最近のトラックバック

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト
無料ブログはココログ

こんな家に住んでいます

  • クリスマスコンサート2007
    羊蹄山のふもとに2003年から住んでます。夏はカヌーと畑作り。冬はスキー三昧。温泉はあるし。いいところです。もう都会では暮らせない・・・。

« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »

2014年4月

2014年4月30日 (水)

舞妓体験


 修学旅行の振り替えでお休みです。荷物の整理をしていたら、写真が出てきました。七五三でも、着物は無理と着せてあげなかったので初めての姿です。(浴衣は何とか着せてあげたことがあるのですが)成人式だって・・・、と思うと、最初で最後かもしれません。いい記念になりました。野々花は、どんな反応だったのでしょう?

2014年4月29日 (火)

ねずみの通路

雪が溶けて、嬉しくなって庭に出ると蛇でも通ったような後が土や雪の上についている。

S14_05_02_001
その後をおっかけていくと
S14_05_02_002
雪の中にトンネルができてた。さらに進んでいくと
S14_05_02_003
トンネルの出口があって、畑のほうに向かってた…。
S14_05_02_004
畑と、薪割り場ののり面の芝桜のしたに通路がうねるようにできていて、
S14_05_02_005
拡大するとこんな感じ。あきらかに通路でしょ。これは。
S14_05_02_006
草が屋根のように覆い被さっている通路は、庭の中央部のサクランボの木の方へ向かってた。
S14_05_02_007
これがそのサクランボの木。ひどいでしょ。かじられて、樹皮がほとんどなくなっている。
S14_05_02_008
もう一本は完全に樹皮がなくなり、雪の重みで幹がバックリ裂けてた。これはどうしようもないので切ってしまった。この状態での復活は考えにくいね。
S14_05_02_009
二本のサクランボの木の間に去年割り切れなかった白樺の巨大な玉をいくつか並べてたんだけど、そこに雪を避ける空間ができたんだね。そこがネズミの巣になったようで、いくつか穴があいていた。
S14_05_02_010
木の枝を束ねていた紐を切って、切り裂きふわふわの巣を作ってたみたい。写真の左隅に見える白っぽい塊がそれ。今まで、なんとか雪に耐えて、ちょっとずつ大きくなったサクランボがこんな状態になるとは…。にっくきねずみの姿は当然跡形もなく、森に帰ったんだろうね。人間だって厳しい冬。ねずみも冬越えは命がけだろう。腹も立ち、くやしいんだけど、ねずみの生命力には感心する。

ただいま


 修学旅行から帰ってきました。ぐったりと思うのですが、「がっこう、はいる。」と元気な大きな声で言っていました。「お家に帰る。」じゃないんですねぇ。

 みんなと過ごした3日間で、また、少し成長できていることを願っています。引率して下さった先生方、お疲れ様でした。本当にありがとうございました。

 父さん、「一気にののペースだあ。」と、言っています。

玉切り②

S14_04_29_021

一昨日の続きを頑張りました。だいぶ減ったでしょ。
S14_04_29_022
30cmの小さな玉は積んでみました。
S14_04_29_023
40cmはどんどん雪の上に放り投げてます。
S14_04_29_024
無造作に転がる玉切りの原木。転がった先は薪割り場なわけで、次は斧で割られるんだな。薪割り場までは、こつこつ運んでいくのと、にいちゃんが連休明けに帰ってきそうなので、筋トレとして運ばせようと思ってます。
S14_04_29_001
汗だくになったので、シャワーを浴び、母さんと温泉に出かけました。ののが修学旅行でいないので、久々に五色温泉までやってきました。空が青い!
S14_04_29_010
とってもいいお湯でした。増税と改装で値上がりしてました。700円なり。奥のからまつの湯がきれいになっててびっくり。清潔感漂う風呂になってました!
帰り道。日本海がキラキラと輝いていたので撮影。
S14_04_29_020
振り向くとチセヌプリもとってもきれいだったので撮影。青と白のコントラストが強烈ですね。まもなくのんちゃんが帰ってきます。静かな休日もこれでおしまい。またにぎやかな我が家に戻ります。

2014年4月28日 (月)

修学旅行 2日目

 野々花は京都の自主研修日。嵐山散策、舞妓体験、京都タワーの予定です。お天気は曇りから小雨となったようです。どんな1日になったことでしょう?

