最近のトラックバック

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト
無料ブログはココログ

こんな家に住んでいます

  • クリスマスコンサート2007
    羊蹄山のふもとに2003年から住んでます。夏はカヌーと畑作り。冬はスキー三昧。温泉はあるし。いいところです。もう都会では暮らせない・・・。

« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

2017年7月

2017年7月31日 (月)

夏休み 5日目 「せんせい~」

 今日は夏休みのさやえんどうです。たくさんのお友だちと朝から過ごします。絵本館で鬼ごっごをしてきたそうです。お弁当もお友だちと一緒です。もっと一緒にいたかったでしょうが、今日は午後から、担任の先生と一緒に卒業後に利用できそうな施設見学に行くので、お昼で帰ってきました。この後のさやえんどうの利用は夏休みの後半なので、野々花はちょっと寂しいかもしれません。

 午後からは先生と一緒に見学に行ってきました。「せんせい~くる?」と、さやえんどうに行ったのに、先生と会えるのが不思議そうだったので、会えてびっくりだったかもしれません。短い時間でしたが、野々花は職員の方に声をかける姿もありました。
 家に帰ると、物物しい姿の人がやって来て、野々花はまたまた不思議そう。蜂の巣の駆除作業です。あっという間でした。2日ほど前に気付き、週末は作業をやっていないと言うことで、野々花を外に出せずにいましたが、ようやくこれで、野々花を外に出して、畑の手入れもできます。
 

2017年7月30日 (日)

夏休み 4日目 散歩

 長い夏休み、野々花のご機嫌がよいように過ごすのも大変です。イベントばかり用意しておくこともできないし・・・。

 今日は父さんが散歩をかねて買い物に連れ出してくれました。父さんとの散歩にはプラスされることも多いので野々花はとっても嬉しそうに出かけていきました。
 そして、「あいす~」と、喜んで帰ってきました。散歩途中でアイスを食べながら公園で休憩しようかと思ったらしいのですが、帰りに買うことにしたそうです。ところが忘れて、帰り道のコンビニを通り過ごしそうになったら、野々花が「あいすは?」と、言ってきたそうです。
夕食後のデザートに美味しそうに食べていました。

2017年7月29日 (土)

夏休み 3日目


 この夏2回目の水族館に来ました。先週は夕日が雲に隠れてしまったのですが、今回はきれいな夕日をバックにトドのジャンプを見ることができました。イルカのショーは真ん中で見ることができて、しぶきもしっかり浴び、野々花はにんまりしていました。

 楽しみにしていた電動カート。野々花の向こうはきれいな夕焼けと海でした。

2017年7月28日 (金)

夏休み 2日目


 今日は小雨が降ったり止んだりの1日でした。外での活動はできず、電動に乗ったり、リハビリに出かけたりして過ごしました。

 帰ってきた父さんが「お土産だよ。」と花火を持ってきてくれると「みせて!」「はなびやろう!」と、嬉しそうです。でも、「にいちゃんとやろう。」とも。野々花の花火の思い出には、兄ちゃんが一緒なのでしょうね。

2017年7月27日 (木)

夏休み 1日目

 夏休みの初日です。夏休みの特権で、朝寝坊。(本当はよくないのですよね。)

 野々花が頂いてきた大根をお昼に頂きました。紐を付けて、お友だちに声をかけてもらって、野々花に抜かせて下さったそうです。「ののがほった大根だってよ。」と言うと、嬉しそうでした。

 午後は「子どもの遊びとおもちゃ」の研修会にお邪魔させてもらいました。おもちゃの実演を兼ねた説明に、野々花はニヤニヤ、楽しそうでした。とまとで、馴染みのあるゲームの他、見ていても楽しめそうなものを購入してきました。家に帰ると早速、「ちん、やろう!」「にいちゃんとやろう。」などと、言って楽しみにしていました。

2017年7月26日 (水)

終業式


 1学期の終業式でした。明日から夏休みです。夏休みも最後なのです。楽しい夏休みにしてあげたいけれど、一緒にいる方の心の余裕が一番大切かも。頑張ります!

