最近のトラックバック

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト
無料ブログはココログ

こんな家に住んでいます

  • クリスマスコンサート2007
    羊蹄山のふもとに2003年から住んでます。夏はカヌーと畑作り。冬はスキー三昧。温泉はあるし。いいところです。もう都会では暮らせない・・・。

« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

2014年8月

2014年8月31日 (日)

fucca メイちゃん



S20140831_144713

S20140831_144717

S20140831_141616

 お天気のよい午後、真狩のカフェに来ました。子ヤギがいておそるおそる近づくと、好奇心のせいなのかどんどん近寄ってきて、あちこち噛んでくるのでした。まだ3ヶ月だそうでやんちゃなのかもしれません。怖がっていながらも「めいちゃん!」とすっかり気に入った野々花でした。苺パフェと野菜ピザをいただきました。

 そのまま羊蹄山を回って、ふきだし公園でちょっとお散歩をしました。

カントリーチェア自作

今日からダイニングテーブル用のカントリーチェアを自作します。買うと軽く1万はするので、作っちゃいます。雑誌に作り方が出ていたのでそれを参考に、サイズを我が家のカウンターに合うよう微調整して作りました。

S14_08_31_001

座面を1×4で作ります。35cmにカットした板を4枚。前日にハタガネを使って圧着しておきました。

S14_08_31_005
骨組みになる木材も1×4。幅38mmにカットします。丸鋸の直線切りにはかなりの自信を持ってきた私。安全面には十分気をつけてカットします。
S14_08_31_002
きれいに切れました。これを295mm4本。280mm6本にカットします。
S14_08_31_003
脚に脚枠を取り付けるためのダボ穴をあけます。ドリルの刃がさびてきているのもあって手持ちのドライバードリルでは作業効率がすこぶる悪い…。ボール盤が欲しい…。
ちなみに脚は30×45の角材を使用。6本980円の代物で、荒材だから、カンナをかけ、サンダーを数回かけてなめらかに下処理してます。手間はかかってますが、製材の1/5の材料費ですみます。
S14_08_31_004
脚と脚枠を圧着。ハタガネが1個しかないのでこれまた効率が悪くて…。その間別の作業をして時間がたつのを待ちます。
S14_08_31_006
ようやく2つ圧着。ビス留めしたあとダボ穴を埋め、今度は補強板を取り付けるためのダボ穴をあけるんだけど、ここでミス。ダボ穴をあけてからそれが内側だってことに気づいて、慌ててパテで埋めました。
S14_08_31_007
あとは地道に、補強板を取り付けるだけ。水平・垂直に気をつかうから面倒かなとも思ったけど、墨線に合わせて、あまり考えないでビス留めしてOKでした。
S14_08_31_008
ほぼ完成形。
ダボ穴を埋めてから塗装。ちょっとツートンで塗装しようと思ってるので、塗装してから座面を取り付ける予定です。
材料費は
1×4 6F 2本。400円
角材 2本。300円くらい
ダボ埋めようの丸棒や塗料、ビス代は微々たるもんなんでいれてませんが、
総額1000円は絶対にしてないと思う。
製作時間は1日8時間だとしたら2日くらい。
5000円くらいで売れないだろうか?笑
 

2014年8月30日 (土)

ひまわり


我が家のひまわりもようやく咲きました。

 野々花と午後からは草むしり。ひまわりが咲いたと教えると「見る。」と言って外で機嫌良く過ごしたのですが・・・。夕方になり、雷が鳴りました。「かみなり。」と怖がるかと思いきや、ケラケラして「あめふってくる。」と言います。隣町は激しい雷雨だったようですが、結局雨を降らせずに雷は去っていきました。

2014年8月29日 (金)

学習会

 楽しかった幼児センターでの職場体験が終わり、中学校での学習です。でも、今日は担任の先生が午前中すべて教科の授業が入っていたそうで、野々花は担任以外の先生との学習だったそうです。赤ちゃんと触れ合ったり、支援学級のお友だちとの作業があったりして、とっても楽しくて「パラダイスだね。」と言われ、すっかりその言葉が気に入っていたようです。

 放課後は。リハビリに行き、夜は母さんがあらたの学習会に参加するために一緒に出かけました。あらたスタッフの方達が託児もしてくれたのでお友だちと夜も楽しく過ごした野々花でした。

2014年8月28日 (木)

職場体験


 職場体験で幼児センターで過ごす2日間が終わりました。野々花先生と呼ばれるとうっとりしていたそうです。魔法の言葉だと先生が言っていました。

 同年齢のお友だちと過ごすことで社会的な年齢を意識づけることになっていると思っています。でも、今回のように「お姉さん」「野々花先生」などと呼んでもらって、小さい子どもたちと接することもまた、野々花にとって自分の社会的年齢を意識することになっているのだなあと思いました。今回の体験を通じ、また少し成長できることを期待したいものです。

2014年8月27日 (水)