 野々花のいない我が家は静かです。時間もゆったり。時間がゆっくりと流れていくというのは、きっとこういうことなのでしょう。

2014年4月27日 (日)

玉切り①

S14_04_27_001

道路にはみ出していた原木。30本ほどをやっつけた…。修理に出していたチェーンソーを8時に取りに行き、ゆっくり朝食を食べ9時半スタート。ハスクバーナの爆音が響き、近所迷惑…。早々に片付けないとまずいよ。
S14_04_27_002
2時間ほどやって、オイル切れ。切った30本はどんどん南側の斜面の雪の上の放り投げました。
S14_04_27_003
雪が溶けたら、薪場に移動し、今度はグレンスの登場。薪割りだ~!
S14_04_27_006
ところで何の木なんでしょう。白樺は一本もありませんでした。それにしても40cmOVERの原木もあって、素人には手に負えないのもありました。30dmくらいですよなんて電話でいってたのに。ちょっと大変です…。

続きを読む "玉切り①" »

修学旅行に行ってきます!


 朝7時15分中学校に集合し、出発式の後バスに乗車し、出かけていきました。バスの中では笑顔でした。楽しそうに出かけていったので一安心です。

 第1日目は千歳から関西空港へ。その後京都の河村能楽堂で能のおもしろ講座を楽しむようです。野々花は退出していそうですが・・・。今頃宿でゴロゴロしているのかもしれません。

 先生方、3日間よろしくお願いします。

2014年4月26日 (土)

2014DIY 玄関階段造作②

S14_04_26_001

仮組をしてみました。朝食前の朝6:00です。S14_04_26_003
少しずつ日が高くなり、鳥の鳴き声もうるさくなってきました。天気がいいので塗装も速く乾く!
S14_04_26_008
チェーンソートラブルと、原木が搬入されたこともあって、完成が遅くなったけど、夕方4時前には完成しました。まあ、わりとしっかりできました。
S14_04_26_004
家の前に届いた、原木100本…。5立米しか頼んでないのにこの量。予想を大幅に上まる量だけどなんかの間違いかな…。
S14_04_26_007
道路にもはみ出ているし…。
S14_04_26_009
買ったばかりのエンジンチェーンソーが調整ミスでこの日使えないことになってしまい、仕方なく、電気チェーンソーを使って処理したけど、道路にはみ出た10本を切るのがやっと。時間はかかるは重いは…。おまけに今日は夏みたいに暑いし…。ものすごい消耗した一日でした…。
明日、早くにハスクバーナが帰ってくるので、残りを頑張ります!

お散歩


 今日も良いお天気です。一気に夏のような暖かさです。コートなしで散歩を楽しみました。土筆やふきのとうだけでなく、水芭蕉やエゾリュウキンカやエゾエンゴサクも咲き出しました。雪解けの早かった庭にはクロッカスやヒヤシンスも咲いていました。気持ちよく本日も5㎏の散歩を楽しみました。

 明日から修学旅行です。楽しい3日間になりますように。

2014年4月25日 (金)

参観日

1

 3年生になって初めての参観日(参観日もあと2回です。)でした。手形足形をとり、切り取って、ガムテープの竹ひごにはりつけて・・・。ガムテープの回転にあわせて、歩くように動きました。完成させた後に、競争。楽しい時間でした。

 今回もいろいろな方が参観に来て下さいました。参観してもらえると張り切りだす野々花でした。いつも、温かく見守ってもらえて本当にありがたいことです。

 授業が終わると、お天気がよく、暖かだったので、野々花は父さんと散歩をしながら帰って行きました。

父さん追記

義務教育最後のののの参観日。今年は全部顔を出すつもりで職場から自転車で駆けつけました。10kmほどでしたが天候がよくて学校に着いたときは汗びっしょり。体温の高い暑苦しい感じで参観して御免なさい。

