにも遅くなったせいか小児科前は誰も人がいません。「赤ちゃんは?」と少々残念そうな野々花でした。でも、リハビリ室に行くと「テレビ見たよ。」と次々に声がかかり、野々花はにっこりするのでした。

2014年1月28日 (火)

遅刻

 昨日に続いて、夜中に目覚めてしまったせいもあるのですが、朝は6:30に起こされました。それでも、以外に朝食はスムーズに進み、一安心。歯磨きも終え、トイレの時間となりました。ところが、ここではすんなりといきませんでした。10分が過ぎ、20分が過ぎ、・・・。「でない。」「でなくていい。」と言い始めます。こうなると、やる気がない状態なので、出るものも出ません。母は「生ゴミも出さなくてはいけないし、トドックの注文用紙もだしていかないと・・・。」と焦りが出てきます。怒ってもまったく通じないので、気を紛らわせるようにします。時計の針は8:20を過ぎ、間に合いそうもなくなった頃、ようやく、踏ん張り始めてくれました。そしてようやく。なんと50分も時間がかかってしまいました。

 野々花は「ちこく~。」とケラケラ。すっきりしてご機嫌ですが、母は、仕事先に電話をし、学校にもと思ったら、液晶が駄目になり、表示してくれないので携帯を取り出すものの、電源を切っていたのでこれまたすぐにかけらず、・・・。あわてふためく朝となりました。
 朝の排便を習慣づけようと悪戦苦闘し始めたのは野々花が幼稚園に行くことになってからでしょうか。10年前くらいになります。登園時刻に間に合わなくなることで、焦る事ばかりの日々。叱ってもうまくいかないこともあって朝からどっと疲れて遅れて連れて行くと「いいよ。幼稚園でがんばろうね。」と笑顔で抱きかかえて下さった園の先生のひと言に救われるような思いになった日のことは、今でもはっきりと覚えています。
 小学校に上がってからも遅刻する日は続きましたが、ひとりでトイレに座っていられるようにもなりました。そして、時間もかからなくなりました。でも、この頃は、支えなしで座らせておけなくなりました。排便に時間もかかるようになりました。腹圧をかけるのが大変になってきているのかもしれません。でも、もうちょっとがんばりますか。
 

2014年1月27日 (月)

いちご


2_2

 美味しいそうな苺をたくさん目の前にして、大喜びの野々花です。母さんのお友だちからの贈り物です。大事に大事に包装されて送られてきたので、出てくるのを待つのもまた、楽しそうでした。

 その中の1個はなんとうさぎのような形でした。甘くて、みずみずしくてとっても美味しかったです。野々花は「もう1個!」と、ぺろり。

 暖気の後の真冬日に、「寒い。寒い。」」と、気持ちも沈んでいたのですが、春の訪れを一足先にあじわわせてもらって、ほっこりした気分になりました。今年も美味しかったです。ありがとうございます。

2014年1月26日 (日)

屋根の雪が…

S14_01_26_004

暖気で溶けた雪。落ちきれず垂れ下がっていました…。
ISO6400 ストロボ発光無し。手持ち。手ぶれでもやっとした画像になってしまいました…。

札幌 2日目


 昨日は札幌に宿泊しました。今日は三井アウトレットモールへ出かけてみました。野々花にはご飯茶碗を購入。

 帰りは吹雪になって運転する父さんは、困っていましたが、野々花は楽しそうでした。

2014年1月25日 (土)

札幌

 野々花が楽しみにしていた札幌へのお出かけです。父さんが、床屋に行っている間はイオンで過ごしました。赤ちゃんを見つけては「あかちゃん!」エレベーターで一緒になったりすると「こっち来て。」という具合です。母さんがお店で立ち止まって、商品を見ようとすると「「あるく!」と言って、動いていないと気に入りません。ですから「ちょっと、お茶にしようか?」の誘いにも首を振られてしまいます。それでも、「どう?」と野々花に服を合わせてみせると「買う?」とまんざらでもない様子になるのは、やっぱり女の子でしょうか?