野々花先生

 野々花は今日明日と、3年生の職場体験で幼児センターに行きます。昨日の朝はお客さんがいて、(積丹の方面に行くという話を聞いていたせいもあるのですが)「学校、お休み。ののも、海、いく。」などと言っていました。でも、今朝はちょっと違います。「野々花先生。」と父さんが言うと、にっこりして「もう1回!」と言って、何度も「野々花先生」と言ってもらっていました。張り切っている?のでしょうか。

 行ってみると恥ずかしくて、目を閉じ・・・、で始まったそうです。でも、センターの子どもたちがたっぷりと、関わってくれてたようです。いい時間を過ごしてきました。
 明日もよろしくお願いします。野々花先生も、明日は受け答えをしたり、自分から発信できるように頑張って欲しいなあ。

2014年8月26日 (火)

砂遊び

 5時間授業だったので、あらたスタッフの迎えに来てもらい、放課後を過ごしました。砂遊びの約束をしていたそうで、広げたシートに座って砂遊びをさせてもらったそうです。でも、風が強くて、シートが煽られて、スタッフひとりでシートを広げ、野々花を座らせて、・・・は、大変だったようです。(野々花はそんな様子を楽しんでいたのではないかという気がしますが)その後は、遊具で遊んだそうです。楽しそうな写真も見せてもらえました。たっぷり遊んで帰ってきました。ありがとうございました。

2014年8月25日 (月)

お祭り

 狩太神社のお祭りのため学校も2時間授業でした。野々花はお弁当を持ってさやえんどうで過ごしてきました。

 夜は、父さんのお友だちのご夫婦が見えて、恥ずかしそうです。でも、少しずつ慣れ「こっち来て。」も出てきました。明日は、もっと声も出てきそうです。

2014年8月24日 (日)

買い物

 野々花は買い物に行くことを楽しみにしていました。まずは、直売所でメロンや野菜を買いました。車内にメロンの香りが漂ったせいでしょうか、「すいかみせて!もつかかり!」と言い出しました。「すいか!?違うよ。」と言うと「めろん。」と間違いを訂正するのでした。

 次に、父さんはホームセンターに、母さんと野々花は100円ショップにちょっと寄って、車に戻ろうとすると、「おかいもの!」と抵抗。そのまま、スーパーで買い物をすると思っていたのでしょう。スーパーに寄らないので変に思ったようでした。「今日は、生協に行こう。」と言うと納得してくれました。
 明日は父さんのお友だちがいらっしゃいます。野々花は初対面。楽しみのようで、張り切っています。

2014年8月23日 (土)

洞爺湖カヌー

 パラチャでもお世話になっているKさん(くまさん)とカヌーに行こうと話していました。お天気が心配でしたが、先に到着したKさんから洞爺湖の様子を知らせるメールをいただき、急いで向かいました。途中で雨に降られたのですが、洞爺湖はとっても穏やかでした。でも、しばらくすると波が少しずつ出てきて、それもまた楽しいのでした。

2

 Kさんの息子さんは小さいときからカヌーに乗っているより水に入っている姿の方が印象的だったのですが、今日も最後にはやっぱり・・・。それを見て、野々花が黙っているわけはなく、父さんに入れてもらいました。「つめたい!」と言いつつもやっぱり楽しそうでした。

 パラチャが懐かしいです。みなさんお変わりないでしょうか?お子さん達も大きくなっただろうなあ・・・。

 

こちらは動画です。顔は怖がっていますが、本人は喜んでいます。あがろうとすると「マダハイル」という 野々花でした。

2014年8月22日 (金)

 今日はニセコでも一時激しい雷雨となりました。すぐに通り過ぎたものの、夜になって再び雷が・・・。野々花は「雷、終わった?」と落ち着かない夜を過ごしました。

2014年8月21日 (木)

赤鼻のトナカイ

 学校が始まり、4日目。少しずついつもの野々花に戻ってきたようで、大きな声も出てきたそうです。我慢ができるようになったわけではやっぱりなかったようです。

 入浴中に野々花が歌い始めました。早々とクリスマスSONG。「真っ赤なお鼻の、トナカイさんは・・・。」とひとりで歌います。歌詞も完璧だなあと、感心して聞いていると「・・・、お前の鼻が役に立つのさ。いつも泣いてた、トナカイさんは、わらいもの、・・・。」と戻ってしまいました。おかしいと思ったのか「真っ赤なお鼻の、~」と再び歌い直すものの、やっぱり同じところで「トナカイさんは、いつもみんなの笑いもの、でもその年の、~」と・・・。さすがに3回目になるとあきらめたのか「あわてん坊の、サンタクロース、~」と歌う歌を替えてしまいました。
 そんなわけで今夜もゆっくりとお風呂を楽しみました。
 

尻別川ラフティングコースとAS-30

尻別川のラフトコースをにいちゃんと下ったときの映像です。全編アップしました。

天気もよく水量は少なめ。水は澄んで気持ちよかったです。
水温はかなり低め。ウエットやドライを着てないと、水遊びはつらいでしょう。
ヘルメットに装着のAS-30はウォーターブルーフ内にAmazonで買ったシート乾燥剤を入れてあります。これのおかげで全く曇ることなく撮影可能になりました。
全編は3部に分けて編集しました。だるいところはほぼカットしてあります。
画角は120°手ぶれ補正ON。空が青くきれいに撮れています。
各ビデオの前半にあるGoogleEarthの映像は、記録されたログデータを直接GoogleEarthで読み込んでいます。そうすると、ログデータの場所へ、地球が回転しながらログデータ地点に連れてってくれるので、それをBadicamというフリーソフトで、キャプチャしています。
キャプチャするさいにあとの編集の手間を減らすために、GoogleEarthの地図画面を、ハイビジョンのアスペクト比である16:9に表示させ、1280×720の画面サイズでキャプチャしてます。パソコンが少々古いのでなめらかな再生ができなかったのがちょい残念。
AS-30の撮影データにログデータを反映させてますが、この編集はやっかいでした。SONYのPMHにファイルを読み込んだあと編集画面からマルチビューを作成するわけですが、これがえらい時間がかかる…。パソコンスペックがしょぼいので仕方がないかもしれませんが、1時間半ほどの動画ファイルすべてにマルチビューを作成させるとほぼ、半日かかりました。もっと簡単にできる方法はないものでしょうかねえ。
さらにオリジナルの映像とマルチビューの映像をビデオ編集ソフトのタイムラインにのせ切り換えています。ですから、作成された動画にはところどころにログデータが記録されたマルチビュー画面が反映されているいうわけ。この編集作業もめんどかった…。
というわけで、いろいろやってみました。見たままの映像が撮れるウェラブルカメラは確かに楽しいけど、映像が一人称視点になってしまうため、客観的な撮影ができないのが残念。見る側を意図した映像とならないため、今回のようなソロツーリングには向いてるけど、集団で仲間とわいわいやっている様子は、別の視点のカメラもあったほうがいいと思いますね。全体の様子をひいた位置から撮っておく。そしてタイムライン上で合体。そのほうが、見る人間は様子がわかって楽しいと思います。

2014年8月20日 (水)

音楽

 水曜日でリハビリの日でした。今日は赤ちゃんには会えず、残念がっているかと思ったのでしたが、「赤ちゃん、いないね。」と、ポツリ。

 学校での様子の写真を頂いたのを出して、父さんに見せると「見せて!」と野々花も見たがります。そして、にっこりして見つめていました。音楽の時の野々花の写真です。友だちに囲まれて笑顔の写真と、お気に入りの男子の隣でその顔を見つめている野々花の写真でした。楽しそうで、いいなあ。

2014年8月19日 (火)

「ホテル、やって!」

 野々花に歌を歌ってくれる父さんは、変な替え歌だったり、懐かしい歌だったりします。でも、野々花にはとってもおもしろいようで、父さんにリクエストします。ここ何日かは「ホテル、いらっしゃいやって!」なのです。でも、「ホテル、いらっしゃい、って何だ?」と、父さんは覚えがない様子。「ホテル、いらっしゃい、やって。」と繰り返す野々花。「・・・。!」とひらめいた父さん。「ホテル、リバーサイド!陽水だ。」と、思い出した父さんは、大笑いでした。

カウンターに棚を⑤

S14_08_16_001

カウンターの両サイドに棚を作りました。1×4。塗装はワトコオイル。
S14_08_16_002
さらに、柱を立てます。2×4。ワトコオイル。ミディアムウォールナット。なんで棚を囲むように柱を立てるかというと、柱を立てるさいにビス留めをしているわけなんですが、その目隠しのために棚が入っているというわけ。
S14_08_16_003
いったん棚をはずして、内側から斜めに柱をビス留めし、もう一度棚をはめます。そうすると、見える方からはビスは見えません。
S14_08_19_001
さらに柱の切れ込みに、1×6で作った棚を2枚はめました。
まだ塗装はしてません。
ワトコオイルの仕上がりに自信をなくしているわけで…。
S14_08_19_002
ちょっと角を丸めています。
S14_08_19_004
近くで見ると、塗料にまだらのムラができているんですよ。サンダーのかけ方が甘いのが原因だと思うんだけど…。ちょっと悔しい。

2014年8月18日 (月)

学校始まりました

 夏休みも終わり、学校です。久しぶりで、恥ずかしかったのか、以外に静かな1日だったそうです。体育館での全校集会でも、大きな声を出さなかったというので、一安心。でも、目も閉じていたそうです。

 学校から帰った野々花は、ずっ~と、喋っていました。返事に面倒くさくなりだまっていようものなら「かあさん、かあさん!かあさん!!」と大きな声で繰り返されます。
 元気なのはいいけれど、時と場所は適切であって欲しいなあ。

2014年8月17日 (日)