いつものようにとってもいあたたかな雰囲気。ののも楽しそうだし。先生達の笑顔もとても素敵です。また、校長先生や、教育長(元の校長先生)、小学校の時の校長先生(卒業して3年も経つのにほぼ毎回参観日の顔を出してくれます!)とののが大好きな先生方がたくさん見守ってくれて、ののはとても楽しそうでした。いつも思いますが、この学校の特別支援の子どもに対する暖かい雰囲気は本当に素敵です。担任の先生の人柄や、この学校で働く先生方の暖かさや 野々花を取り巻く人々の優しさに触れるにつれ、参観日のあと私はいつも気持ちを高ぶらせ学校を後にします。

なんか文章ではうまく気持ちの高ぶりを伝えられないんだけど、N中学校最高~!と羊蹄山に向かって叫びたくなる…。そんな気持ちです。いつもありがとうございます。

2014年4月24日 (木)

ウゥ~、ワン!

 個別療育に行ってきました。絵本や魚釣り、動物当てクイズをしてきたようです。先生の泣き声を聞いて、動物を言い、正解の描いてあるところを開くと言う課題だったようです。犬を例のあとに、豚と蛙の問題があったそうです。お風呂に入りながら、野々花に「ブヒィ~と、鳴くのは?」と聞くと「ブタ。」「モウは?」「ウシ。」「メェ~は?」「ヤギ。」「じゃあ、犬はなんて鳴くの?」「ウゥ~、ワン!」と答えてくれました。

2014年4月23日 (水)

ニヤニヤ


 リハビリから帰ってのんびりしている野々花の表情を見てみると何やらニヤニヤ。「あかちゃんいたねぇ。」とつぶやいています。病院で赤ちゃんがいたことを思い出しているのでしょうね。幸せそうでした。

2014年4月22日 (火)

温泉行ったよ

 今日は温泉学習だった野々花です。昨日も予定されていたのですが、「お腹が痛い!」と言って、不調だったようで、昨日は行けませんでした。(給食でデザートのヨーグルトを食べたら「治った!」と言ったようですが)温泉にいくと饒舌になる野々花は、本日も「こんにちは!」と一緒になったおばあちゃんと楽しくおしゃべりをしたそうです。

2014年4月21日 (月)

 京菓子


 美味しそうでしょう?もうすぐ修学旅行で京都に出かける野々花です。学校で京都の菓子をイメージして美術の時間に作ってきました。優しい色遣いです。「父さんに見せる。」と持ち帰ってきました。きっと楽しく製作できたのでしょう。

2014年4月20日 (日)

散歩

S14_04_20_007S14_04_20_019S14_04_20_031

S20140420_210529_3
S20140420_210536
今回の散歩を例によってGPSで記録しました。ホーマックスタートで蕎麦屋の池までの往復です。地元の人だと、これを見てどこで昼飯食べてるかすぐにわかるね。
 
 雪が解けたところには、土筆やふきのとう、よもぎなども芽を出していました。風はまだ冷たいので「寒い!」と言いつつも、野々花は笑顔でした。辰巳さんのところのラフトボートを
見て、「カヌー乗る!」などとも言っていました。(母さん)

2014DIY 玄関階段造作①

S14_04_20_001

昨年のリフォームのさいにやり残した玄関の階段作りに着手しました。
買ってきた2×10材 3フィート4本で造作します。なんせ建築資材が高騰しており、おいそれとは追加購入できない雰囲気。失敗はゆるされません。
S14_04_20_002
アスファルトの水勾配が気になっていたのですが、それほど大きな勾配はなく、あまり気にしなくて良さそうなので、45度で作れそうです。
スライド丸鋸大活躍。45度に合わせて踏み板を入れる溝を掘ります。
S14_04_20_003
丸鋸を使うとあっという間に溝を切ることができます。
S14_04_20_005
このように側桁ができあがりました。塗装して踏み板をはめてビス留めでほぼ完成です。

2014年4月19日 (土)

ウッドデッキの夏準備

S14_04_12_001_2

冬の間取り外されている、ウッドデッキの床をはめます。その前の傷みのひどい梁の塗装をすませました。ウッドデッキの寿命は本州では7~10年と言われているそうですね。このウッドデッキは毎年塗装をして、今年11年目。いたるところで木材がやせたり、ひびが入ったり、いよいよ寿命が近づいている感じです。

バルコニーにしまっていた床板4枚を運び出す間、ドアは開けっ放し。室内が寒くなるのでのんちゃんはこんな感じで生首状態です。

でも、作業の様子を見ているのは楽しいようです。

2014年4月18日 (金)

