最近のトラックバック

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト
無料ブログはココログ

こんな家に住んでいます

  • クリスマスコンサート2007
    羊蹄山のふもとに2003年から住んでます。夏はカヌーと畑作り。冬はスキー三昧。温泉はあるし。いいところです。もう都会では暮らせない・・・。

児童ちゃれんじサポートさやえんどう

2025年7月 9日 (水)

さやえんどうに

 短期入所中はお休みしていたので、7月初のさやえんどうに行きました。食事中のむせは無くなりましたが、未だ飲み込みの力が戻っていないので、お昼のお弁当の量も少なめにしておきましたが、やっぱり食べにくかったようです。スープは上手に食べたようですが、お粥は残したともことでした。でも、デザートのヨーグルトもおやつのゼリーもしっかり食べてきたそうです。食欲は旺盛です。

2025年6月25日 (水)

おさんぽは~

 本州ほどではないとはいえ、北海道も暑くなって来ました。さやえんどうの日ですが迎えに来てもらい「おさんぽは~。」とスタッフの方に言うのですが「今日は暑いよ。」といわれる日も。今日はお散歩に出かけられたでしょうか?

 午後からは野々花と一緒に活動してくれる女の子がいて、今日も一緒だったそうです。野々花の発信を受け止めることが上手で、スタッフの方型もいつも感心させられるそうです。

2025年6月20日 (金)

お迎えの時間は?

 水曜日、さやえんどうから送ってもらい、金曜日は9時半に迎えに来るからと教えてもらっていました。「おむかえだれかな?」「りはびりだれと~?」と言うので「誰だった?」と問い返すと誰かをはっきりと言えるのでしたが、迎えの時刻は次々と変わっていきました。昨日まではいえたのになあ・・・。

 迎えが来ると暑くなるという日なのに「おさんぽいこう。」などと要求し、今日も元気に過ごしてきました。

2025年6月18日 (水)

点滴

 野々花はさやえんどうに行きました。午後からは放課後デイのお友だちと活動。お医者さんごっこに入れてもらったようです。野々花は患者で点滴してもらったとか。毛糸を利用して点滴の管に見立てるというなかなかの工夫で、面白そうだと後から参加してくるお友だちが増え、何人かで並んで患者さんとなったようです。野々花も遊びではおとなしく点滴させてくれるようです。

2025年6月13日 (金)

秋桜 or Cosmos

 水曜日にリハビリに行ったので、今日は終日さやえんどうで過ごしてきました。遅くまでいられるということが野々花も分かるのか「○○にあえる?」と遅い時間にさやえんどうにやって来るお友だちの名前を言っていました。

 録音昨日付きマイクで一緒に歌おうとスタッフに誘われても乗り気になラなかった野々花に「何、歌う?」と聞くと「こすもす。」と答えたそうです。野々花が秋桜を知っているにびっくりしたスタッフが秋桜を聞かせて、歌うと野々花も一緒に歌っていたそうです。「歌えるんですね。」とお話しされていました。でも、きっと中学校時代の合唱曲「Cosmos」を思い浮かべたのではないかあと思います。

2025年6月11日 (水)

芝桜は何色?

 連日のさやえんどう利用となりました。先週大混雑の人に圧倒されて、芝桜を見学するということができなかったからと、今日はゆっくり見に行こうとお散歩に出かけたそうです。芝桜の見頃は過ぎてしまったけれど、やはり人は少なくじっくりお散歩できたそうです。さやえんどうに戻ってきた野々花は「芝桜は何色だった?」と聞かれると「むらさき。」とのこと。色は苦手な野々花です。そもそも、興味がないのかな?

 さやえんどうの前は近くの幼児センターの子どもたちのお散歩コースになっているようで、お散歩の様子をいつまでも見ていたそうだったようです。

2025年6月10日 (火)

「また、あさって。」

 母さんに用事があったので野々花はさやえんどうでした。いつもと違う曜日にいつもより早い時刻からのさやえんどう利用となりました。野々花はお弁当をさやえんどうで食べられるかを気にしながらさやえんどうに向かいました。

 迎えに行き帰るときには「また、あさって。」と挨拶をしていました。「いつもなら、明後日だけど『また明日。』だよ。」と言われていました。

2025年6月 6日 (金)

継続は大事

 さやえんどうに行き、リハビリして帰って来ました。「さっぽろいく」のWordが多かったそうです。週末のせい?リハビリ後に名前確認があり、今日は自分から「たかはしののか」と言えたそうです。「続けるって大事ですね。」と話がありました。とても長い時間ではありますが、うれしいことです。

2025年6月 4日 (水)

音楽聴いて歌って♪

 さやえんどうの日でした。「おさんぽ~」と要求したようでしたが、肌寒い日で室内で活動したそうです。午前中はお喋り続け、午後になり、ぱたりと無口になったそうで、力尽きたようだったとか。放課後のお友だちとは音楽を聞きながら歌ったそうです。最後にはダンスをするお友だちを見ながらで、ライブの雰囲気だったとか。楽しかったようです。

2025年5月30日 (金)

おさんぽいこう

 さやえんどうに行き、リハビリして帰って来ました。日が長くなり、帰宅してもまだ日が高いせいもあってか「おさんぽいこう。」と送って下さったスタッフの方を誘う野々花でした。今日はかゆいと訴えてリハビリ中も「かいて。」と要求することが多かったそうです。「うえ。」「した。」と上手には伝えられなかったようです。

より以前の記事一覧