 たくさんの荷物とともに帰宅しました。今日も髪を女の子スタイルにしてもらってきました。クラスメイトと双子というより、姉と妹という感じだと思います。誕生日が来たら18歳なのですが、みえないですよねぇ。

2017年7月24日 (月)

ソフトクリーム


 こどもっくるの受診日でした。今日は受診後寄宿舎泊です。明後日には終業式なので、電動車椅子や大きいバギーを持って帰ることにしていたこともあり、父さんも一緒に病院に来てくれました。でも、一緒を喜んでいたのですが、だんだん、「おうちかえる。」などと言い出しました。ちょっと気分転換に小樽でソフトクリームをいただきました。どれくらい大きいのかと、有名なジャンボサイズを頼んでみて、びっくりしました。気分転換の効果はあまりなく、寄宿舎についても落ち着かない野々花でした。

2017年7月23日 (日)

水族館

 今回、兄ちゃんとゆっくり遊べなかった野々花がかわいそうだということもあり、小樽水族館に行きました。この時期は土曜日曜祝日などは夜遅くまで営業しているので、朝寝坊をして、ゆっくりと出かけてみました。

  イルカのショーや、トドのジャンプにやっぱり嬉しそうでした。電動カートに乗せてもらったのも楽しかったようです。「のの!」と、促すだけで「どうも。」「さようなら。」と、挨拶ができました。まだまだ、不十分ではありますが、自分から言えたので感心しました。

 とっても楽しかったので、「また、来よう。」と、父さんに言ってもらえ、野々花は「すいぞくかん、あしたいく。」と、気が早すぎです。

2017年7月22日 (土)

宇宙記念館へ


 今日はさやえんどうの土曜日企画のどチャレの日でした。余市の宇宙記念館へ行きました。楽しみにしていたのですが、家には兄ちゃんもいたので、少々気持ちの整理が付かなかった野々花です。でも、プラネタリウムには大分強くなり、静かにしていられたようですし、館内の見学も楽しんだそうです。制作は厳しかったそうで、キットを持ち帰ってきたので、夏休みに挑戦です。

 

2017年7月21日 (金)

カラオケ

 今日は校外学習を楽しんできたようです。歌って楽しみ、歌ってもらって楽しみの一日だったようです。家に帰ると、大好きな兄ちゃんが居て、これもまた嬉しくてたまらないのでした。(でも、野々花は兄ちゃんとは今晩一晩だけです。)兄ちゃんにも、カラオケに行ったことを一生懸命おしゃべりしていました。お友だちの名前もおしゃべりしていたので、一緒だったことも楽しかったのですね。

 昨夜は楽しみにし過ぎて、あまり寝ていなかったそうで、風呂から上がった途端に寝てしまいました。

2017年7月20日 (木)

晴女


 涼しい日が続いたと思っていましたが、また、暑くなってきました。ちょっと畑をゆっくり見回っていないうちに、ラズベリーが一気に色づいていました。取るのが追いつかなくなりそうです。

 野々花は明日学校の校外学習。バスに乗って小樽に行く予定です。今週初めの天気予報では傘マークが付いていたのですが、明日は日中雨の心配はないようです。さすが、晴女だなあ。

2017年7月19日 (水)

「すなはまのあな」


 とまとから借りてきた本です。この穴はかにのあな。「かに。」と、答えられたそうです。

 かにといえば、まだ、小学生くらいのころの夏に、母さんの友人が来たときに一緒に海に行き、かにを捕まえてもらって大喜びしました。はさみに挟まれないように、素早く岩場から引っ張り出してくる様子にすっかり感心したのか「かにのおねえさん!」と、しばらく呼んでいました。

 今日は学校では校外清掃に出かけているはずです。春は余市港に行ったのですが、今日はどこまで行っているのでしょう?砂浜でかにの穴を見つけられるかな?

