最近のトラックバック

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ

こんな家に住んでいます

  • クリスマスコンサート2007
    羊蹄山のふもとに2003年から住んでます。夏はカヌーと畑作り。冬はスキー三昧。温泉はあるし。いいところです。もう都会では暮らせない・・・。

« 2024年11月 | トップページ | 2025年1月 »

2024年12月

2024年12月31日 (火)

大晦日

Img_4193

 ニセコは穏やかな大晦日となりました。今日はお正月の料理をあれこれ作って過ごしました。

Img_4201

 明日の餅つきの準備も整った後は年越し蕎麦打ちをして、いただきました。

 本年も沢山の応援をありがとうございました。

 

2024年12月30日 (月)

父さんとウィンドーショッピング

 母さんが今年最後のマッサージに出かける間父さんとお留守番です。でも、父さんはぶらぶらしていた方が気が紛れるかもと言い、母さんを送り迎えしてくれ、ホームセンターなどのウィンドーショッピング散歩をして過ごすことになりました。野々花はドラッグストアでのお菓子購入も期待していたかもしれませんが、今回はホームセンターと電器やさんだったようです。移動中はおとなしくしていたとか。今年最後の外出となりました。

2024年12月29日 (日)

雪たっぷり

 昨日とは打って変わって大雪の朝でした。兄ちゃん達が昨日のうちに来ていてよかったです。除雪をした後はみんなでお買い物に出かけました。スーパーの売り場は年末年始のごちそうが並んでいました。野々花に色んなカニを見せてあげられました。お肉も上等ななものばかり・・・。野々花は「あいすは~?」「おかしは~?」とおねだり。山形から見事な里芋が送られてきたので、お肉を奮発して今夜は芋煮を頂きました。

2024年12月28日 (土)

タイのお土産

Img_4191

 よいお天気となりました。兄ちゃんがタイから帰ってきたのでお土産を持ってきてくれました。みんなでお昼ご飯を食べ、タイの写真を見せてもらったりしました。お土産にお茶やカレーや象の置物も頂きました。

 

2024年12月27日 (金)

雪見風呂

 ニセコ温泉に行きました。工事も終了しているとのことで久しぶりに和風のお風呂には入れるので出かけました。スキーシーズンにはいっているので、日中に行きました。昨日まではプラス気温でしたが、今日は気温も低くなったので、浴場は湯煙で真っ白。露天は雪見風呂でした。札幌から来ている方とおしゃべりもできました。15時半くらいに上がると急にスキー帰りのお客さんが増えてきていいタイミングで入浴できました。今年最後になるかもしれません。

2024年12月26日 (木)

おんせんは~

Img_4181

 午前中は穏やかなお天気でした。その間に、とまとに行きました。とまとの相談日でしたが、療育もやっていました。久しぶりに療育の様子を見せてもらいました。途中一緒に大型ブロックで遊びにまじらせてもらっちゃいました。

 午後はあらたで働いていたTちゃんが来てくれました。一緒にお茶して、今度は温泉に行こうと言ってもらい「おんせん~」とすぐに行きたくなりました。とても楽しく元気に過ごしているようで、嬉しかったです。次に会えるのも嬉しい野々花です。

 

2024年12月25日 (水)

メリークリスマス

Img_4180

 さやえんどうは冬休みに入ったので、午前と午後に分かれての開所。野々花は午前中の利用で行ってきました。長期休みでしか会えないお友だちと会えたようです。トナカイとサンタ帽子を製作したそうです。みなさん今年も大変お世話になりました。

 

 

2024年12月24日 (火)

Xmasパーティー

Img_4163

 クリスマスイブ。パーティーの準備も整いました。

 3人のクリスマスパーティーでしたが、野々花は歌も歌ってご機嫌でした。兄ちゃんはタイから電話をしてきてくれました。

 

2024年12月23日 (月)

ケーキ作り

 午前中は雪も時折止んでいたので、お買い物に行きました。倶知安の街中は道路が狭くなり譲り合いながらの走行、国道は排雪作業で渋滞、そんなわけで、買い物に出かけただけなのに時間がかかってしまいました。その後、除雪をして、昼をだいぶ過ぎてしまいました。ちょっと軽い食事の後は野々花お待ちかねのケーキ作り。今日はスポンジを焼いて、マロンペーストを作って終了。仕上げは明日に持ち越しです。「さんたさんくるかな?いいこでねたらくる?」などという25歳です。

2024年12月22日 (日)

今日も晴れ!