 父さんと合流してから、目的のお買い物に移動。外を歩けるのがやっぱり嬉しそうでした。
 「ピカピカは?」と夜景やイルミネーションも見たそうでしたが、今回はなしです。

2014年1月24日 (金)

釘付け


 辰巳さんを取材して作られた番組の放映日でした。野々花も録画で見ました。「辰巳さん、かっこいい。」と言って、にこにこしながら繰り返して見ていた野々花です。そして、3回目くらいになると「のの、乗ったねぇ。」と一緒にラフトにのせてもらったことを言ったり、カヌーのロールを見て、やっぱり「もう1回!」と言っていました。

 夕食後は、昨日の医龍を見ていました。今日は、テレビに釘付けでした。

2014年1月23日 (木)

おむかえは?

 放課後はさやえんどうで過ごしてきました。新しいお友だちと今日も一緒になり、仲良くしたくて仕方ないようです。野々花の「こっちきて!」に付き合ってくれるお友だちのようで、よかったです。さて、朝、「今日の、お迎えは?」と言うので「誰だと思う?」「Bちゃん!」「それはないかな。」「Kちゃん。」「それは、もっとあり得ないな。」「にいちゃん!」「?!」野々花はニヤニヤ。

2014年1月22日 (水)

リハビリ


 リハビリに出かけると倶知安は雪が降って来ました。いつもより遅くなったので、「赤ちゃんいるかなあ。」と野々花は気にしていました。小児科前には、母子が2組。赤ちゃんを見つけてにっこりの野々花でした。リハビリ室に行くと、「ののちゃんが来る日は雪だなあ。」と言われます。雪は激しくなってきました。リハビリが終わり、外に出るとあっという間に真っ白になるような降りとなりました。野々花は目を閉じ、口を開け、雪をペロペロ。

2014年1月21日 (火)

福笑い


 個別療育の日。「今日は何するかな?」と楽しみにして出かけます。今日は、福笑いの作製もあったそうです。(目隠ししてではないのですが)バランス良く上手に貼ることができ、満足したのではないでしょうか。右のまゆげがかくれてしまってはいますが。設定された課題には、のりが悪かった時代もあったのになあと、不思議に思うほどです。

2014年1月20日 (月)

ドーナツ


 札幌のこどもっくるで整形の受診で行ってきました。穏やかなお天気の方ではありましたが、冬の運転は怖いです。レントゲンの結果は、まずまず。骨の変形はそれほど進んでいないそうです。赤ちゃんにも会え、ちょっとだけタッチもさせてもらえました。

 帰りに余市のコミ茶により、ドーナツを購入。そこで、K先生にお会いしました。2年生のみんなに「よろしく。」と言われましたが、伝えられるかな?

2014年1月19日 (日)

散歩


 今日もお天気に恵まれました。ゆっくりと朝寝坊をした野々花でしたが、やっぱり外に行きたがるので、午後からニセコの街を少し歩くことにしました。あそぶっくをスタート。でも、やっぱり寒いかなということで、ニセコティールームで、コーヒータイム。セイコーマートで買い物をして、狩太神社にて初詣。今年もこの時期になっての初詣です。その後はあそぶっくに戻って本を借りて帰りました。野々花はやっぱり外が大好きなようで、「楽しかったね。」とご機嫌でした。

S14_01_19_001

(父さん追記)

そのニセコのCafeで食べたコーヒーパフェがなかなかおいしかったので在り合わせの材料でかあさんがこしらえたパフェ。見てくれは仕方ないとして、土台のカステラがイマイチでしたがあとはおいしかったです。やはり、コーヒーに溶ける土台はシリアルの方が合いそうでした。

S14_01_19_012

甘い物好きの我が家。いつか糖尿病になりそうです…。

2014年1月18日 (土)