2017年7月18日 (火)

変身ごっこ

 とまとの療育で、「変身ごっこ」。先生が色々なかつらをかぶって変身してくれたようです。野々花は金髪を選んだとか。

 制作はアイス。丸めたり、のりづけしたり、コーンに入れたりしたあとは、アイスやさんごっこも楽しみました。

2017年7月17日 (月)

散歩


 昨日も雨となり、散歩に行けなかったせいか、午後からはだんだんご機嫌が悪くなってきました。雲は暑く、低く雨は直ぐに降ってきそうでもあり、持ちそうでもあり、の空模様。「近いところを散歩しようか。」と、父さんの提案に喜ぶ野々花。ということで、ニセコの街をブラブラ散歩を楽しみました。父さんと手をつないで、ニコニコの野々花でしたが、帰るとなると、表情一転。アイスクリームを食べられなかったこともショックのようです。

キャスター付 サイドワゴン 製作②

20170716_110936

丸鋸で合板をカット。60cm×30cmの板を3枚。これが天板になる。針葉樹の安い合板だったから表面はイマイチ。でも、ものを置くだけだからこれでいいのだ。塗装もするし。

20170716_111924

角にRをつけ、ジグソーで処理。このジグソー、自分のDIYの黎明期から存在し、すでに15年くらい使っている。そろそろ新しいのがほしい…。

20170716_114856

塗装。水性のホワイト。ここで失敗。写真ではきれいだが、針葉樹だったので、完走後ヤニ浮きがでてしまった。シーラーか下地に何か塗っておけばよかった…。

20170716_174629

フレームはワトコオイルのエボニー。ワトコオイルは乾燥までの臭いがきついのと、刷毛塗りできないので、作業が始まると手を休められないのがつらい。よって塗装中の写真はない。

乾燥した天板と組み合わせるとこんな感じ。完成だね。

20170717_063613
20170717_063632

リビングに持ってきた。家の中の雰囲気とあっていると思うが、白と茶の色のコントラストが若干強すぎたかな。とも感じる。

20170717_063326

実際に置いてみた。手前がカフアシスト。食後の呼吸の時に使っている。誤飲を予防するのだとか…。医療的なケアのことはかあさんに任せっきり。教えてもらったが頭に入らん…笑。

20170717_063337

人工呼吸器の機械はこれに長い管がつく。まだ、使っていないけど。そろそろ使うことになるんだろうから、家にあるんだと思う。まだ、元気な野々花だが、いよいよという感じだ。

20170717_063353

リビングやベッドサイドでの使用になるから、キャスター付きで移動が楽な方がいいとの指示。一応、その指示には応えた。

材料費は、使った分だけだと1000円くらいだろう。手作り感満載でウッディーな雰囲気を出すなら、既製品はちょっと避けたい。作った方が安いし、何よりも、自分で構想し、組み上げ形になっていくのはとても楽しい。製作期間は2日間。

ちょうど、かあさんの誕生日に完成した。
これが今年の誕生日プレゼントだね。笑

20170716_174616

こちらはおまけ。学校の教材として使っていたダイソーで買った安い板。使用目的が終了したのでリサイクル。2種類の正方形の板を組み合わせて小物入れにしてみた。ボンドでくっつけ、ワトコオイルのエボニーで塗装。めちゃ簡単な工作だが、ワトコで塗ると存在感がでるね。お店の紙ナプキン入れとして使えそうだ。














キャスター付 サイドワゴン 製作①

久しぶりの木工だ。

野々花の、カフアシストと人工呼吸器をおける移動ができるカウンターを作って欲しいと以前から頼まれていたので取りかかる。

この時期はよく頼まれる。昨年は網戸とカウンター下チェストだった。それが昨年のかあさんの誕生日プレゼントだった。今年もこの作品がプレゼントになりそうだ。笑

ホーマックで材料調達。
2×4材6フィート2本。12mmの合板1枚。キャスター4個。1500円程度だ。

20170715_183025

垂木や胴縁を使うのもありだが、木材表面の処理に時間がかかるから、2×4材を縦切りが最近の置き入り。表面もそこそこきれいだし、何より安い。

20170715_190010

材料をカットして組んでみる。組みながらイメージをまとめていく。

20170716_084734

木工用ボンドで留めてから、ビス留め。リビングで使う物だから、すべてのビス穴をダボ処理したいが、相当面倒なので、一番上、目につくところだけ、ダボ処理とした。

トリマーで外側をすべて面取り。手になじみやすくなった。

20170716_092636

合板を支える骨組みを作る。こちらは1×4を縦切りして使う。ビスが目立たないようボール盤で穴をあける。これだけでも多少見た目がよくなる。

20170716_094419

3段なので3つ作った。

20170716_102154

外は土砂降り。暗くなってきて、ライトのあかりの中での作業。だいたいの骨組み終了。いつも狂いが出るので、微調整をしたり、カンナかけたり、サンダーかけたりして整える。

続く。

2017年7月16日 (日)

「おでかけ!」

 雨の日曜日となってしまいました。朝早いうちは、雨予報が信じられない気もしたので、野々花を散歩に連れて行ってあげるつもりだったのでしたが、やっぱり、降ってしまいました。仕方がないので、今日は家で過ごすことになったのですが、野々花は「おげかけしよう!」「おでかけするの~!」と、言っていました。新聞広告の小樽水族館を見つけ「すいぞくかんいく?ととみる。かわうそにあえる。・・・。」と、期待が高まるようでした。

 夕方、雨が上がったので、急いでちょっと買い物に連れ出すと、嬉しそうでしたが、そのまま「おさんぽいこう。」と。明日はお散歩できるかな?

2017年7月15日 (土)

暑くても元気


 今日も暑い日となりました。野々花は、台所は一番暑いだろうに一緒に過ごしました。午後には、パネルヒーターの液漏れを直しに、来て下さった業者さんに興味津々。「おじさん!」「おじさん(の仕事)、みる!」と、そばに寄りたがりました。修理の後は一緒にお茶を飲んで、おしゃべり。

 買い物に出かけ、夕方は畑の草取りや水やり。外にいると気持ちよさそうです。近所の小さいこの声を聞きながら「あかちゃん!」と嬉しそうにしていました。

2017年7月14日 (金)

「まっしゅ、いくの~。」


 野々花は学校でした。その留守の間に新潟から北海道に旅行にいらっしゃったKさんが、訪ねて下さいました。昨年10年ぶりに再会して、野々花も大喜びだっただけに、今回お会いできなかったのは残念でした。でも、しばらく北海道を楽しまれるようなので、また、お会いできることを期待しています。

 帰宅した野々花のおしゃべりは、来週の校外学習のことでした。「バスにのる。」「カーシートを付ける。」「カラオケ マッシュ」などと、今日の事前学習がしっかりと頭に入っています夜は父さんと楽しそうに歌の練習。でも、歌う予定の曲ではありませんでしたけど。

2017年7月13日 (木)

暑いですね~


 暑いですね~。畑の作物は、元気を取り戻したかもしれません。

 野々花は学校です。今日は水泳の学習日。前半は気温が低くて中止、そして、その後も使用禁止になったり、3年生は現場実習が始まったりで、ようやくの水泳学習です。きっと今日は実施され、お湯のようなプールに浸かっているのかもしれません。来週再来週の水泳学習は、野々花の登校日以外なので、貴重な1日になりそうです。

2017年7月12日 (水)

バスボム


 学校の職業の時間に制作しているバスボムです。修学旅行で行く場所が気になっているからか、形はミッキーマウスです

2017年7月11日 (火)

現場実習 2日目


 今日は2回目の現場実習でした。今回はやはりニセコにある事業所ライフサポートQIRAさんにお世話になりました。初めての場所で午前中だけの体験なので、慣れないうちに終わるかもしれないと思っていたのですが、わずかながら作業をすることができたそうです。箸を詰める作業をし、それを頂いてきました。かわいらしいドライフラワーもです。去年の現場実習で行ったところを思い出すようで、その名前を何度も口にしていたそうです。穏やかな雰囲気に落ち着いて過ごすことができたのかもしれません。お世話になりました。ありがとうございました。

 今年も、思った以上にそれぞれの場所で活動することができました。改めて野々花は人が好きなんだなあと感じました。卒業後も集団の中で過ごすことができることを願います。これで、現場実習は終わりです。

 

2017年7月10日 (月)

暑い!

 全国的に猛暑の日となったようですが、北海道も暑い日でした。倶知安は激しい雨も降ったそうです。その分蒸し暑くなったのかもしれません。野々花はさやえんどうで過ごしてきました。お友だちと会うのを楽しみにしていたのですが、会えたでしょうか?

 帰ってきてからは、明日の現場実習のことや、「にもつのじゅんび!」と言って、寄宿舎に行く気で、張り切っているようです。
 夕食までの時間に、父さんと歌って嬉しそうでした。今年の芸能大会でも歌う気でいます。出番あるかな?

2017年7月 9日 (日)

倶知安高校学校祭


  今年も学校祭に行ってきました。今年も暑い日となりました。同級生に会っては写真を一緒に撮らせてもらったのですが、野々花はことごとく目を閉じた状態でした。唯一目を開けていたのがH君との写真(笑)お友だちのダンスのステージも楽しんできました。みんな、最後の学校祭を「楽しい!」と言っていて、青春真っ直中だなあと感じました。相変わらず、元気と優しさをありがとう。

48歳 3ヶ月でフルマラソン⑪ 完走まとめ編

函館マラソンが終わって1週間たった。

体はボロボロだけど、メタボ気味、運動不足の人間でも3ヶ月あればフルマラソンを完走できることを証明できたと思う。

ただ、正直楽しめたか?と言われると、「はい」とは素直に言えない。25kmくらいまでは確かに楽しかったが、そのあとは辛さだけだった。だから、フルマラソンを楽しむためには、さらにトレーニングは必要だと思う。1年間みっちりトレーニングして、体ができれば、はまるだろうね。

それにしても人生初マラソンで初完走。これは気分がいいのは間違いない。

前日に油断し、風をひいてしまった。午前中に注射を2本。1本は風邪用。もう1本は左足首の腓骨腱鞘炎の痛み止め。病院で無理言ってうってもらった。午後から函館に向かったが、汽車の中でも気分はすぐれない。

亮輔と合流し、彼のアパートへ。明日のためにゼリーなど購入し、軽く五稜郭を走った。体調が改善されつつあるのを実感し、夕方の五稜郭を気持ちよく走れた。

そして夕食は、亮輔の彼女もきて、3人でパスターパーティーをした。ナポリタン、ミートソース、ペペロンチーノ。2人が作ってくれた。オレは酒飲んで座っているだけでよかった。おいしかったし、会話も楽しかった。彼女はハーフに出場。みんな明日のことを考え、食事のあとは彼女も帰宅。我々も9時に寝た。

翌朝5:30に起床。卵納豆とシジミの味噌汁バナナで朝食をすませる。元バレー部の亮輔の彼女がきてくれて、テーピングの指導を受けた。膝と太ももと足首のテーピングをし、準備完了。このテーピングのおかげが、痛めた場所はレース終了後までなんとかもった。

競技場で亮輔の仲間たちと合流。気持ちのいい連中だった。軽くアップしていよいよスタートへ。

20170702_084507

競技場への入口。気持ちも高ぶる。亮輔とその仲間たちと一緒に行動していたが、ここで写真の一枚でも撮っておけばよかった。笑

20170702_084727  
スタートは完走予定タイムによって分かれる。自分はギリギリだと思うからG列。最後尾スタートだ。だから、スタートの号砲がなってゲートをくぐるまで5分くらい待たされたと思う。
20170704_073021
そんな感じだから、最初の1kmのペースが遅いのは当たり前。コースに出て、広い道路を応援を受けながら走るのは気持ちい。途中、元ニセコ町長の逢坂さんがいてびっくりしつつもハイタッチ。そういえば、あの人は今は函館が選挙区なんだね。


20170704_073028

6分半くらいのペースだから、のんびり。とにかく、亮輔から焦ってとばしちゃダメだと言われていたから、景色を楽しみながら余裕を持って走ることを心がけた。

折り返し地点でコース中央よりを走っていると、先を走っている亮輔が見つけて、声をかけてくれた。そんな息子の配慮にも勇気づけられ、いいペースで余裕の前半だった。

20170704_073034
ニセコでトレーニングしていると平坦な道を渇望する。函館は平坦だ。笑
坂がないのはこんなに楽なのかと思いながら走った。海岸沿いの20kmから25kmあたりまでは長い直線。目指す函館山は遠くなかなか近づかない。 おまけに向かい風で少しだるく、気分も滅入りそうだったが、ここで、野々花登場。早朝にニセコを出発してようやく、たどりついたらしい、野々花のオレンジバギーを見つけて、元気が出た。あとで、GPSの軌跡を見ると、野々花を見つけたところで、ぐーっとコースを斜めに走っているのがわかった。笑
20170704_073041

涼しかった中盤から、気温上昇の後半。函館市内から谷地頭までは長い登りがある。おまけに暑く、無風。日差しの照り返しも強く、つらかった。ここでも折り返しがあり、久しぶりに亮輔と声をかわしたが、体はきついし、呼吸も苦しい。つらかかったね。ここは。

20170704_073048

後半は大幅にペースダウン。上り坂を走れない。函館マラソン最大の難所ともえ大橋。とてもじゃないが走って上れない。歩いた…。30kmあたりで、これなら5時間切れると思っていた。しかし、この歩きですべてダメに。おまけに完走も厳しくなりそうになり、楽しみにしていた海鮮丼もあきらめることになった。


20170704_073056

ともえ大橋を再び折り返し、ゴールまで数キロ。しかし、ここから長い。長くつらい。足は前に出ないし、暑いし、走り続けられない。ぺーすどころじゃない。なんでこんな苦しいことをやっているんだと自問自答。沿道で「あと少し!」と応援してくれる人がいるから立ち止まらず、走り続けた(歩き?)けど、足は完全に棒になっていた。
そしてゴール付近で再び野々花登場。最後の500mを一緒に走ったが、かあさんのおす、野々花のバギーの方が速い。もうバテバテだった。
iPhoneのプレイリストの最終曲はクイーンの「We are the Champion」 ゴールの3分くらい前にかかってしまい、聴きながらゴールできなかった。残念。笑

20170702_145327

ゴール後は歩くのも厳しい。膝が曲がらず、しゃがむのも苦しい。肺の下あたりも痛み、深呼吸が苦しい。こんなつらい思いならもうやらないと誓った。笑
最初で最後のフルマラソンで完走した。これで終わりにしようと本気で思った。

ニセコにもどる車中でも完走の達成感よりも疲労感の方が大きかった。とにかく、体中すべてが痛くて、座っているのもつらかった。途中から野々花を前に座らせ、自分は後部座席で横になってしまった。

帰宅しても階段を上れない。降りれない。大変だった。

そして1週間。いまだに、太ももにはりがある。さらにつらいのは右足裏の痛み。

ネットで調べると足底腱膜炎のようだ。安静にしていないといけないのだが、それができないのがこの仕事。回復するまでまた2~3週間かかりそうだ。

1週間たって、また走りたくなってきた。体重も微増なので、引き締めたい。何よりも、もっとトレーニングして、フルマラソンを最後まで楽しみたい。
そして海鮮丼を食べたい。
そんな気持ちになってきた。
次回のブログタイトルは50代までに5時間を切るとか、4時間半を切るとか、海鮮丼リベンジとかそんな感じになるだろう。

しかし、しばらくは自転車かも…笑。ランニングよりも自転車の方がトレーニングとしては楽しい。笑
では。

2017年7月 8日 (土)

夏が来た!


 今日も暑い1日となりました。草木もすっかり成長し、家の前のからは、羊蹄山がわずかしか見ることができないくらいです。

 ののかふぇを閉店後は、買い物に出かけ、その後は畑や庭にたっぷり水をあげました。野々花が大好きな水やり。でも、水をかけてもらっては大喜びしていました。「ぷーるいこう!」と言っていました。まだ、この暑さは続くようです。

2017年7月 7日 (金)

うみにいったよ!

 晴れて、夏らしい日となりました。野々花は学校で海に連れて行ってもらいました。水をかけてもらって喜んでいたようです。砂浜を移動するのは大変だっただろうと思われます。先生方お疲れ様でした。しかも、野々花のリクエストで海に飛び込んでくれたとか。野々花に「もういっかい!」言われなかったかしら・・・?

2017年7月 6日 (木)

マラソン大会


 7月になり、1週間が過ぎようとしています。野々花は今日は寄宿舎から登校しています。

 9月のニセコマラソンの案内がやって来ました。野々花も走る気満々です。いつものように3.5㎞を走る気でいたのですが、今年は3.5㎞のコースには車椅子では参加できなくなりました。1㎞というクラスが新たに設けられ、車椅子やベビーカーはそのクラスに参加することになっています。

 今まで参加させてもらい、車椅子を押しながらでいいのなら、ベビーカーでも参加は問題ないというように捉えられ、ベビーカーで参加する人もいたのでしょう。一方で、車椅子やベビーカーと一緒に走って、危険を感じる人もいたかもしれません。そのようなわけでFUNRUNのクラスが設けられたのだと思います。野々花の場合は介助の方が多いので、仕方ないかあと思うのですが、障害がありながらも、車椅子を自力で動かして走るランナーもいるのです。車椅子は障害のある方にとって足です。成長して自力であるくことができる赤ちゃんが利用するベビーカーと車椅子は異なるのではないでしょうか?

  野々花が参加していたことで、地域の方や参加者にご迷惑をかけることになったのならば本当に申し訳ないなあと思います。

2017年7月 5日 (水)

現場実習 1日目

 今日は地域活動センターのニセコ生活の家で現場実習をさせていただきました。担任の先生が付いてくれることになっていました。送って行って、先生と話している間に、支援員の方が野々花に付いて下さっていました。そして、「ののちゃん、『いってきます。』と言っています。」と声をかけて下さいました。中学時代に何度か訪問していた事業所なので、多少は慣れているともいえるのですが、自分から「いってきます。」と言うことができる野々花に、野々花なりの自立心を感じ、嬉しく思いました。

 利用者さんや支援員さんのおかげで楽しく過ごすことができたようで、「かえらない。」という言葉もあったそうです。本当にお世話になりなした。ありがとうございます。

2017年7月 4日 (火)

「ころちゃんはだんごむし」


 とまとの療育で読んでもらいました。

 だんごむしのころちゃんはみんなでお散歩の途中で、てんとう虫やみみずとお話しているうちにひとりぼっちになってしまいます。かまきりやもぐらに食べられそうになります。ころちゃんはどうなってしまうのでしょう?

 野々花はカマキリに食べられそうなところで「やめて~!」と訴え、読み終わった後も「ころちゃんは?」と心配していたそうです。

 新聞遊びや砂遊び、ボーリングもしたそうです。野々花に聞くとボーリングが楽しかったそうです。

2017年7月 3日 (月)

「ぱっくんおおかみとくいしんぼん」



 今日は同じ時間のお友だちと一緒にゲームをすることができたそうです。とっても嬉しそうだったようです。やっぱり、ひとりよりもお友だちと一緒が楽しいのですね。

 読み聞かせは「ぱっくんおおかみとくいしんぼん」どこまでも続いているきれいな道を進んでいくとトンネルが現れました。絵も、そのトンネル先は・・・。

 お話も、絵本を持って帰ったこともを覚えていたようで、「うさぎよんで。」と、言っています。

2017年7月 2日 (日)

函館マラソン

 函館マラソンを応援しました。たくさんのランナーに「かいせんどん!」と、声をかけるのがおもしろかったようです。「ののもはしる~!」と叫んでいました。応援していると、「ありがとう。」「がんばるよ。」などの声を返してくれたり、手を振ってくれるランナーもいて、応援のしがいもありました。


 父さんも兄ちゃんも無事に完走できました。「おつかれ!!」

 野々花はしっかりと日焼けしました。

2017年7月 1日 (土)

温泉いくんだよ


 夕方綺羅乃湯に向かいました。外は重そうな雲で、アンヌプリも羊蹄山も姿を隠しています。あそぶっくで、本を返し、ののが待ち望んでいた温泉に行きました。

 温泉ではすっかり慣れたのか、お客さんに自己紹介をしては「がんばんよくは?」と聞いていました。伊達からいらっしゃったという方は岩盤浴はとってもいいと教えてくれたので、今度は、入ってみたい気になったと思います。

« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »