ハロウィン工作3
とまとの療育でも作ってきましたよ。
今日は個別の療育日。マスクの制作としりとりカードをやって来ました。最後まで自主的に取り組めたそうです。しっかり取り組めることが続いていて、びっくりです。本物の力になっているといいなあ。
« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »
とまとの療育でも作ってきましたよ。
今日は個別の療育日。マスクの制作としりとりカードをやって来ました。最後まで自主的に取り組めたそうです。しっかり取り組めることが続いていて、びっくりです。本物の力になっているといいなあ。
昨日今日とジャック・オー・ランタンに灯が入るので出かけてみました。ちょっとまだ明るかったのですが、人も次々やってきていました。写真を撮っていると、「一緒に撮ってあげましょう。」と、声をかけて下さる方がいて、母さんも一緒に収まることになりました。
野々花はこの景色が好きなようで、かぼちゃが並び始めた頃から「かぼちゃは。」と言っていたので、やっと写真を撮りに来られて、納得したようです。
昨日の高等部祭で販売されたものです。芳香剤と木工と陶芸の品です。
風邪気味と言われ心配しました。昨夜は鼻づまりで寝息も苦しそうだったのですが、熱が出ることはなく、登校しました。
午前中は職業・作業の時間に作った製品の販売会でした。野々花は4グループで芳香剤を販売しました。
午後は芸能大会。野々花は髪も飾ってもらいました。「とる。」と言っていたそうですが、鏡を見せられると「とうさんにみせる。」と、おとなしくなったそうです。
チアガールの装いで、野々花は歌を歌いました。本領発揮とはいきませんでしたが、最後まで歌っていました。終わったら、ほっとしたようで、この表情です。
運動会も高等部祭もあと1回になってしまいました。
野々花が帰ってきました。明日は高等部祭です。でも、ちょっと風邪気味なのか声がしゃがれています。叫びすぎ?
野々花は寄宿舎泊2日目です。今夜は誕生月のリクエスト給食なので夕食は大好きなカレーとなっています。今夜は手こずらせずに食べているのではないかと思います。女子の入浴日だし、心地よいことが多くて落ち着いていればいいなあと思います。
今日は(水)ですが、野々花は登校。29日の高等部祭の総練習があるためです。昨夜はなかなか寝付けなかったせいか、6時過ぎに起こしても瞼は重く、朝食も食べられず、車中もすやすや。「のの、りんご!おいしそうだよ。」と声をかけても無反応でした。農家の方が収穫忙しそうでした。
それもそのはず。朝はあんなによい天気だったのに、午後には雨、風が激しくなりました。警報も出たほどです。収穫は間にあったでしょうか?
野々花は、連泊します。雷や風が強いと、ますます寝ないだろうなあ。夜は風が収まっていればいいなあ。
今日はとまとの療育もお休みなので、野々花は母さんと一緒に久しぶりにパン教室に出かけました。良い天気なので「おさんぽする?」と、外に出たそうな野々花です。帰ってきたらお散歩しようかと言っていたのですが、午後からは曇ってしまいました。
カメのジャクソンの水替えをして、水を深くしてあげたので、島を高くしました。すると、ジャクソンは水槽の蓋を持ち上げることができてしまいました。いよいよ脱走かと見ていましたが、出ていく気はないようです。野々花は「じゃくそん、だめでしょ。」と、お姉さんぶっています。
バースデーカードをいたたきました。秋の美味しいものがたっぷりのった籠のカードです。贈って下さった方の名前を言いながら、ニコニコと首を振って喜んでいた野々花です。
エアメールも届きました。こちらはなんと6ヶ月前に兄ちゃんが投函したものです。2枚組で送ったはずが1枚しか届かなくて、あきらめていたのですが・・・。びっくりのエアメールです。野々花も、ロンドンの風物詩を覚えたのか葉書を見て「ろんどん。」と言っています。
ずっと温泉に行きたいと言っていた野々花です。昨日綺羅乃湯の和風と洋風のどちらがよいかと聞くと、「わふう。」との答えだったので、偶数日の本日に出かけることになりました。すると今日はちょうど綺羅乃湯のイベント風呂の日で、りんご風呂でした。露天風呂にりんごがぎっしり入ったネットがぷかぷかと浮いていました。「りんごもつ!」と言って、ネットの上からりんごを触って楽しんでいました。ほんのりと甘酸っぱい香りが漂うお風呂でした。
17才になりました。プレゼントにお花やケロちゃんのパンケーキフライパンをいただきました。兄ちゃんともおしゃべりしたのですが、おしゃべりしたら会いたくなったのか、その後は荒れ模様の野々花でした
17才はどんな1年になるのでしょうか?元気が一番だけれど、気持ちが穏やかな日が増えるといいなあとも思います。