のののいない休日

のんちゃんは朝から、ヘルパースタッフとともにお弁当を持って倶知安に出かけていきました。ソリ遊びをしたり雪遊びをしたりしてくるそうです。
S20140118_134610
というわけで、午前中は片付け、掃除などしながらのんびり過ごし、午後からは食事に出かけました。ニセコのアンヌプリスキー場の某Cafe。どこだかわかりますか?オーナーの許可を取って撮影させてもらいました。最近は、薪ストーブのあるお店を探して行くことにしています。こちらの薪ストーブはヨツール。クリーンバーン機らしくいい感じで優しく燃えておりました。
S20140118_135638
iphoneでいっぱい写真を撮りましたが、真剣みが足りず、ちょっとブレ気味。日替わりランチプレートのココナッツスープカレー。今まで食べたことのない味でとってもおいしかったです。
S20140118_145103
そして、温泉へ。ののがいないときにはひなびた温泉に入りたいというかあさんのリクエストにお答えして、新見温泉へ。天気もよく山間の道も走りやすかったです。団体がおりましたが、混浴の野天風呂は静かで、二人でゆっくり入ってきました。湯衣も備え付けなので、入りやすい方だと思います。
そんなわけで静かな休日を楽しむことができました。命の洗濯。スタッフのみなさんありがとう!

ガラガラ


 さやえんどうのイベントの日でした。参加者が少なかったのでイベントは中止になるのではないかと思われたのですが、4名の参加者がいて開催。大雪の影響で予定していた場所では遊べなくなってしまいましたが、スタッフの方々がこの日のために、そり用コースを造ってくれたそうです。良い天気に恵まれ、楽しい雪遊びのイベントで過ごしてきた野々花です。そり遊びに、宝探しなどをやってきました。宝はカプセルに入ったお菓子です。野々花は「ガラガラ取って!」とすぐに出して欲しがりました。カプセルはお風呂に浮かべて遊んだりもしました。お友だちの知り滑りも楽しそうに見ていたそうです。

お知らせ!  のんちゃんテレビ出演!?

年賀状にもお知らせしたとおり、のんちゃんのテレビ出演の日が近づいてまいりました。

1月24日(金) 午前10:00~ NHK教育 道徳ドキュメント
という番組です。
小学校高学年・中学生を対象にしたテレビ番組です。
15分の短い番組です。
多分、ちょこっと映っていると思います。番組は倶知安で活躍されている辰巳さん紹介したものです。辰巳さんは、倶知安のおそば屋さんのそばの池でカヌーを教えている方ですね。(ローカルな紹介だけど…笑)取材では、そのガイドをしている様子にお客さんとしてのんちゃんが乗っているという形で撮影されたので、その場面になったら、ちらっとテレビに出るんではないかと思います。15分の中の3秒くらいかもしれませんのでお見逃しなく…
ちなみに番組のホームページは
http://www.nhk.or.jp/doutoku/documentary/origin/next.html
です。よかったら見てくださいね!

久しぶりの晴れ

S14_01_17_010

晴れました。ものすごく冷え込んだけど…。だから、晴れていても道路はツルツル。でも久しぶりの太陽の光です。とっても気持ちがイイ。そんなわけで羊蹄山の写真です。きれいな青がPENTAXの特徴ですね。羊蹄山のてっぺんは雲の中です。遠くにルスツリゾートなんかも写ってます。
S14_01_17_007
違う場所だけど、少し寄ってみました。近所のスキー場(といっても世界的に有名なニセコ)はたくさんの外国人が滑っています。こんな日に滑れたらラッキーだね。先週の3連休に来た人はものすごいパウダーは楽しめただろうけど、爽快感はなかったよねきっと。すごく吹雪いていたし…。こんな日はちょっと滑りに行きたいなあと思います。腰の痛みがうらめしい…。

2014年1月17日 (金)

テレビ


 寝る前のひととき、くつろいで見ているのは録画したテレビドラマです。野々花は何故か医療系のものを見たがります。野々花に「病院のテレビ見る?」と尋ねると「見る。」と言って見始めました。「いりゅう~」と言って、タイトルまで分かっていたのでびっくりです。第1回目は録画に失敗したので、このシリーズはこれが初めてなのになあ・・・。

2014年1月16日 (木)

父さんと


 夕食後に父さんに歌ってもらって喜んでいました。そのうちに「あかちゃん!」と言って、替え歌にしてもらいたいようです。歌詞を「あかちゃん」替えてもらい、気をよくしたようで「スリッパ!」とか、言い出し、楽しんでいました。

2014年1月15日 (水)