Img_4159

 今日も晴れの時間がありました。陽差しがあると暖かいです。

 今日は家でのんびり過ごしました。お天気がいいので、今日のうちにお買い物を済ませたくもありましたが、高校駅伝をテレビで観戦して過ごしました。

 

2024年12月21日 (土)

冬至

Img_4153

 冬至の今日はよく晴れました。ののかふぇは今年最終営業。お客様はなかったので、早めに営業終了し、温泉に行きました。

Img_4154

 ゆず湯とのことで今日は幽泉閣へ行きました。人も少なく、ゆっくりとゆず湯の露天風呂を楽しみました。

 

2024年12月20日 (金)

ばばぬき

 スキー場周辺の道路が渋滞するので送迎も大変そうですが、野々花はさやえんどうにいつも通りに出かけて行きました。このところ、スタッフの方とばば抜きを楽しんでいるそうです。今日も楽しくできたでしょうか?

 リハビリは今日から担当の先生が代わりました。前も担当して下さった先生だったからか、違和感なくリハビリしてきたようです。

2024年12月19日 (木)

シュトーレン

Img_4140

 今日も雪はほとんど降らず、除雪小休止。午後から、シュトーレンを焼くことにしました。パンを作るというと「あんぱんつくんないの?」と言われ、冬至も近いので小豆を煮ておくついでに、あんこも作り、あんパンも作ることになりました。

 今日はYさんのお誕生日だったので「おめでとう。」とメッセージを送りました。野々花は「たんじょうび、ののか?」と言っていました。お誕生日大好きです。そのせいかパンを作ってるのに「けーきつくんないの?」になってしまいました。

 

2024年12月18日 (水)

晴れた!

Img_4138

 久しぶりに気持ちよい青空!!除雪からも解放されたと思ったのでしたが、晴れは午前中のみ。そして、晴れた故に屋根からの落雪あり、やっぱり雪かきでした。

 野々花はさやえんどうに。風邪もはやってきているからか今日はお休みのお友だちもいて少人数だったそうです。男女分かれて活動したようで、野々花は女の子のグループに入れてもらい活動してきたそうです。

 

2024年12月17日 (火)

病院もXmas

Img_4134

 年1回の心臓の検診に厚生病院に行きました。11時からの予約で9:40までに来院して検査を受けるようにとのことでしたが、大雪と病院の新棟建設で駐車場が狭いので8時過ぎに出発。8時半過ぎに到着して駐車できました。その後の検査にはそれぞれに待ち時間があり、11時の予約事刻二なんとか間に合った感じでした。しかし、診察までにさらに待つこと1時間半以上・・・。(大きな変化はなかったのでなによりでしたが)薬もついでに出していただき、病院を後にしたのは13時過ぎ。さらに薬をもらって14時頃になってしまいました。

 車にはたっぷり雪も積もり、道路も渋滞。家に着いたらまた除雪。「ごはんたべないの?」と言う野々花にようやく温かいミルクとパウンドケーキを与えられたのは16時頃でした。長い1日でした。来月にはスムーズな診療になっているといいなあ・・・。

2024年12月16日 (月)

毎日除雪

 よく降ります。短時間でしっかり積もります。父さんが朝除雪。母さんが午前と午後に除雪。しかし、父さん帰宅時にはすでに積もっているという感じです。

 とういわけで、野々花は音楽を聴いたり、テレビを見たりして過ごしました。久しぶりに「げんちゃんきいてる~。」と言っていました。

2024年12月15日 (日)