「さむい。」「さむいよね。」「すとーぶ、あったまる。」などと、野々花が言う季節になりました。学校から帰って、ひとりでいたくないので、「ごはんしたくする。」「だいどころいく。」と、そばに来たがるのですが、今日は「ひのばんする。」と言って、ストーブの前で、けっこうな時間、おしゃべりしていました。睡眠は十分とは言えないのかもしれませんが、寄宿泊を伴う学校生活に納得できてきたのか、帰宅後も落ち着いて過ごしました。
初雪降りました。小樽は一時、道路が真っ白になるほどでした。昨日は良い天気だったので、今日の寒さはより厳しく感じます。
今日は寄宿舎の女子で外出です。宇宙記念館にお出かけでした。野々花は小樽の病院で電動車椅子とバギーの装具診があったので、現地でみんなを待つことにしました。野々花は「ののもばすにのる~。」と言うので、バスを待ちながら散歩をしました。(バスを見つけるつもりがこの写真を撮っている間にバスに通過されてしまいました。)みんなと見学して、帰りはバスに乗って寄宿舎に戻ったので、納得できたことと思います。
新しいバギーはピンク。電動のバッテリーが直ぐに消耗するという不具合が残ってはいるのですが、ようやく、完成です。
前回は帽子を製作してきましたが、今日はマントと杖を製作してきました。お友だちと一緒に活動でき、楽しんでいます。
昨日は眠くて散歩どころではなかったのですが、今日は良いお天気の下、おさんぽもできたそうです。明日からは寒くなりそうなので、心地よいお散歩もこれが最後かもしれません。
昨夜は寝つきからぐずり、徹夜となってしまった野々花です。でも、「とまとのひ~。」と、楽しみに出かけました。車中ではすやすや寝ていたので、「着いたよ。ここはどこでしょう?」に、さぞ不機嫌かと思いきや「とまと~。」と、目を閉じながらにやり。眠くて、うつらうつらする場面があったそうですが、こんなに良い表情をして活動した野々花です。
ぐっすりと眠った野々花です。朝遅かったので、朝食は軽めにしたせいもあり、スムーズでしたが、ご機嫌はいまひとつ。寝過ぎてリズムが狂ってしまったかもしれません。午後からのとまとを楽しみにして「とまといく。」と早くから、言っていました。「しんちゃんおとしかな?」「どうぶつたいそうはじまるよ。」などと、療育のことを言うのですが、それは(火)の内容でした。とまとに早めに着いたので、今日は何をするのか尋ねると「ココタキ」と教えてもらいました。動物の鳴き声を言いながらカードを出すゲームなので事前に鳴き声チャック。しかし、ゲーム中はわざと違う鳴き声を言ったりして、注目を集めたがる知恵はある野々花です。
昨日に続いて暖かい日となりました。気持ちのよい日なので遠出したいなあとも思うのですが、家の外周りりの片付けもしたい、おまけに野々花は2:30頃から起きて朝寝坊したので、ご機嫌が良くありませんでした。朝食に2時間かかってしまいました
今日もいいお天気となりました。「おさんぽいこう。」と、昨日から楽しみにしていた野々花です。午前中に、仕事が忙しい父さんが、産業祭りに野々花を連れて行ってくれました。でも、それでは納得していなさそうだったので、早めに閉店して、お散歩に行ってきました。
栗の木も覚えて、「ちくちくもつ。」と言います。
秋らしい紅く染まった木をようやく見つけて近づきましたが、近づくと羊蹄山が木に隠れてしまいました。
うさぎには会えなかったけれど、雀の群れは、3回くらい見かけたのですが、感心無さそうでした。ところが、道路上にミミズを見つけると、「とって!」「もつ!」と、ミミズには積極的でした。
気持ちよいお天気となりました。羊蹄山もきれいでした。ニセコの我が家では東に羊蹄山なので、朝はまぶしい羊蹄山です。カメラに収めるには夕方の方がいい感じです。でも、午後は雲の帽子を被る日が続いていました。今日は、こんなにきれいに姿が見えました。
学校から帰ってきた野々花は「ねた。」と、今日も得意そうでした。ところが、時折「のの、ねた?」と、語尾が上がります。「なんで、聞くの?聞くのは母さんでしょう?」と、突っ込みたくなります。でも、きっと、聞いているのではないのでしょうね。
でも、寝たというわりには21:00過ぎにはいびきをかきながら眠ってしまいました。おつかれさん。
野々花は登校し、今夜は寄宿舎泊です。今日は早過ぎる起床だったにも関わらず、朝食が進まず、登校がかなり遅くなりました。でも、玄関に座り込んでいるお友だちもいました。お友だちという認識があるので、先生と一緒にお友だちに声をかけていました。その甲斐あってかお友だちも玄関から立ち上がりました。さすが!
今日は寄宿舎の行事で、調理をするそうです。大好きなカレー作りなのです。でも、そのために大好きな入浴はなしだそうです。納得しているでしょうか?
散歩もできないかもしれません。駄々こねているかもしれません。今夜は十三夜。散歩して、お月見しているかもね。
さやえんどうでも避難訓練があったそうです。毎年、学校で経験してあるから大丈夫と伝えたのですが・・・。「こわい。」と言っていたそうで・・・。本当なのか?甘えなのか?怪しいです。あいにく、訓練時の頃に雨となり、避難は軒先くらいまでとなったそうです。抱っこされて、外に出たその後は「お散歩、行こうよ。」と、言い続けた野々花です。「怖い」は口だけの気がします。
午前中はとまとの療育。午後からはデイサービスセンターに行ってきました。今週は運動会をやっていたそうです。野々花も玉入れなどに参加させてもらったそうです。「がんばれ!」の応援もできていたそうです。最後は優勝旗の授与の大役を仰せつかったそうです。来月も楽しく訪問できるといいね。
3連休の最終日でした。10月10日は晴れの確率が高いそうですが、今日も昨日と同じように時折小雨となりました。そんなわけで、今日もお散歩はできません。おまけに、昨夜は。月に1度訪れる、寝つきから悪いという夜でした。朝になって寝たので、気分よく起きたのはもう10時をすっかり回った頃でした。それでも、まだねむたそうのわりには、外に出たがるので、父さんが買い物に連れ出してくれました。
兄ちゃんは、昨日来て、今日はもう函館に戻ってしまいました。おまけにお天気は雨、風、・・・。「おさんぽ、いこう!はれたよ。」と、雨が上がると訴えるのですが、またすぐに雨が降ってくる日となりました。野々花にはつまらない日だったようで、だんだん、声も大きくなり、叱られてしまいます。そんな野々花の夕食後のリクエストに父さんがギターを弾いてくれました。ようやく、笑顔いっぱいになった野々花でした。
今日、ののかふぇにご来店下さったのは、以前リハビリでお世話になった先生ご夫妻でした。恥ずかしさで目を閉じたものの、しばらくすると「おじさ~ん!」と、積極的な野々花でした。
兄ちゃんが一泊で、帰省。野々花はとても嬉しそうです。今日のケーキはかぼちゃプリンだったのですが、兄ちゃんが「かぼちゃ!中はプリン。」と言って、ふたを取ってくれたのがおもしろかったようで、何度もやってもらっていました。もちろん、食べる方も気に入って、「もっと!」とおかわりしていました。
野々花は外国の方が好きです。会話の時の表情が豊かで、にこやかだからでしょうね。今日は学校で交流がある日でした。ところが、以外にも小声だったそうです。いつもの積極性は見られなかったようです。???
木曜日なので学校に行きました。寄宿舎泊です。「がっこう、おやすみ。」などと、昨日から言っています。ちょっと切なくなります。行ったら、楽しいこともあり、「たのしかった。」とおしゃべりしてくれるのですが、プレッシャーもあるのでしょう。
さやえんどうで製作してきました。10月なのでハロウィンの帽子です。イベント好きなので楽しみにしていて、「はろうぃん。」と嬉しそうです。
今日はとまとの療育がお休みなので、ゆっくりと休養日です。朝寝坊もしてたっぷり寝ました。そして、午後にはカットに行きました。厚生病院内の理容店に初めて行ってみました。
院内はハロウィンの飾り付けが始まっていました。
我が家の葡萄です。巨峰なのですが、山葡萄のような実の付き方です。来年はもっと立派に実らせたい!でも、野々花は喜んで食べてくれました。
電動車椅子とバギーがほぼ完成されて学校に届けていただきました。次回の整形診の時には電動の操作性もチェックしたいと言われたので、練習期間が必要と思い、早めに届けてもらいました。ちょうど、PTの先生も学校にいらっしゃるので、フィッティングもチェックしてもらいました。野々花はまだ眠かったのか、とっても穏やかでした。乗り心地も悪くないのか、ホールからエアロビの音楽が流れてくると、そのまま行きたがり、参加していました。今度こそ「完成!」となりますように。
兄ちゃんの引っ越しは今日となりました。野々花も函館に行く気でいました。でも、車1台に荷物を詰め込むことができました。そこで野々花と母さんはお留守番です。
野々花の気を紛らせようと散歩に行きました。大型バスも何台も連なっていたりしたせいか脇道にはいったとたん、大きなため息をついていました。「熊に会いに行く。」と言っていたわりには、母さんがベンチで一休みしていると、「ゴン太、バイバイ。」と早々に挨拶をして歩き出したがるのでした。
散歩から帰ると、明日ニセコを離れるという岸さんが手作りスイーツを届けに来てくれました。お互い荷作りで忙しくなってしまい、もう会えないと思っていたのでしたが、函館に行かなかったおかげで会えました。さらに、野々花が一緒に行きたがっていた温泉にも、ご一緒してもらえました。また、ニセコに来たら会いに来て下さい。お待ちしています。
お子様連れのおきゃうさまがいらっしゃいました。2歳の男児二人と、3ヶ月の赤ちゃんです。男の子達がままごとに付き合ってくれると言ってくれたのですが、野々花は赤ちゃんにべったりとなりました。子守りをしているつもりのようで、大満足でした。
赤ちゃんとの別れの時は、大きな声が出的そうだと思っていると、野々花を外に連れ出して下さるお客さんがいました。大助かりです。栗の実なども拾ってきてくれました。
最近のコメント