函館

S14_08_17_003

 夏休みの最終日。兄ちゃんを送って函館に来ました。バイトまで時間があるということで、兄ちゃんにも付き合ってもらい、路面電車に乗ることにしました。

S14_08_17_007

 十字街で降りて、少し散歩、そして昼食に立ち寄ったのは、カルフォルニア・ベイビー。シスコライスを頂きました。野々花はチョコレートパフェ

S14_08_17_012S14_08_17_017

 路面電車に乗るということで、納得してくれたはずなのですが、函館山のロープーウェイを見つけると「あれ、乗りたい。」というのでした。

S14_08_17_022

 2件目に立ち寄ったのは元町の花かんろ。団子と白玉あんみつを頂きました。建物の外観は歴史を感じさせてくれるのでした。でも、中はそれほどの雰囲気はなく・・・。野々花のバギーごとは入れるということでは、便利でした。

 

 

2014年8月16日 (土)

久しぶりのダッキー ラフトコース

久しぶりのラフトコースです。

にいちゃんと二人で下ってきました。ヘルメットにウェラブルカメラを装着し、激流(?)の様子を撮影しました。一部を紹介します。
ラフトコースは尻別川の中野橋から羊蹄大橋まで。途中いくつかの激流ポイントがありますが、私でも下れちゃうんで、それほど大騒ぎする流れではないです。
20140816
朝、6時半に起床。そのまま車を走らせ、二股の瀬を川岸から偵察。
水量は多くもなく少なくももなく。澄んでおり問題なし。
というわけで、帰宅し、準備して朝食。
車2台で行き、ゴールポイントに1台。スタートポイントで準備終了後、かあさんとののはそのまま帰宅。ののはかなり「ノル~!」と荒れたらしい…。
あとはにいちゃんと二人旅。
1時間程でゴール。全編をアップするわけにもいかないので、二股の瀬のところだけアップしました。空は青いし、とにかく爽快! 楽しかった!

兄ちゃんと一緒

  明日は函館に戻ってしまう兄ちゃんに遊んでもらってご機嫌でした。一緒にミルク工房に行ったり、夕食にカレー作りもしてくれました。

 兄ちゃんが作ってくれたカレーも美味しくて、ぺろりと食べました。

2014年8月15日 (金)

「兄ちゃん、お家で待ってる。」

 昨日、旅行から帰ったばかりなのですが、札幌に来ました。母さんが定期検診の間、野々花は父さんとお買い物です。でも、今日は昨日までと違って実におとなしいのです。父さんも「疲れているんだなあ。」と、心配そうです。「兄ちゃんは?お家で、待ってる。」と言ったりしていました。そういえば、朝の歯磨きの時に、「兄ちゃんと遊びたいの。」と言い、「兄ちゃんと遊びたいから怒っているのか?」と父さんに聞かれ「怒っている。」と言ったとか。帰ってきてからは「兄ちゃん、こっち来て!」といつもの元気が戻っていました。

 帰りに買い物に立ち寄ったところで、ニセコ中のお友だちに会いました。「ののちゃん!」と声をかけられ、恥ずかしそうでしたが、嬉しかったようで、別れた後になって「○○は?」「○○と△△。」とお友だちの名前をいっていました。

2014年8月14日 (木)

美瑛の空とK-30

S14_08_13_017

青い空と白い雲
S14_08_13_018
美瑛の畑
S14_08_14_036
印象的な雲
S14_08_14_039
雲があると空が立体的だね。
S14_08_14_046
右下端に小さくののとかあさん。
S14_08_14_051
空にドンピシャの露出だと人物は暗め。
美瑛はいつ行っても美しい…。
 

旅行3

S14_08_14_010

早朝の青い池。ののは眠そう。
S14_08_14_095
四季彩の丘
S14_08_14_107
一瞬フレームから他の観光客がいなくなった…。
S14_08_14_139_2
我が家のイメージとなったペンションほおずき。
20年以上も前に泊まったのです。オーナーは元気でした。

2014年8月13日 (水)

旅行2

1

 2日目は富良野に来ました。「どこ行くの?」と野々花が聞くので「今日は、コーヒーカップを見たり、花を見たり、・・・。楽しみ?不満?」と聞くと、「ふまん。」との答え。野々花も楽しくなるように、ソフトクリームもたくさん食べることにしました。

 2個目は富田ファームでいただきました。13年前はこの時期でもまだラベンダーが咲いていたのでしたが、もう終わっていました。残念。

 この後は風のガーデンなどを見て、2泊目の白金温泉に行きました。

父さん追記

写真を追加でアップします。

S14_08_13_020

サンタのひげ

S14_08_13_057  

とみたファーム

S14_08_13_075  

メロンソフトとラベンダーソフト

S14_08_13_115

風のガーデン

S14_08_13_195

ニングルテラス

S14_08_13_225

望岳台からの陽光

2014年8月12日 (火)