今日も大雪

 今日も雪でした。野々花は昨夜寝付きが悪く、ほぼ徹夜だったので、10時近くまで寝ていました。

 日中は「はやくねる~。」と言いながら、音楽を聴いたりして過ごしました。今日のおやつは薪ストーブで焼いた焼き芋。美味しそうに食べていました。夜はすぐに眠りにつきました。

2024年12月14日 (土)

来年もお待ちしてます~

Img_4129

 連日の雪。しかも大雪の中、ののかふぇにお母さん達がご来店下さいました。父さんが留守だったので、野々花も一緒にお喋りさせてもらいました。楽しそうなお話に野々花も時折笑っていました。

 今年も何度もお目にかかることができて嬉しかった野々花です。来年もまたお目にかかれることを楽しみにしています。本日もありがとうございました。

 

2024年12月13日 (金)

音楽

 三連日のさやえんどうでした。今日は金曜日でしたが、リハビリはなかったので、久しぶりに会えるお友だちがいました。そのお友だちと一緒に音楽を聴いたりしたそうです。ゆったり過ごしてきたかもしれません。

2024年12月12日 (木)

お買い物

 今日は母さんの用事があったので、さやえんどうに行きました。送迎は母さん。いつもより早く、15時には迎えに行く予定だったので早めにおやつを頂いたそうです。でも、その後、別のスタッフの方が「3時だからののもおやつにしようか?」と声をかけられるとすっかりその気になっていたとか。野々花は2度もおやつを頂こうとしたようで、確信犯です。

 帰りに母さんと買い物に行きましたが、店舗近くの駐車スペースが空いてなくて、駐車場をぐるぐるしながら広いスペース探しているうちに空いてやっと駐車できました。Xmasや年末の商戦のためか店内の通路も狭いくらいに商品が並び、人も多く、買い物も一苦労。買い物を終え車に乗ろうとすると、隣の車とのスペースがなく、車を少し出して野々花を乗せようとすると車が来てしまいました。仕方なく、雪の中野々花を置き去りにして一度駐車場を回って来ることになりました。こんな雪の日はこうしたこと心が折れてしまいます。ところが、そこに「ののが見えたたから急いで来たよ。」と知り合いの親子が来てくれました。久しぶりに会えて野々花もニコニコ。救世主でした。春には小学生になるとのことで、冬の間に温泉に行こうと話して、野々花も楽しみにしています。

2024年12月11日 (水)

かくれんぼ

 さやえんどうに行きました。今日は、かくれんぼに参加させてもらったようです。静かに隠れていらレズ、すぐに見つけてもらったかもしれません。でも、とっても楽しんでいたそうです。

2024年12月10日 (火)

兄ちゃんと一緒

Img_4127

 ちょっと雪も小休止?でも、今朝は冷え込みました。サンピラーかな?と思えるような日の出時でした。

 今日はみどりの里へ。父さんも一緒だったので運転お任せできました。

 リハビリ後は兄ちゃんとも合流でき、一緒に昼食を頂きました。晴れていたので「おさんぽする。」と言う野々花でした。

 

2024年12月 9日 (月)

パン作り

 今日も雪。続きます。郵便局にはがきを出しに出掛け、みかんを届けに行ったりしましたがましたが、野々花は車の中のみでした。でも、雪の中野々花に声を掛けにわざわざ出てきてもらえて嬉しそうでした。

 午後からはパンを焼きました。シュトーレンとココアパン。オーブン使用で家の中は暖かく、美味しいにおいにちょっとほっこり気分です。

2024年12月 8日 (日)

一時の晴れ

Img_4122

 雪が続きます。でも、一時止む時間もあり、羊蹄山も見えてきそうになりました。今年の12月はなかなか厳しい寒さと雪です。

 「おんせんいかないの~!」とぶつぶつ言う野々花ですが、スキーシーズンも始まり混雑していそうで、覚悟がいる温泉です。

 今日も家で過ごしました。

 

2024年12月 7日 (土)

雪たっぷり

 雪がたっぷり降りました。ののかふぇはお客さんの予定がないので、のんびりと過ごしました。あんドーナツを作って揚げたてを頂きました。

 野々花はお出かけしたそうで、「おんせん」「おかいもの」などとばかり言っていました。でも、お茶の時間はおとなしいのでした。

2024年12月 6日 (金)

先生役?

Img_4120

 午前中一時の晴れました。でも、午後からは雪。真冬日と鳴り、しんしんと降り積もりました。

 野々花はさやえんどうに行きました。水曜日に作ってもらったタブレットを持って、今日も学校ごっごをするそうです。前回は生徒や下ったそうですが、今日は先生役のはずなのだとスタッフの方のお話しでした。でも、お友だちがお休みだったそうで、今日は学校ごっごができなかったそうです。がっかりだったのでしょうか?リハビリでは久しぶりに粘土を使わせてもらってきたそうです。

 

2024年12月 5日 (木)

おんがくきいてる~

 雪が積もりました。母さんが除雪中はひとりで過ごします。「おんがくきいてる~。げんちゃんきいてる~。」と星野源の音楽を聴いているといいます。野々花の選択肢にはBackNumberか星野源になってしまうのですが、他の音楽も楽しく聴けるはずなのです。今日はクリスマスの飾り付けもしたので、クリスマスソングを流して行きました。

 昼時、NHKでは連続テレビ小説『カムカムエブリバディ』が再放送中です。主題歌が流れてきたら口ずさんでいました。野々花にも記憶(心?)残る音楽がやっぱりあるようです。

2024年12月 4日 (水)

学校ごっご

 さやえんどうに行きました。今日は学校ごっこに入れてもらったそうです。段ボールでお友だちに作ってもらったタブレットを持ち帰ってきました。金曜日も一緒にやるそうで、金曜日に持ってきて下さいとのこと。野々花でも、お役に立つのだなと思いました。

2024年12月 3日 (火)

食欲旺盛?

 寝不足解消されていないようで「ねてる~。」と言うので、ベットに残して降りると「おこして~!」と天邪鬼です。

 最近は、朝食を食べながら「ばんごはんなにかなあ。」夕食時には「でざーとなにかな?」と、いつも食べ物のことを言う野々花です。食べるのが楽しみなということもありそうですが、そこにしか楽しみがなさそうで残念です。だいぶ飲み込みもよくなってきたとはいえ、油断するとすぐにむせてしまいます。それでも、すぐに食べたがり、一時期減った体重も盛り返してきています。食欲旺盛なようです。

 

2024年12月 2日 (月)

晴れ

Img_4116

Img_4118

 昨夜はまたもや寝付けない夜となり、夜中まで大きな声でしたが、朝は早めでした。晴れたので屋根の雪が滑り落ちてうるさかったのかもしれません。

 気温も高かったので、歯科受診の後はお散歩しながら用事を済ませようかと思ったほどでしたが、歩道の雪は解けきっておらず、お散歩はできずじまい。でも、羊蹄山もアンヌプリも綺麗なのでちょっと遠回りして帰ってきました。歯医者さんでは、寝不足ゆえか今日はお喋り少なく、おとなしくクリーニングしてもらえました。

 

 

2024年12月 1日 (日)

クリスマスの用意

Img_4115_20241202221201

 今日も雪の予報でしたが、日中は曇となりました。羊蹄山も少しみえてきました。明日は晴れ手、気温も高くなるようです。雪は以外に解けてしまうでしょうか?

 素曽爾は出られないので、クリスマスツリーを出して少し飾り付けをしてみました。

 

« 2024年11月 | トップページ | 2025年1月 »