学校2日目

 久しぶりの学校だったせいか、昨日に引き続き声もあまり出さず、静かに過ごしているようです。でも、自己主張はしっかりとしているようで、英語の時間は英語の先生がいてくれれば十分だと言わんばかりに、支援の先生や担任の先生に「いなくていい。」「バイバイ。」と言うそうです。「今日は何が一番楽しかった?」と聞くと「リハビリ。」と言う野々花に「英語あったんじゃない?」と問い直すと、うなずきながら「えいご。」とニヤリとするのでした。

S14_01_15_001

暖房工事の業者がくるので仕事を中抜けして帰ってくると、久しぶりに青い空。カメラを片手にちょっと雪山を登って撮影。羊蹄山の姿も久しぶり。たまあにこういう天気があるからなんとか頑張れる豪雪地帯の冬。
S14_01_15_014
冬も半ばだけど、今年の雪もきついねえ。毎年言っている感じがするけど、優しかった冬は、ここ10年で1回しかない。2006~7年のシーズンが雪がちょっと少なかったかな…といえるくらいであとはもう半端ないです。今年は、最悪だった2005年にせまる感じです。(この年は落雪でウッドデッキが壊れたんだよなあ)
いい天気だからスキーに行きたいっていう気持ちはもうあんまりないね。腰も痛いし、太ももは肉離れだし、肩は上がらないし…。満身創痍。早く春が来て欲しいです。

2014年1月14日 (火)

学校始まり

 昨日より気温も上がり、雪も落ち着いて、晴れ間もありました。久しぶりの学校に、元気に行きました。玄関で、教頭先生に声をかけていただくと、にっこりでした。

 午後には雪遊びもしたようで、「今日の1番は何?」と聞くと「そりあそび。」と答えてくれました。怖がりつつも、楽しんだようです。

2014年1月13日 (月)

冬休み最終日


 冬休みも今日で終わりです。本日も雪。寒さは厳しく、風もあります。明日は学校なので穏やかなお天気になればいいのですが、寒波はまだしばらく居座るとか。

 父さんが完成させたコースター(?)を楽しんでいました。結構動きの速いところもあるのですが、そこもちゃんと見えているのでしょうか?

寒い…

S14_01_13_008

この三連休はずっと雪だった…。誇張なくずっと雪。ずっと除雪…。朝昼晩。一日3回。気がつくと30~40cm積もっている。油断して歩くと長靴の中にすぐに雪が入り込んできてやってられない。3連休の最終日5時頃。ようやく雪がやんだと思って、外に出ると1時過ぎにきれいにやったのにしっかり積もっており…涙。
東の空に雲はなく、月がぽっかり。羊蹄山も久々にうっすらと見えていたのでK-30で写真を撮ってみた。さすがに手持ちでは厳しいようでぶれてるけど高感度には驚いた…。こりゃあ、きちんと三脚たてて撮ったらきれいだろうね。怪しくも神秘的な雪景色。といっても我が家の玄関だけど。ポーチのあかりに照らされて積もった雪もきれいだ。
しかし、気温はぐんぐん下がって、耳がちぎれそうな痛み。ささっと除雪を終わらせたいところだけど、しっかり1時間かかった…。
S14_01_13_001
これ、午前中に撮ったもの。焚き付けの準備。中割りの薪を3本横にならべて、焚き付けの新聞紙やら、ボール紙やら、段ボールやらをちぎって、その上に白樺の小枝を一握り。さらに小割の白樺を2~3本重ねて、導火線の役目の新聞紙に点火。ダンパーを開け、エアは全開。ドアを閉めて、5分ほどで炎が安定したらしばらくほっておく。30分もするといい感じで燃えているので、さらに中割りを1~2本追加しエアは絞り気味にして30分。だいたいこれで250℃付近まで炉内温度が上がっているので、後はダンパーを閉めて、エアはほぼ全閉。220℃くらいで巡行運転。手間はかかるけど、耳がちぎれそうな気温でも家は心地よい暖かさです。
夜は真っ黒に見えるエンライトも日中はこのように鈍い青黒色です。見た目より若干色が濃く出ているような感じだけど、室内でストロボ無しの手持ち撮影でこの発色。やっぱり新しいカメラはいいです。

2014年1月12日 (日)