温泉行こうか

 父さんは歓迎会で遅くなります。朝迎えを頼まれている話を聞いていたせいか、「温泉行こうか?土曜日行こうか?」などと言ってくる野々花です。そんな野々花に「父さんは、空いている方がいいんだって。きっと、行くっていわないよ。」と、話すと「内緒でいこうか?」と、小声で言ってくるではありませんか。思わず、「そうだね。」と言いそうになってしまいました。

2014年4月17日 (木)

尿検査

 今日は尿検査です。検査容器を昨日もらってきていたので、昨日からチェックが多い野々花でした。それなのに、今朝起きて、トイレに連れて行くと「でない。」・・・。がっかりしてしまいそうでしたが、ちゃんとできました。出かけるときにもチェックされました。

 こうしたところはしっかり者とも言えるのに・・・、夕食時には、機嫌が悪く食が進みません。給食も進まなかったというにもかかわらずです。今週は調子よかったのになあ・・・。

2014年4月16日 (水)

コウモリ

 リハビリに行くと、野々花を見つけて「相手を威嚇するために・・・。」と言って白衣を広げてみせてくれました。野々花は、リハビリに行く前にその先生に「会えるかなあ。」と言っていたので、会えた上に、楽しいパフォーマンスにとっても楽しくなり、「もう一回!」「コウモリ、もう1回。」となりました。先生はエリマキトカゲをイメージして欲しかったようですが、野々花は羽を広げたコウモリをイメージしたようです。

2014年4月15日 (火)

修学旅行

 修学旅行が近づき、学校でも日々取り組みがあるようです。今日は部屋割りの様子を見ていたようです。楽しみもあり、不安もある野々花はこうした行事を前にして、おしゃべりになりすぎてしまうこともあります。野々花の「飛行機墜ちる?」との何十回もの質問に答えて下さる方もいます。野々花が気に入っている物を思い出せるように会話を持って行って下さる方もいます。一緒に手をつないでお話してくれる友だちもいます。・・・・。担任の先生だけでなく、友だちだけでなく、いろいろな人に応援してもらっています。

 中学校での1回だけの行事です。楽しみの方を大きくして迎えられるように頑張ろうね。あと2週間を切りました。

2014年4月14日 (月)

おしゃべり

Photo_2

 就寝前のばあちゃんコール。おしゃべりしている中で「ばあちゃんは、ひとりぼっち好き。ののちゃんも好きでしょう?」と言われると「きらい。」「好きになりなさい。」「やだぁ。」「あまえんぼうだね。」「・・・。(ニヤニヤ)」

 とまとでは今年度初めての小集団療育もありました。新しいグループは中学生になった顔なじみのお友だちだったせいもあってか、よく表出できていたそうです。楽しく活動できそうです。

2014年4月13日 (日)

円山動物園 追記

S14_04_13_051

ミミズクとのの。顔がびびっています…。
S14_04_13_076
白クマとのの。こちら少し余裕。
のののバギーにおなじみのアクションカムとiPhoneを取り付け動物園内を散策。写真上ではののの頭から飛び出ているように見えますが、ハンドルバーに装着しております。
動画は1時間半ほど撮りっぱなし。編集も大変なので今回はアップ無しです。私のパソコン(7年前のCore2Duo)では最近編集作業がきつい感じで、録画したMP4のHD動画(約90分)を扱いやすいmpeg2に変換するだけで3時間かかります。ちょっとハイスペックのパソコンがしばらくぶりに欲しくなっております。
GPSはこんな感じ。
S20140413_180128
GoogleMap上に表してみるとこんな感じです。けっこう精度よく記録していておもしろいですね。現在は、動物園中央部の遊具類は撤去されています。大規模改修工事でそこにはアフリカゾーンができるみたい。老朽化していた、キリンやライオンのコーナーがきれいになるんでしょうね。ののが好きなサイもやってくるといいのにね。

円山動物園


 夜中に起きてしまったので、朝寝坊になってしまい、予定よりすっかり出発が遅くなってしまいました。父さんの日曜大工の買い物を先に済ませ、動物園にやってきました。風もそれほどなくて、思ったより寒さも気にならずに過ごしました。

