最近のトラックバック

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト
無料ブログはココログ

こんな家に住んでいます

  • クリスマスコンサート2007
    羊蹄山のふもとに2003年から住んでます。夏はカヌーと畑作り。冬はスキー三昧。温泉はあるし。いいところです。もう都会では暮らせない・・・。

« 撮影用のパーツなど | トップページ | 3年生 »

2014年4月 6日 (日)

バルコニーをサンルームに

S14_03_23_003

洗濯物を干すくらいにしか使われないバルコニー。今年のDIYはここがねらい目です。
S14_03_23_005
ガラスもしくはアクリルでおおってしまい、サンルームにして半野外的なコーナーにしようとたくらんでいます。
S14_03_23_007
コンクリートの寒々しい床にはテラコッタのタイルをはって…。薪置き場としても良さそうでしょ。
S14_03_23_008
サイディングははがして、当然板壁にして、テーブルをおいて、開放感のある客席になればいいかなあと思っております。ただし、今年はDIYの予算を大幅に削られそうなので、今年中に完成させられるかはちょっと疑問…。
S14_03_23_010
優先順位としては玄関正面の階段。これはすぐにとりかかるつもり。そして次はキッチン前室カウンター上の棚。リホームの時に最初から柱を入れておけばよかったんだけど、そこまで頭が回らずできあがってから「しまった…」と思ったところ。
カウンターの左端に柱を立て、かあさんの手が届く高さに棚をつけます。コーヒーカップやら、グラス、小物などを収納したり、メニューの看板を立てかけたりするようにしようと考えてます。構想はできてるんだけど、行き当たりばったり方式になるので、今後の展開をお楽しみに

« 撮影用のパーツなど | トップページ | 3年生 »

父さん日記」カテゴリの記事

DIY」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バルコニーをサンルームに:

« 撮影用のパーツなど | トップページ | 3年生 »