旅行1


 兄ちゃんの企画で2泊3日の旅行に出かけました。1日目は旭山動物園です。でも、ちょうど夜間の営業をしているとのことで、1泊目の天人峡温泉で早めの夕食にしてもらい、夜に出かけました。野々花はちょっと怖そうではありましたが、鹿の鳴き声に喜び、オオカミの遠吠えに負けずに対抗していました。15年ぶりの旭山動物園はすっかり変わっていました。夜ということで、生き生きした動物にも会えましたが、逆に眠っている動物たちも居て、また訪れたくなりました。

 写真はお昼に立ち寄った、上野ガーデンのカフェ。風がまだ強かったのでご機嫌は今ひとつでカメラを向いてはくれませんでした。

父さん追記

写真を追加でアップします。

S14_08_12_002

上野ファーム

S14_08_12_044

買い物公園

S14_08_12_060

旭山動物園の空

2014年8月11日 (月)

プール

 担任の先生が卒業生のKさん、支援して下さっているI先生やYさんと一緒に遊びに来て下さいました。にぎやかに昼食に生パスタを作り、会食。午後はプールに連れて行って下さいました。この日を楽しみにしていたので、今朝は目覚めもよく(「Kちゃんと朝の会する。」と言っていました。)、笑顔いっぱいで楽しく1日を過ごすことができました。「プール楽しかったね。」とお風呂でもおしゃべりしていました。次は冬休みに会うことを楽しみにしています。ありがとうございました。

 夕方には兄ちゃんも帰ってきて、今日は嬉しいことが続きました。

カウンターに棚を④

S14_08_12_001

右側にも柱を一本立てました。2×4材ワトコオイル。まだ、いまいち正しい塗り方がわかりません。もうちょっと使いこなさいないと…。
このツーバイ材に囲まれた四角の中、両サイドに、小物を置く棚を作ります。幅は20cm。1×4でやります。
S14_08_11_006
で、塗装。塗ってはウエスで拭き取る。その作業の繰り返し。濃いめのエボニー。
S14_08_11_008
20cmの棚板。12枚。
S14_08_11_001
においがきついので、外でやらないと頭が痛くなる~。
くみ上げは次回に。

2014年8月10日 (日)

くまさんとブルーベリージャム


 あらたの『い~くらぶ』のお泊まり企画で昨日は神恵内の海に出かけた野々花が帰ってきました。「ののちゃんは、・・・。」と一緒に出かけたお友だちが、いろいろ教えてくれました。おとなしくではなく、いっぱい主張してきたようです。帰ってきてからしばらくは、買い物に一緒に行くと頑張っていたのですが、力尽きて寝てしまいました。3時間も昼寝をした後は、気分も良くなり機嫌良く過ごすかと思いきや、そうはいきませんでした。でも、野々花の荷物の中から出てきたくまさんの揺れを見て、だんだん笑い声が出てきました。

 野々花が昼寝をしている間に仕事が進んで、ジャムも完成しました。

 

カウンターに棚を③

S14_08_10_005

カウンター上部にダミーの梁を取り付けます。前回、この作業で手痛い失敗をしたので念入りに準備します。1×4を天井の石膏ボードに取り付けるので、石膏ボードアンカーを使用します。長さが3m10cmもある梁なので、両サイドに落下防止の棚受けをつけてあります。

かあさんに手伝ってもらい、一度はめ込み、そのままビス穴を開けていきます。石膏ボードにも穴が開くのでその穴を中心に10mmの穴をあけます。

S20140810_123615
あけた穴にアンカーをねじ込みます。ボロボロと石膏ボードの粉が落ちてくるので汚さないようにやるのがメンドかった…。
S20140810_151412
ワトコオイルで塗装した1×4を再度はめ込み、今度はしっかりビスで押さえます。アンカーにおさまるようになっていますので、天井にビタッとくっついて気分がいいです。
S14_08_10_008
前回作ったカップボードをおさめ、その左横を2×4で柱を立てます。いろいろ細工をして、メニュー黒板がカップボードの上におさまるようにしました。もちろん取り外し可能です。
さらに皿をのせる棚を作るので、何本か2×4の柱を作っていく予定です。塗装をしながらの作業なんで時間がかかりますね。しかもワトコオイルの塗装って工程がいくつかあって、一発で終わらないところがつらい。今回使用したのはミディアムウォールナット。かあさんの希望でナチュラルカントリー調の色です。これは気に入ってくれました。

エンライトの掃除

S20140810_091052
天板を外して、裏返し。すすだらけだけど、思ったよりは汚れていない。
S20140810_091104
インナートップ。ここもそれほど汚れていない。わりと上手に焚いていたってことかな。
灰を集めて、掃除機で吸い取ります。インナートップ奥の両サイドに灰がたまって詰まるそうなので、付属品でついてきたパイプをつっこんで何度も何度も掃除機で吸い取ります。
奥がどんな状態なのかは、もっとばらさないとわからないんだけど、素人には厳しいのでそれは来シーズンに業者にお願いしようと思ってます。
S14_08_10_001
きれいになった天板。
S14_08_10_002
インナートップもきれいになりました。
S14_08_10_004
天板を取り付けて元通り。はやく寒くならないかなあ~。
本日の午前中の作業完了。

モーニングプレート

メニューとしての予定はないけど…。

ランチタイムしか営業しないし…
でも、ちょっと写真撮ってみた。
S14_08_09_001
我が家の朝食。モーニングプレート。

2014年8月 9日 (土)

Cafeめぐり 小樽編

ののがキャンプに行ってしまったので、かあさんと二人きりの週末です。ののの修学旅行以来なので、3か月ぶりです。

DIY用の資材購入で小樽に来たので、そのままCafeめぐりへ。
南小樽のそばのパスタ屋さん。
生パスタとエスプレッソと三日月チーズケーキをいただきました。若干高めですが美味。
S20140809_164948
続いて、こちらは運動公園のパン屋さん。とても営業しているように見えませんが、やってました。外観からはなかなか想像できないハイセンスな店内でした。店内は撮影禁止でした。美術館の一角で食べているような感じ。もっちりとしたスコーンとスムージーをいただきました。こちらもかなり美味。パン屋さんなので明日の朝食のパンも購入。
S20140809_180645
玄関前にはブラックベリーがわんさかなってました。これが目印かな…。
S14_08_09_015
S14_08_09_017
S14_08_09_037
温泉にでも入って帰ろうと祝津方面へ。夕日がきれいなので祝津の展望台までやってきました。と~ってもきれいな夕日で、海に沈む最後の最後まで見届けました!
ののがいいないと穏やかに一日が過ぎていきます。

2014年8月 8日 (金)

パンとジャムづくり

 午前のうちにパンを作りました。ベンチタイムのパンを見て「ふくらんできたよ!」伸ばしたりするところを見て、ケラケラと、野々花も楽しんでいました。

 午後に、訪ねてきた野々花の同級生のお母さんが帰った後はジャムづくり。今日は雨が続き、すぐに傷みの出そうなラズベリーです。網で種を取るために漉したり、混ぜたりするときのへらの音などで動きを楽しんで、「速く!」「トン!もう1回!」などとおしゃべりです。
 明日はい~くらぶでお泊まりに行く野々花なので、日曜日にはブルーベリーでジャムづくりをしましょう。タルトも食べたいねぇ。

2014年8月 7日 (木)

「かみ、きった?」

 さやえんどうに出かけ、そのまま、とまとで個別療育に行ってきました。

 母さんは、雨の合間を縫って、3日ほど放置していた畑や花の手入れをしました。髪の毛が伸びてきて目にはいるのがじゃまくさいので結んで過ごしました。
 帰って来た野々花と夕食にしていると、「かあさん、かみ、きった?」と言ってきました。4日に野々花がカットしているので、そのことかと思って「のの、切ったね。」と答えていると、何度も言ってきます。「母さんが、髪を切った、と、言ってるんだよ。」と、父さん。「あ!?、母さん、切ってないよ。ほら。」とゴムを取ってやると、その言葉はなくなりました。意外と見ているのですね。

ランチプレート実験①

実験です。試作ではありません。ですから、料理もありあわせ、残り物だそうです。食器の配置とか、プレートのサイズなどを確認しているわけです。

S20140807_124604
ちょっと洋風にしてみた場合。お肉が少ないですね。実験ですから。お弁当の残りなのです。下のプレートはアウトレットモールで買ってきたもの。カッティングボードです。
S20140807_124959
和風にした場合。我が家で使っているそば用のおぼんです。食器は洋風ですけどね。料理のよって替えるのも楽しいでしょうが、そうすると数種類の食器を10枚程度ずつ揃えなければいけませんね。かあさんいわく、お客さんもそんなに来ないでしょうから限定10食くらいから始めたい…とのことです。ののの顔を見に来てくれるお客さん大歓迎です。

カウンターに棚を②

S14_08_07_005

前回、途中経過をアップしたんだけど。一応完成しました。(どれだけの人が、オレのDIYの続きを期待しているんだろうか)ま、自己満足で載せております。
写真右のカップボードがそれです。ワトコオイルのエボリーというダークな色で塗装しています。我が家では外回りがそれに近い色を多用していますが、内装はわりとナチュラルカラーが多いです。ちょっと使ってみたかった…というのが本音です。
ちなみに上が開いているのは、そのままカウンター上に柱と梁をつけてしまう予定だからです。その梁の上に、メニュー黒板がすっぽりおさまる計算です。
S14_08_07_001
カップやフォトフレームなどを乗せてみるといい感じだと思うのですが…。
S14_08_07_003
ね、悪くないでしょ。ところが…
かあさんの「う~ん、我が家には合わないんじゃない…。全体にナチュラルパインだし…」と言われてしまいました…。ショック…。
確かに今までのカラーとはちょっと違う渋めの色なので統一感がありませんよね。でも、それなりに労力をかけて作ったので、「はいそうですか」と簡単に作り替えるわけもいかず…。
S14_08_07_004
こうやって、部分だけをアップしてみるといい雰囲気でしょ。コーヒーが飲みたくなる色ですよねえ。
さて、どうしたものかと悩んでしまったわけですが、取りあえず、これはそのままいくことにします。このあと、天井に付け梁。その梁から下に柱を2本立て、カウンターの上全体に棚を作ります。本当はそれもすべて、このエボリーで塗ってしまおうと思っていたのですが、若干薄めのミディアムウォールナットを使ってみようと思います。カウンターテーブルに近い色です。さすがにナチュラルではこのカップボードがういてしまうので…。
ちなみに材料は
1×6 6F 3枚
1×8 3F 1枚
引き出しの金具。 雑貨屋で購入。1つ180円。
その他、工房にあった端材各種…。
塗料代も含めて2500円くらいでしょうかね。

2014年8月 6日 (水)

贈り物 いっぱい

1_2

 お友だちが遊びに来てくれました。一緒にお昼ご飯を食べ、デザートはアイスにいろいろトッピングして食べました。

 お友だちは、おやつも持ってきてくれました。

 お友だちを送っていった後は、リハビリに行きました。リハビリの帰りに、こんなにたくさんの百合を頂くことになりました。「ののちゃん、お誕生日?」と、尋ねられました。甘い香りが部屋いっぱいに広がりました。

 夕食前には、M先生が「いっぱいなっていたよ。」と、学校で栽培しているミニトマトを持ってきてくれました。

 今日は、いろいろ頂き、Happyな日でしたね。

 

のんちゃんとミニトマト

S14_08_06_003

のんちゃんにM先生がミニトマトを持ってきてくれました。学校でののが水をあげているミニトマトだそうです。おもしろい形もあって、わざわざののに見せるために届けてくれたのでした。
写真の後ろでぼやけているのはブーたれていたののです。夏休みになり、イベントが続いたのと、やっぱり学校に行けなくて退屈なんだと思います。夕方になると、文句ばっかり、要求ばっかりになるのです。
そんなところへ、M先生がやってきてくれました。するとすっかりご機嫌に。お気に入りの帽子を見せて、似合っている言われて上機嫌。「ウタウ?」「ヤマノボル?」と饒舌になってニコニコ笑うのでした。
M先生ありがとう!毎日でもよってください。

2014年8月 5日 (火)

札幌へ②

S20140805_142450

カフェ用の食器だのトレーだの小物を探しに札幌の来たわけで、あちこち出かけてきました。北広島のアウトレットモールにも行ってきて、たくさん買い物を楽しんできました。
ののは、モンベルのオレンジの帽子が気に入り「ののぼうしかう」と珍しく意欲的。バギーと同じ色なのが嬉しかったようです。
お気に入りに帽子をかぶったのんちゃんと、COACHの皮ジャケを試着しているかあさん。スレンダーな皮ジャケのシルエットがかっこよく、ついつい買ってやりたくもなりますが、14万の値札が…。とても無理なんで、冷やかしで袖だけ通してきました。笑
ところがさすがのアウトレットモール。40%引きでさらにその値段から30%引きという、実際には何%引きなのかよくわからない値引きによって、6万円になってしまうようです。
かっこよく着こなして「買って買って」と言われましたが、のんちゃんの帽子のようには行くわけもなく、お店を後にしました。「よーし!」なんて言って、ポン!と買ってやれるようになりたいですなあ~。
S14_08_05_001
今回買ってきた物。雑貨やポストカード。ポストカードは古いヨーロッパの絵葉書とにいちゃんのバンドのCDジャケット描いてくれたイラストレーターのものです。

2014年8月 4日 (月)

札幌へ①

S20140804_131510

まずは、ケーキバイキング。ホットペッパーのポイントがあったので、宮の沢にあるケーキ屋さんでバイキング。種類も豊富で作るも凝っているケーキが15種類。実際に販売されているケーキの食べ放題ということでクオリティーは高いです。
S20140804_131556
S20140804_132055
S20140804_135931
こうやって、写真で見ると、いくつでも食べられそうな感じになる私ですが、胃腸が弱りつつある40代後半。9個が限界でした…。15種類全て食べるぞ!と意気込んだわりには情けない敗北感でいっぱいのままお店を後にしました。
S20140804_172920
ホテルから札幌の街へ。
S20140804_181329
気を取り直して、ビアガーデンへ。行ったことがなかったので初体験。ちょっとだけ飲んできました。久しぶりの黒ビール。旨かった!
S20140804_192310
変な顔をしてますが、ピカピカの札幌の夜はとても楽しかったようです。

こどもの本ブックフェスタ

Photo

 絵本フェスタの最終日でした。絵本を選んでいると、かいけつゾロリが現れて、野々花は「写真撮る!」と言い、絵本どころではありませんでした。子どもたちに囲まれて、野々花が近づく余裕無し。でも、バムのぬいぐるみを持たせてもらえました。

続きを読む "こどもの本ブックフェスタ" »

2014年8月 3日 (日)

今夜も花火

 お客さんが見えたので、涼しそうな山の温泉に行き、アイスを食べました。そして、夜はじゃが祭りの納涼花火大会に行きました。昨日に続いての花火大会。今夜も思った以上に落ち着いて花火を見ることができました 

カウンターに棚を

S20130923_155034

カウンター席なんだけど、ちょっと殺風景な感じなので、棚を作って、カップや雑貨をおいたりしたらいいんじゃないかと思いました。
昨日練習したメニュー黒板もその棚にはめ込めるようにしようと計画したわけです。
S14_08_03_001
ネットであれこれCafeカウンターの画像を検索していると、自分でもできそうな棚があったので、それを参考にして作り始めました。
側板を1×6で作り、ビス穴をあけます。今回はちょっと凝ってみようと、ビスを隠すようにしてあります。
S14_08_03_002
板を切り、サンダーをかけ、組み上げていくと棚板が一枚足りないことに気づき…。毎度のことながら、いい加減な作業だなあと自己嫌悪。図面にしっかり書いてあるのにどうして間違えるのだろうか…。
S14_08_03_004
気を取り直して、組み上げ作業を続行。ビス穴に10mmの丸棒をねじ込み、アサリ無しのノコで切ります。
S14_08_03_005
こんな感じで完成まであと少し。一番下の引き出しに時間がかかり手間取った。端材を利用して作ったので、精度をあげるのが大変だったからですね。
今回大活躍の工具は…
S14_08_03_009
BOSCHのパワートリマー。昨年の夏に買って以来、初めて使ってみました。引き出しの底を5mmのベニヤで作ったんだけど、それを差し込む、溝を側板と前板に入れるときに使いました。すんげ~便利。あっという間に希望の幅で、希望の深さで溝が切れる。もっと使い倒して、上達したいですな。
本日の作業はこれで終了。次回はくみ上げの続きと、塗装です。

2014年8月 2日 (土)

花火大会

S14_08_02_006

 ニセコの『ふるさとづくり』のイベントである花火大会です。14時から開会し、15時からはステージ発表があり、ニセコ中学校音楽部が出演するということで、見に来ました。ニセコ町のマスコットニッキーとアニッキーもいて、写真ととってもらいました。(暑い中、ご苦労様でした。)発表も楽しく聴き、お友だちにも会えて、楽しいひとときでした。

 夜は、いよいよ花火の打ち上げです。音を怖がる野々花なので、花火大会にはいい思い出がなく、間近で見る花火は久しぶりです。「耳栓持ってきた?」などという野々花でしたが、始まると、声も上げずに見つめていました。そのうちに「おぅ~。」と感嘆の声が出ました。花火克服できたのでしょうか?すごいなあ。変われるのですねぇ。花火もすごかったけど、野々花もすごい!

暑いんだけど…

S14_08_02_001

外はギラギラと太陽が照りつけ暑いです…。真夏日になるとか…。

そんなわけで、家の中で黒板にメニュー書きの練習などをしてみました。ランチプレートを700円くらいで提供できないかと模索しているかあさん。あれこれと考えているようです。OPENはまだ先になりそうですが、どんなメニューが増えていくなか?

S14_08_02_002
暑いからといって、家の中でダラダラしているのも性に合わないので、作業開始。だいぶ乾燥が進んだので、薪棚を奥に引っ込めて、光を地下工房に取り込むことにしました。積んであった薪を全部出して、薪棚を動かし、また積む…。単調な上に腰にくる作業。
S14_08_02_003
ようやく積み終わって、スコップなど片付け、整理整頓。すっきりです。これで南側から扉を通して地下工房に光が差し込むようになり、明るくなりました。物作りに励めそうです。

2014年8月 1日 (金)

小樽

1

 父さんが小樽で仕事があると言うことだったので、先生との朝の会を終えてから、一緒に小樽へ来ました。駅で降ろしてもらって、トイレを済ませ、少しブラブラ。野々花は人力車を見つけては「乗りたい。」とアピール。でも、今日は乗せてもらえませんでした。その代わりに、ソフトクリーム。

2

 その後は、観光船に乗って、祝津に来ました。昇降機が設置されていて、乗り降りも楽ちんでした。

3

 水族館に来ました。久しぶりの水族館です。今回はどんな魚に興味を示すかな?

 鮫についての詳しい展示が入り口にありました。この口に圧倒されたのか、すぐそばのウミガメよりも、今回は「ジョーズ、見る!」「こわい!」でした。

 カワウソを「かわいい。」と言って長いこと見ていたせいで、大好きな海獣のところで、時間がなくなってしまい、セイウチにしか会えないでしまいました。でも、イルカのショーは見ることができ、にっこりでした。

 



« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »