兄ちゃんが来た!
朝はしっかりと積もりました。兄ちゃん達が来るので生パスタを作りながら待ちました。兄ちゃん達が来て、野々花と一緒にパスタをのばして切ってくれました。一緒に昼食。でも、野々花は調子に乗って誤嚥をするといけないので、ちょっとだけに。食後のデザートも上手に食べられました。来年度は兄ちゃんのお休みが金曜日だそうです。会える機会が減ってしまいますね。
« 2025年2月 | トップページ | 2025年4月 »
朝はしっかりと積もりました。兄ちゃん達が来るので生パスタを作りながら待ちました。兄ちゃん達が来て、野々花と一緒にパスタをのばして切ってくれました。一緒に昼食。でも、野々花は調子に乗って誤嚥をするといけないので、ちょっとだけに。食後のデザートも上手に食べられました。来年度は兄ちゃんのお休みが金曜日だそうです。会える機会が減ってしまいますね。
短期入所最終日。この朝は熱が下がり酸素療法は中止。でも、午後からまた発熱し下熱剤使用。
迎えに行くとぐったりしていました。でも、「おんせん~。け-き」と頑張りを主張していました。車に乗るとぐっすりと眠りました。途中目覚めると「ごはんたべる~。」とも。熱は上がることはありませんでした。
カレーを用意していましたが、ぐったりしているので上手に食べられず、誤嚥。食べることはあきらめてもらい、入浴後は早めにベットへ。
昨夜も薬使用したにも眠れずだったようです。朝食時に誤嚥したようで熱も出し、検査。炎症反応はなかったものの、一時は酸素療法も。経口摂取は中止となり経管栄養となったそうです。座薬使用し熱は下がったものの、眠ることはヤッパリできなかったようです。
食欲はあり、ほぼ全量を食べていたようですが、眠ることはできなかったようです。薬も使用されたようですが、効果はなかったそうです。うとうとしていたようです。入浴させてもらった後は特に眠くなったことでしょう。
父さんにも送ってもらい短期入所にみどりの里へ。「ねる。」と言っていたのですが、いざ、看護師さん達に迎えに来てもらうと「かえる!」と言っていました。張り切っていたはずなのでしたが・・・。
明日から春休みで今日が修了式だったお友だちは午後からさやえんどうでした。野々花も母さんが理事会に出席するため午後からさやえんどうを利用しました。うきうきするお友だちから愉しげな感じをいっぱいいただいたかもしれません。
野々花は明日から短期入所を利用します。3度目の正直で寝られるといいのですが・・・。「寝るんだよ。」とさやえんどうでもいっぱい声をかけてもらったことでしょう。
さやえんどうの日なのですが7時半になっても静かです。寝室に行ってみるとまだ目を閉じていて寝ていました。「朝ですよ。」「はい。」「起きて下さい。」「はい。」でも、目は閉じたまま。「起こしますよ。」「はい。」でも、やっぱり目は閉じたまま。まだ眠そうでしたが、布団をはがされ下に降ろされました。こんな調子だったので身体の目覚めも悪かったのか排便は中途半端で出かけてしまい、お腹が痛いと言うこともあったようです。
帰りは母さんの迎えでリハビリと定期受診で厚生病院へ行きました。ドクターは出張医の先生。あまり見かけないからか診察室に入ると無口になりました。「黙れるんだなあ。」と看護師さんと笑ってしまいました。リハビリではお手玉のかご入れもやって来ました。
春分の日。今日は野々花の待望のおはぎを作り、いただきました。ごま、きなこ、あんこの3種。「何が美味しかった?」と聞くと「あんこ。」と言っていました。
今朝はたっぷり雪が降り、お散歩気分も吹き飛ぶほどでしたが、どんどん晴れてきました。もうこれが最後の雪だといいなあ・・・。
さやえんどうに行きました。今日は母さんに送られて行ったので迎えにも来てもらえるような気がしていたかも。さやえんどうではお医者さんごっこを一緒にやってくれたお友だちがいたそうです。野々花は患者役だったそうで「注射します。」と言われると「ちゅうしゃはいたいからやだ。」と言ったそうです。病院に行けば「ちゅうしゃする?」と言って、診察だけだともの足りなさそうに言っていると思っていたのでしたが、嫌だったのですね。
今日は歯のクリーニングに歯科医院へ。朝はマッサージもあるはずでしたが、来週に変更に。昨夜しっかり寝られなかったので、ちょうどよかったかもしれません。今日はまだ元気がないのでおとなしくクリーニングしてもらってきました。
午後からは「けーきつくんないの?」のリクエストでケーキを作ったのでしたが、野々花は「はやくねる~。」で、ゆっくりデザートタイムとならずに早く眠りにつきました。
昨日のチョコレートケーキが美味しかったからか「けーきのこってる?」「おちゃにする?けーき?」などと、チョコレートケーキを食べることを朝食直後から楽しみにしていました。今日は朝ご飯が遅かったのでお昼は食べず、午後のお茶の時間にチョコレートケーキをいただき、嬉しそうでした。
美容室に行って髪を切ってきました。お店の方もだいぶ野々花に慣れてきて下さり、「おんせん~」の話にも合わせてくれます。今日はすぐ隣の工事車両も気になり、「みる!」などと言っていました。カットが終わり、父さんが電動車いすを積み込むのを手伝いに来てくれるのを野々花はお店の方と待っていました。母さんはご厚意に甘えて、Aマートにお買い物に行かせていただきました。ありがとうございました。カット後はそのまま温泉に行きました。
さやえんどうに行ってきました。今日はリハビリにも連れて行ってもらいました。リハビリ前の診察になるとおしゃべりが止まるようです。
来週はお彼岸なので、おはぎを作る話を聞きつけた野々花は「おはぎ?なんこたべる?」「あんこつくる?」と早くも楽しみにしています。
火曜日でしたが、午後から野々花はさやえんどうに行きました。今日は顔なじみのお友だちがいるかなあと言うことを母さんが言ったからか、ちょっと緊張気味で野々花は出かけて行きました。でも、以外に水曜日や金曜日の利用しているお友だちがいたようで「ののかさん!」と声をかけてもらいながら過ごしてきたようです。
お天気の良かった昨日は、父さんがお疲れでお散歩に連れだしてもらえなかったのですが、今日はみんなでお散歩。でも、お天気は曇。風はなかったのでお散歩も楽しくできました。春らしいものないかなあと雪解けの早いところを見ながら歩いていたら、蕗の薹を見つけました。お散歩から帰って来ると雪が降り出し、まだまだお天気は安定しません。
さやえんどうの日でした。お迎えが来てくれたのに、野々花の排便がスムーズに行かず、お待たせしてしまいました。このところすんなりいかない日が多くなってきました。今朝は座薬も使用したというのにです。
リハビリ前の診察でお腹も張っていて、「ひどくて、吐いたりするようなら受診して下さい。」などとドクターから言われた野々花はびっくりして無口になったそうです。病院好きの野々花ではあっても、やっぱり異状で病院に来るのは嫌なようです。
今週末のののかふぇには予約が入っているので、お買い物に行きました。野々花は誰かに会えるのではないかと期待していたようですが、今日は知り合いには会えずでした。それなのに「とうさんにほうこくする。」と言っていました。スーパーの外国のお客さんも少なくなってきて、野々花との買い物も少し楽になってきたなあとほっとして出てきました。ところが、駐車場で車の真横には・・・。「身障者スペースが広いのにはそれだけの余裕が必要だからなのに・・・。」と、嘆きたくなることがありました。“あるある”ですよね。雪や雨の日でなくてよかった。午後からはクッキーの下ごしらえを楽しみました。
3月初めの今日もいいお天気でした。昨日の夕日が綺麗だったので、海の方の温泉に行ってみることにしました。でも、午後になってからは青空ではなくなってしまい、夕日を見ることはかないませんでした。でも、温泉にはゆったりと浸かることができました。野々花はずっと「そふとくりーむたべる。」と言っていましたが、関東風の桜餅も売っていたのでそれを買って帰り、夕食後のデザートにしました。
最近のコメント