 相変わらずトラの迫力に押され、人間の赤ちゃんばかり探す野々花です。今回は赤ちゃんを抱っこさせて下さる方がいて、野々花はにっこりでした。でも、オランウータンの親子の様子や、コウモリ、そして、ペンギンの鳴き声に興味を示していました。

 

 

2014年4月12日 (土)

アクションカムのの仕様

S14_04_12_009

のののバギーに取り付けて撮影開始。
S14_04_12_010
のの目線より若干高い位置にカメラがあります。
S14_04_12_011
風が冷たく、日がかげると寒い日曜日でした。
動画をアップしたのでご覧ください。
画角は170度。手ぶれ補正なし。

SONYアクションカム

S14_04_12_002

前回の記事の続編です。
自転車にアクションカムとiPhoneをとりつけたところです。
S14_04_12_004
がっちりくっついているので少々の揺れぐらいではびくともしません。
S14_04_12_005
今度はミノウラのアクセサリーバーをのののバギーに取り付けました。径のサイズが合わなかったので、ビニルテープでちょっと盛っております。
S14_04_12_006
アクセサリーバーにアクションカムとiPhoneを取り付けました。
S14_04_12_007 S14_04_12_008
ちょっと大げさだけど、これでののの散歩の映像と移動データを記録できます。
さっそく試しに近所を散歩してきました。詳細は次の記事で。

2014年4月11日 (金)

テレビ


 夕食後にテレビを見つめています。父さんが留守のせいか、ご機嫌はあまり良くなく、「見ない。テレビ消して。」と言っているのですが、見つめています。

 学校では、修学旅行に備えて、寝るときの姿勢についてなど先生と母さんがお話をしました。バス、飛行機、タワー、などの言葉がたくさん出てきます。やっぱり、乗り物と高いところが好きなようです。

2014年4月10日 (木)

キャベツくん

 今年度初めての個別療育日です。同じ時間帯に顔なじみのお友だちもいたせいか、笑顔で挨拶ができました(ささやき声ですが)。担当の先生も代わりました。よろしくお願いします。今日の絵本はキャベツくんでしたが、なぜか「こわい。」と言っていたそうです。今回から、読み聞かせてもらった絵本を貸しだしてもらうことにしました。次回の療育日まで、何回か読もうと思います。最近、お話が長い絵本も楽しめるようになってきたので、音や言葉の楽しさだけでなく、ストーリーも楽しみ、・・・と、願ってしまいます。

2014年4月 9日 (水)

夕食後


 夕食が終わり、母さんが片付けに入った途端、「足あげて!」「ねかせて!」と大きな声を出します。静かになったなあと、不思議に思ってみてみると、こんな姿勢で好物のかりんとうまで頂いている野々花でした。何とも横柄な格好ですよね。

 お天気が良く暖かい日となりました。学校で、外に出かけた野々花は学童にも立ち寄ったそうです。下校の早い1年生が外で遊んでいたらしく、野々花を見つけると「折り紙をありがとう。」と声をかけてくれたそうです。自然に「ありがとう」を言える子も、親御さんも、保育者も素敵だなあと思いました。そして、折り紙を作り、届ける活動を続けて下さっている先生のお陰で野々花は地域でこのような繋がりをもてています。ありがとうございます。

2014年4月 8日 (火)

ボールの上でも


 連続して夜中に目覚めているせいか、鼻水と鼻声が気になります。学校では野々花にも修学旅行のことが伝えられました。今日はマッサージに来てもらい、大好きなボールの上にのせてもらっても、『修学旅行』、『バス』の言葉が続くのでした。修学旅行まで3週間ほどです。不安定な日々になるのでしょうが、頭の中で上手に整理ができて、楽しみにして出かけられたらいいなあ。同じ質問を繰り返される父さんは、それを避けるために、動物園の話をし始めました。その結果、「動物園に行きたいねぇ。」そして、「動物園にいこう。」になってしまいました。でも、野々花はもちろん、ニコニコです。

2014年4月 7日 (月)

3年生


 着任式、始業式、入学式がありました。中学3年生のスタートです。退場せずに式にも参加できたようです。100点とはいかなかったようですが・・・。大切な1年です。お友だちも同じ階になり、にぎやかに過ごせるのではないでしょうか。