ゆきつもったねぇ


 札幌に行こうということになっていたのですが、雪が激しかったので、取りやめにしました。気温も低く、「お外、行きたい。」と言う野々花を家に残して、除雪。窓のそばで見ている野々花に向かって、雪を窓にぶつけると大喜びでした。外を見つめて「雪、積もったねぇ。」とつぶやく野々花でした。雪が積もって、ご近所の家々も見えなくなりつつあります。

SPACEWARP

S20140111_135402

このおもちゃ。2006年のにいちゃんの誕生日だったと思います。当時6年生のにいちゃんがあっという間に作り上げ、しばらくのんちゃんのおもちゃとなっておりました。コースのレイアウト変更しようとバラしてからそのまま、ずっとにいちゃんの部屋に眠っておりました。8年ぶりに作ってみようと作り始めた私。壊れていたパーツを修理しつつ2日かけてようやく完成しました。老眼で細かいものが見えにくくなっているのでちょっと大変でした…。

S20140113_090201

ほぼ完成した状態。ビー玉が上手に転がるとなかなか気分がいいです。ピタゴラススイッチみたい。このおもちゃ、メーカーはバンダイです。Amazonで検索すると中国製の完璧なコピー商品がヒットします。箱も中身もそっくり。しかも値段は激安…。恐るべし中国の破廉恥商法…。

   

2014年1月11日 (土)

ねこふんじゃった

 午後からお友だちが来てくれました。野々花と一緒にままごとをしてくれたり、ピアノを弾いてくれました。野々花は「ねこふんじゃった」を弾いてもらったら「もう、一回。」が止まらなくなり、何度も繰り返し・・・。Hちゃんは何度も応えてくれました。おやつも食べさせてもらって、パクパク。

 今日も楽しい一日となりました。

2014年1月10日 (金)

たっぷりままごと


 冬休みのお楽しみの日です。先生とお友だちが遊びに来てくれました。午前中はたっぷりとままごとをして過ごしました。昼食も一緒に食べ、午後からはゲーム。あっという間に一日は過ぎていきましたが「楽しかったねぇ。」と満足そうな野々花でした。また、来てもらえることになり、すでに、「Kちゃん、来る?」と楽しみでしょうがない野々花です。

インテリアとしての薪

S14_01_10_002

燃やせばどの薪も暖かいからあまり差別はしたくありません。でもね、こうやって、薪棚に並べてみると「う~ん」とうなってしまいそうな薪もたくさんあります。昨シーズンは薪割り1年目だったので、どうやってもうまく割れない薪があって苦労しました。割れないからそのままほっておかれて雨ざらし…。秋になってようやく割れた薪が今、薪棚にならんでおります…。形も悪いし、何かいろんなものが樹皮についているし、まあ、ちょっと汚い…。燃やさないで朽ちていくのはかわいそうだし、ストーブの中に入れば汚くたって不細工だって同じ燃料。家を暖かくしてくれて、最後は白くてきれいな灰になります。なわけで、燃やすときだけ、こそっと持ってくる…なんてことはせずに、一緒に薪棚に並べてあげてます。
でもね…、こういう見てくれの悪い薪には虫が付いてくること多くて、暖かい室内で目をさましてブ~ンなんてことよくあります。眠ったままストーブの中で燃やされるか、起きて、ガムテープで捕まえられるか、どっちにしても虫たちには哀れな運命が待っております。

2014年1月 9日 (木)

朝の会


 今朝は先生とお友だちが朝の会をしに来て下さいました。昨日からあんなに楽しみにしていたのですが、久しぶりで恥ずかしいのか、自分の家のせいか、ほとんど声が出ていませんでした。挨拶や、出席確認、歌などを歌い1時間ほどを過ごしていって下さいました。野々花は、うなずいたり、首を振って参加していました。来週からは学校が始まります。スムーズにいつもの生活に入っていってくれることを願います。冬休み明けはわずか2ヶ月です。

2014年1月 8日 (水)

スライム


 冬休みのさやえんどうに行ってきました。今日は暖かい日だったので、午前中は雪遊びだったそうです。野々花は、そりを怖がったとか。兄ちゃんが来ていたときは「兄ちゃんと、そりのる。」と言っていたので、不思議です。午後からはスライムを作り。野々花も持ち帰ってきました。

2014年1月 7日 (火)

あかちゃん・・・?

 お客さんが来るこというので、昨日から楽しみな野々花でした。「Yちゃん、Nちゃん、来る。」と何度も何度も言っていました。2年ほど前の訪問も覚えているようで、「こつぶっこ、食べる。」「椅子、グルグル、回る。」などと言っていたりもしました。1年生と4才なので、赤ちゃんというわけではないのですが、野々花は大喜びです。関わってもらえなくても、二人のやりとりや遊ぶ姿をニコニコと笑顔で見つめているのでした。絵本を読んでもらったときは、3人とも穏やかだった気がします。また、遊びに来て下さい。

2014年1月 6日 (月)

薪ストーブと薪

S14_01_06_006

ここのところ薪は白樺ばっかり。昨年、自分の家の庭の木だった白樺だから仕方がないですね。直径50cmを越える立派な木だったので、切るのも薪にするにもとっても大変でした。おまけに冬の間に切り終わらずに、伐採完了時は春だったのです。したがって、随分と水を吸っており、乾燥時にそれがカビになってしまったという代物。室内のインテリアとしての価値は著しく低い…。薪としての白樺はだめですね。あっという間にすぐに燃えてしまうもの。ぜ~んぜん粘ってくれない。細割りした薪はすぐに樹皮に火が回るから焚き付けとしてはとってもいいんですけど。
我が家の今シーズンの薪は白樺だけじゃなくて桜もあります。こっちは、職場の森の倒木をもらってきた物。白樺に比べると随分ともちがいい感じがします。こうやって、いろいろ燃やしているうちに薪にも詳しくなっていけたら楽しいと思います。

音楽、いいよ。


 夕食が終わると、「横になりたい。」と、大きな声で要求してきます。「音楽、聴いてもいいか?」と父さんに言われ、「音楽、かけて。」と珍しく、取引成立。さて、横になった野々花は「音楽、止めて!」「そんなこと言っちゃいけないだろう。」と父さんに、くすぐられ、大喜び。しばらくおとなしくしていました。目の前の要求しかないというか、先が読めないというか・・・。今年もこんな調子でしょうか?

ストーブ周りの雑貨…

S14_01_08_003

冬はついつい薪ストーブ前でぼーっとしてしまう。暖かいもの。薪ストーブのそばにはファイヤーセットと呼ばれるほうきや、灰捨てようのスコップなどがセットになったものがよく置いてあります。うちも本当はそういうかっこいいの欲しいんだけど、買ってません。値段がけっこうするのです。それで、
S14_01_08_004
これ。かわいいでしょ。ほうきは札幌の雑貨屋さんで購入。700円くらいだったと思います。ちりとりは倶知安の雑貨屋さん。ブリキを折り曲げただけの代物だけど、980円。う~んちょっと高いかと思ったけど、プラスチックのちりとりは置きたくなかったので買ってしまいました。掃除はこれで十分です。
S14_01_08_002
ストーブとは直接関係ないんだけど、コーヒーのフィルターを入れるものです。家の中からプラスチック類を駆逐しようと考えているんだけど、こういった物も木製の物を購入しました。安物ですけど、家の中にあっていると思ってます。

2014年1月 5日 (日)

朝寝坊

 夜中に起きてしまうからなのでしょうか、それとも若者になってきたのか、今朝の野々花も朝寝坊です。11時近くまで寝ていました。(もっとも2:00~5:00は起きていましたが)起こさなければもっと寝ていたかもしれません。

 そんなわけで、午後に、函館に戻る兄ちゃんとは、今日はあまり遊べませんでした。でも、週末の連休にはまた、会えそうなことを会話から分かったようです。兄ちゃんが行ってしまうと「兄ちゃん、行っちゃったねぇ。」「お友だちと、来る?」と、何度も話していました。
 「にいちゃん」「あかちゃん」と言って、その言葉だけで笑顔になれる野々花です。

青春18切符の旅②

初日はスカイツリーを見たので、この日は富士山を見に行こうと思いました。ちなみに、この日は12月31日です。大晦日に富士山もいいではないですか。元旦だと混みそうだし…。

早朝5:55のバスに乗って柏駅へそのまま常磐快速で上野駅。山手線に乗り換え、東京駅へ。
S20131231_055152
月とマクドナルド…。
S20131231_070150
山手線車内
 
9:01 東京発小田原行きに乗車。久しぶりの東海道線です。車内はガラガラ…。時折、富士山が小さく見えます。
 
S20131231_082730
小田原駅到着
S20131231_083520
多分小田原城。ホームから見えるんですね。
ここで、熱海行きに乗り換えです。
さらに熱海で、9:06 熱海発島田行きに乗車し、富士駅で降ります。
S20131231_100028
快晴の富士駅。ちょっと歩いて目の前の富士山を撮影。やっぱでかいわ。羊蹄山と形は確かに似てるけど、大きさが比較になりませんな…。
10:19 ローカル線の身延線の乗車。富士山がもっともきれいに見えるJRです。
S20131231_102405
運転手さんは富士山の向かって電車を走らせている錯覚を覚えるでしょうな。
富士宮駅で途中下車。
S20131231_105326
富士山の玄関口です。しかし、老朽化したビルに視界を妨げられ裾野まできれいに見えません…。残念。
S20131231_110729
南アルプスのふもとを進んでいく線なので、ぐいぐい高度をあげるとこんな富士山が車窓から見えます。
身延線はここからが長い…。終点の甲府まで2時間半。
西富士宮駅を過ぎると富士山も見えなくなります。山間をのんびり抜けていきます。
13時半頃、甲府に到着し、ワインなどお土産を買って、13:53発立川行きに乗車。今度は中央本線です。
立川で中央線の特別快速に乗り換え、そのまま一気に神田へ。神田で降りて、秋葉原まで歩き、カメラのレンズを購入。昨日、エレアコを買えなかったので、こっちにお金を使うことにしました。
上野から常磐快速で柏へ。
この日は乗車時間が長くて、あまり歩けずちょっと消化不良です。
翌日、早朝に柏を後にして山形の赤湯を目指しました。帰りは接続が悪いので、少々待ち時間もおおかったです。重い荷物を持っていたので、歩くこともできず、ただ、戻るだけの旅となってしまいました…。
コンだけ乗って、まだ切符が2枚残っていて、11500円。青春18切符は素晴らしい!

青春18切符の旅①

青春18切符を使って、山形から千葉の実家までだらだらと一人旅です。

赤湯駅7:00発の福島行きに乗車。かあさんに駅まで送ってもらいました。かあさんの実家は温泉場なんですね。とてもいいところです。寒いけど…。
8:11 福島発郡山行きに乗車
S20131230_081040
人影もまばらです。電車もすいていました。
9:06 郡山発黒磯行きに乗車。3回目の乗り換えです。
S20131230_090457
少し人が増えてきたかな…。
10:12 黒磯発宇都宮行きに乗車。だいぶこんできました。4回目の乗り換え。山形は雪で太陽を浴びることはなかったけど、奥羽山脈を越えると太陽がまぶしいですねえ。
11:15 宇都宮発上野行きに乗車。本当は駅で、名物の餃子をたらふく食べる予定でしたが、予定を変更。東京へ急ぐことにしました。
1時頃には東京に着き、そのままお茶の水へ。楽器街を歩いて、掘り出し物のエレアコでもないかと物色。しかし、見つからずそのまま水道橋、神田、秋葉原方面へ歩きます。
S20131230_132408
聖橋から撮影。
S20131230_135303
万世橋付近。東京はいい天気でした。気温も北海道と比べるとばかみたいに暖かいので歩くのもラクです。秋葉原の電気街の人混みに酔いそうになりながらも、そこから総武線に乗って錦糸町を目指します。
なぜ、錦糸町かと言うと…。
S20131230_141601
スカイツリーです。東武線で行くとそのままスカイツリー駅に行けますが、青春18切符はJRしか乗れませんので、最寄りの錦糸町から歩くことにしました。

S20131230_142321
だんだん近づいてきます。
S20131230_143718
でかっ!さすがに、人がたくさんいました。登ろうかとも思ったけど、今度のんちゃんと来るときに一緒に登ろうと思います。
早々に退散し、上野駅を目指して歩きます。けっこう距離はあるみたいだけど、街中を歩くの退屈しませんね。
S20131230_145258
何年か前にここから水上バスに乗って、墨田川下りをしたのを思い出しました。
かっぱ橋付近の食器屋でムーミンのマグカップを2個購入。のんちゃんへのお土産です。
無事に上野駅に到着。あとは、常磐線に乗って、柏駅へ。私の実家です。

TAMRON17-50mmF2.8

新しいレンズを6年ぶりに購入したのでその使用感を…。

S14_01_04_006_2

ちょっと機嫌の悪いのんちゃん。けっこう、一眼を使っている癖に、カメラ任せでホワイトバランスの調整などが素人の私。暖色系の照明だと、色の調整に苦労します…。

S14_01_04_013

薪ストーブの上のお菓子の家。火をつけたらすぐに溶けますな…。ホワイトバランスを電球に合わせると、白っぽい写真になりますよね…。

S14_01_04_022

F2.8のレンズです。寄って撮影。被写界深度が狭い。コアラにピントを合わせているつもりですが…。

S14_01_04_011

電球色に合わせるとこんな感じの色に。ごく普通ですが、実際の家の中はもっと赤い温かい感じの照明なわけです。

S14_01_04_030

これは私が塗った壁。オートで撮影すると黄色っぽく温かい感じはします。

おまけ。山形の実家ののんちゃん。寒いのでにいちゃんが小さいときに着ていたはんてんを着ております。こんなのが似合う中学2年もそういない!?

S14_01_01_007

2014年1月 4日 (土)

お菓子の家


 兄ちゃんと一緒に何やら始まりました。クリスマスプレゼントに頂いたお菓子の家を作り始めました。野々花はとっても楽しそうです。「誰にもらったの?」「Sちゃん。兄ちゃん、Sちゃん知ってる?」「知ってるよ。」「Yちゃんも。」「そうなんだ。」などと、会話しながら作っていました。

2_2

 完成です。途中、物作りが好きな父さんもじっとしていられずに参加。

 このあとのゲームの賞品となり、兄ちゃんがゲットしました。

2014年1月 3日 (金)

兄ちゃん帰省


明け方はかなりの揺れでしたが、快適な船旅でした。予定通り、苫小牧に到着しました。兄ちゃんが帰省するので、合流するため、室蘭経由で、伊達で待ち合わせました。兄ちゃんにあった途端、にっこり。その後遅い昼食ののち、自宅を目指しました。交通量のほとんどないところで「運転してみるか?」と、運転手が兄ちゃんになりました。運転する兄ちゃんはもちろんのこと、父さんも母さんも緊張する中、野々花ひとりは「にいちゃん、うんてん!」とご機嫌なのでした。

2014年1月 2日 (木)

太平洋フェリー いしかり


 帰りの船は太平洋フェリー『いしかり』です。『クルーズ・オブ・ザ・イヤー・2012』で第1位だそうです。船内は明るく、ギリシャ風(父さん)。豪華な雰囲気です。それほど混雑もなく、お風呂も、ゆっくりと入れました。

2014年1月 1日 (水)

あけましておめでとうございます


 ばあちゃんの家で迎えた新年です。昨日今日は、雪ではなく雨。穏やかなお正月です。野々花はばあちゃんと一緒に買い物に行き、福引きをしました。商品券を当てました。さすが!「1本で当てるなんて!」と係の人もびっくり。今年も、我が家に、たくさんの福を運んで下さい。

 みな様にも、良い年でありますようにお祈り申し上げます。

 

あけましておめでとうその2

あけましておめでとうその2

今年もよろしくお願いします。こっちの年賀状はメインがののではないのでにいちゃんの情報などもちょびっと、掲載されております。

あけましておめでとう

あけましておめでとう

今年ののの用年賀状です。ののは、今かあさんの実家の山形県におります。寒くて雪深い山形で、冬眠しております。私は、実家の千葉県へ。鉄道を乗り継ぎ、久しぶりのひとり旅です。
今年もよろしくお願いします。

« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »