最近のトラックバック

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト
無料ブログはココログ

こんな家に住んでいます

  • クリスマスコンサート2007
    羊蹄山のふもとに2003年から住んでます。夏はカヌーと畑作り。冬はスキー三昧。温泉はあるし。いいところです。もう都会では暮らせない・・・。

« 薪棚の風景 | トップページ | お留守番 »

2014年6月 7日 (土)

デジタル含水計 MD814

S20140607_173140

小割用のハスクバーナの手斧。今年は焚きつけようの木っ端や小枝が大量にあるからあまり出番はなさそう。手前はAmazonで買った、怪しい含水計。中国製で1800円ほどだった。
注文時には日本語の説明書ありって書いてあってけど、そんなものは全くなく、オール中国語の説明書のみ。似たような形の含水計はたくさんあって、値段も笑っちゃうほどバラエティーに富んでいる。これはその中でも、もっとも安い物…笑。高いのは1万以上するんだよな。違いは性能なのか?それとも販売ルート?高い方が高性能と思って買う人もいるだろうね。日本語の説明書がついていて、型番が変わっていたとしても、中身は多分、同じ工場で作られた中国製だろうね。
安物買いの銭失いとはいうけど、使ってみるとそこそこ使えそう。
S20140607_173257
今朝割ったばかりのタモ。計測は割った直後でないと意味無いので、さらの半分に割って割った表面にピンを差し込む。38%の表示。割ったばかりだからね。当然の数字でしょう。
S20140607_173554
続いて、1月ほど前に割った、ナラ。これも半分に割ってから計測すると34%。気分的にはもうちょっと数字が低く出て欲しいが…笑。
さて、1800円でどこまで正確に測ってくれるかちょっと怪しいけど、一応、乾燥の目安にはなりそう。また、1月ほどしたら測ってみようと思う。

« 薪棚の風景 | トップページ | お留守番 »

父さん日記」カテゴリの記事

薪ストーブ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デジタル含水計 MD814:

« 薪棚の風景 | トップページ | お留守番 »