2014年4月 6日 (日)

バルコニーをサンルームに

S14_03_23_003

洗濯物を干すくらいにしか使われないバルコニー。今年のDIYはここがねらい目です。
S14_03_23_005
ガラスもしくはアクリルでおおってしまい、サンルームにして半野外的なコーナーにしようとたくらんでいます。
S14_03_23_007
コンクリートの寒々しい床にはテラコッタのタイルをはって…。薪置き場としても良さそうでしょ。
S14_03_23_008
サイディングははがして、当然板壁にして、テーブルをおいて、開放感のある客席になればいいかなあと思っております。ただし、今年はDIYの予算を大幅に削られそうなので、今年中に完成させられるかはちょっと疑問…。
S14_03_23_010
優先順位としては玄関正面の階段。これはすぐにとりかかるつもり。そして次はキッチン前室カウンター上の棚。リホームの時に最初から柱を入れておけばよかったんだけど、そこまで頭が回らずできあがってから「しまった…」と思ったところ。
カウンターの左端に柱を立て、かあさんの手が届く高さに棚をつけます。コーヒーカップやら、グラス、小物などを収納したり、メニューの看板を立てかけたりするようにしようと考えてます。構想はできてるんだけど、行き当たりばったり方式になるので、今後の展開をお楽しみに

撮影用のパーツなど

Simgp0620

左はビデオカメラ装着用。右はiPhone装着用。どちらも金属製でがっちり、しっかり装着できます。がたつきはほとんどありません。
Simgp0630
こんな感じでハンドルバーにカメラを装着します。
Simgp0637
iPhoneを装着し、ワークアウト用のアプリを準備したところ。
Simgp0651
防犯の観点からも自転車から離れるときに取りはずすことになりますが、いっぺんに二つ取れるようにアクセサリ用バーを買ってみました。これもミノウラ製。作りはしっかりしています。
Simgp0652
こうやって、2つくっつけてから自転車につければ装着のアクションは一回ですみますね。また、バーに取り付ける部分が90度回転するので、のののバギーにもつけられます。
それは次回に。

続きを読む "撮影用のパーツなど" »

腕の自由度は?


 昨日に引き続き、雪。しかも昨日以上に積もり、外は真っ白、真冬に逆戻りです。今日も家で過ごしています。ビニール袋を片付けていると「シャカシャカ、やって。」とおもしろがるので、野々花の手を取って一緒に音を出していましたが、「野々花が自分でできないかなあ?」と思っていると、・・・。八雲の病院のOTの方から、「肩の自由度がまだあるので、紐で二点を吊ってあげると・・・。」ご指導いただいたことを思い出しました。とまとでは個別療育の時に紐で吊っていただいているのですが、八雲の病院ではゴムが吊ってみて下さいました。家には弱そうなゴムしかなかったので、ストッキングで吊ってみました。上下の動きはゴムのようには出ませんが左右の動きは出せるようでした。自分で動かせることの楽しさを思い出してくれるかな?

 午後になって、昨日断念した温泉に行きました。脱衣場で準備をしていると上がってきた人に「こんにちは。」と野々花が言うので、また、おしゃべりが始まったかと慌てていると、「こんにちは。」と返事を返して下さったのはなんと、先生でした。うれしいびっくりでした。すれ違いなのは残念でした。昨日とは違って、混雑もなく、ゆっくりと雪見風呂を楽しみました。

4月だというのに…

チェーンソーがきました。昨年、モーター式の購入しましたが、パワー不足なのと、電源が無いところでは使えないので、エンジン式のにしました。ハスクバーナの135e昨年発売の新型です。


外はこんな感じ…。15cmは積もったと思う。すっかり真っ白な冬景色。外で作業する気になんてなりません。そんなわけで、チェーンソーもまだ未開封。試運転は来週末になりそうです。

GPSログデータ

SONYのアクションカメラを購入しました。自転車に取り付け撮影したものをパソコンに取り込みました。このカメラはGPSのログも記録してくれるので、そのデータをGoogleMapに読み込ませると、地図上を移動するアニメーションが見られます。それを画面キャプチャーでビデオデータ化し、ビデオ編集ソフトで合成した物が、上の動画です。
文章で書くと面倒なことをやっているようですが、1つ1つの作業はなれている人にはなんら問題なくできるものです。データ同士の相性が悪く、ソフトをいくつか立ち上げて作業しないといけないところもありますが、まあ、そんなに難しくないです。
自転車を買って以来、待ちに待ったシーズンの到来ですが、今週末は強風と雪。寒くて外で遊べません。仕方なくこんなことをやって時間を潰しております。
アクションカメラはのんちゃんのバギーにも取り付けられように細工しています。現在調整中ですが、できたら、散歩の様子もビデオ撮りできるかなあと楽しみにしています。何よりもこのカメラGPS記録ができるのが素晴らしい。自分の歩いたところが、地図の上を動くってなかなか楽しいですよ。
機器の取り付け、パソコンの取り込み方法など後々紹介したいと思ってます。

2014年4月 5日 (土)

吹雪

 雨ではなく、雪です。しかも風もおさまらず、吹雪くほどです。せっかくの休日ですが、家でおとなしくしている他はありません。もうすぐ新年度なので、いつものリズムを取り戻させたいところですが、「まだ、ねてる。」の言葉のまま寝せておいてあげたら、10時近くまで寝ていました。若者になってきたのでしょうか?春のせいでしょうか?

 「おんせんにいこう。」としきりに言うので、温泉に行くことにしました。いつもとは違って、スキー場近くの温泉にいったところ、駐車場がいっぱいです。かなり混んでいると思われるので、本日は断念。野々花はかなりがっかりしたようでした。また、明日があるよ。

2014年4月 4日 (金)

ままごと


 夕方、楽しみにしていた人たちの訪問がありました。たっぷりとままごとをしてもらい、大喜びです。2時間はあっという間に過ぎて、帰ることを告げられた途端に、意気消沈。あまりの落胆ぶりに笑ってしまいました。夏休みに、また一緒に過ごすことを約束して、別れました。もうすぐ新年度の始まり。それぞれの場所での頑張りを報告し合いましょうね。楽しい時をありがとうございました。

2014年4月 3日 (木)

お迎えにいこう。

 朝は晴れていたので、野々花と散歩をかねてあそぶっくに行く予定でした。でも、どんどん天気は良くなくなり、午後には一瞬雨もぱらつきました。結局、散歩は断念し、車であそぶっくに行きました。

 帰ってくると、またも雨がぱらつきます。自転車で仕事に行った父さんが気になり、雨が降るようなら迎えに行こうと話しました。すると、野々花はすっかり、迎えに行く気になり、「迎えに行こうね。」を繰り返します。「雨が降ったらだよ。」「『迎えに来て。』と電話が来たら行こう。」と言っても、納得してないようでした。
 アイロンをかけているそばで、「迎えに行こうよ!」の話がまた出てきました。「誰を?」と聞くと「ののちゃん。」との答え。「野々花は、どこにいるの?」「さっぽろ。」「ここにいるのは?」「ののか2ごう。」「札幌にいるのは何号?」「3ごう!」そんなことをおしゃべりしながらニコニコしていました
 父さんは雨に降られることなく無事に帰ってきました。迎えに行けなくても、父さんが帰って来たら、ご機嫌の野々花でした。

2014年4月 2日 (水)

お友だちと


 とまとのお友だちが遊びに来てくれました。一緒にシルバニアで遊んだり、お昼ご飯を作って食べたり、ゲームをしたりして過ごしました。野々花は嬉しくて、ついつい調子に乗り、悪い言葉も連発。でも、お友だちは「後でがっちり叱っておいて下さい。」とニコニコ。野々花はニヤニヤでした。帰りは家まで送るために、一緒に車に乗ったこともまた、嬉しくて仕方ない野々花でした。

2014年4月 1日 (火)

ままごと

 父さんに弁当を届けました。野々花も一緒に食べたそうでもありました。午後からは、美味しい手打ちそばを持って来て下さった方がいます。野々花と一緒にままごともして下さいました。とっても嬉しそうにままごとが始まり、調子が出てきたら「母さん、いなくなっていい。」「ドア閉めて。」と、いつもの締め出しまで出てきました。たっぷり遊んでいただいて、満足そうでした。

« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »