最近のトラックバック

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ

こんな家に住んでいます

  • クリスマスコンサート2007
    羊蹄山のふもとに2003年から住んでます。夏はカヌーと畑作り。冬はスキー三昧。温泉はあるし。いいところです。もう都会では暮らせない・・・。

薪ストーブ

2017年9月16日 (土)

煙突掃除&蜂の巣処理

20170916_144145

今日は忙しかった…。

でも、亮輔がいたので、一人ではやれない仕事がはかどった。

屋根に上って、煙突の掃除をした。角トップを外し、煙突を出すとほとんどタールも煤もなくびっくりするくらいきれいだった。

自慢するわけじゃないが、4シーズン焚いて、この状態はそうとう上手に焚いているということだろう。

また、ストーブから真っ直ぐ屋根を貫いていることと、室内のすべてが断熱二重煙突という構造がよかったのだと思う。もし、薪ストーブをつけたいと言う人がいたら、ストーブは家の中央。煙突は曲げずに屋根出し。煙突はすべて断熱二重煙突で。とアドバイスするだろう。毎年の煙突掃除代がうくし、煙道火災のリスクの不安がなくなる。

というわけで、ブラシを挿入するまでもなく、あっというまに終わった。

ついでに軒下についていた蜂の巣を処理した。屋根から顔を出して、バールを使って落とした。これは下をのぞくのでとっても怖かった…。

こうやって文章で書くと簡単そうだが、命綱をトップライトからはわせたり、下準備はそれなりにかかった。ただ、こうやってやろうと考えていた作戦がぴたっと決まったので、トラブルなく終えることができた。
でも、屋根の上はやっぱり怖いな。できればもう登りたくない…笑

2017年5月 6日 (土)

薪割りシーズン突入

20170426_180938

今年も薪作りのシーズンがやってきた。
今年の原木はこれ。昨年よりも少ない気がするが、同じ量購入している。
しかしながら、見た感じ、太いし、枝や節の多い木が多い。昨年は素直な木が多かっただけに、今年は苦労しそうだ。
20170505_122156
特にこれ、ひどくない?笑
こんな太いのを切るのは久しぶりだ。
太い、重い、曲がってる…。チェーンソーの歯が届かないから、何度も移動し、ひっくり返しながらようやく切った…。
ハードワーク。腰を痛めないようにしよう…。

2017年4月16日 (日)

いろいろ忙しい一日

20170416_092551

地下にしまっておいたSRVを引っ張りだし、バッテリーを装着。この冬は3回ガソリンを交換し、キャブレター内のガソリンを抜く作業をした。バッテリーもフル充電済みでエンジンも難なくかかった。
20170416_094750
シートを取り付けて、準備完了。実際に乗るには保険の関係で5月に入ってからにしようと思う。バイクはまだ寒いよ。きっと。
20170416_094827
物置にしまっておいた薪棚を1つだした。これでバイクをしまっておけるスペースができた。
20170416_100628
昨年秋にもらって割っておいた白樺の薪を積んだ。これは来シーズン用。これで1週間分にはなると思う。
20170416_112316
一通り車庫周りを片付け、トレーニング開始。今日も膝痛が気になるので、自転車。
羊蹄山一周。
ここは京極付近。秋まき小麦かな。春らしい霞で羊蹄山はよく見えない。
20170416_123621
真狩を過ぎてから、向かい風と、エネルギー不足でつらかった。50km越のサイクリングは携行食が必要だね。空腹と疲労と向かい風と上り坂でヘロヘロになりながら、1時過ぎにゴール。
20170416_154846
昼飯を食べて、ののとかあさんと約束していた散歩へ。倶知安の街を4km弱ぶらぶらしてきた。買い物して、帰宅。今日は2万歩越え。体重も順調の67kg台まで落ちてきた。というわけで、しばらく絶っていたお酒を買って帰宅。

2016年11月13日 (日)

駆け足の冬支度

久しぶりの投稿だ。

Dsc01448
バイクの保険を止めて、来春まで乗ることができなくなった。雪が降る前に地下室に運び、取り急ぎ、キャブレター内のガソリンをカラにするまでエンジンを回しておく。
Dsc01451
エンジンが止まったところでバッテリーを外したり、プラグを交換するなどのメンテナンスをするつもりなんだけど、それはまた後日。
Dsc01450
チェーンソーも冬支度。掃除して、歯を研いで春までしまっておく。カバーを開けるとこんな感じ。毎回すごく汚い…。
Dsc01453
油にまみれた木くずを丁寧に取り除いて終了。こっちもそろそろエンジンのメンテナンスをしたほうがいいんだろうけど、多分、来年もそのまま使うことになると思う。
Dsc01454
庭の薪棚にブルーシートをかぶせたり、雪囲いしたり。今年は忙しくて週末も仕事漬けだったり、週末の天候が悪かったから、後手後手だった。来年は焦らないように早めにやりたい。   

2016年8月12日 (金)

薪ストーブメンテナンス

16_08_10_1359

この時期恒例の薪ストーブの大掃除。
天板をはずして、掃除機でたまった灰を吸い取る。
16_08_10_1360
昨シーズンはよく燃やしたと思うけど思ったよりもきれいだった。
よって、今回も煙突掃除はしないことにした。
16_08_10_1361
まだ、気が早いけど、薪を運んで、準備完了。笑
9月にはシーズン到来。北海道の薪ストーブはシーズンがとても長い。

2016年5月22日 (日)

I need your help!

16_05_22_0979

とロンドンに向かって叫びたい。届かないけど…。
昨年割った薪のサイズが大きかったようで、含水率を測ってみると、32~37%だった。約1年も乾燥させてるのに全然話にならない。割った面を触ってみると湿っているし、ほんのりナラの匂い…。これは今シーズ用の薪なので、マズイ…。
こりゃだめだと、薪棚にあった大きいサイズを全て割ることになってしまった。
16_05_22_0981
降ろす、割る、積むの重労働で1日仕事になってしまった。
さらに来シーズン用の薪割りもある。まだたっぷりと。
16_05_22_0980
薪棚の積み替えはほぼ終わったから、とにかく割って、積んでしまえばいいいのだが、今年は薪の量が多くて棚が足りなくなりそうだ。棚も作らないといけないかもしれない。
16_05_22_0982
ここのとこ天気が素晴らしくよいので雑草が一気に増えてしまった。畑もきになるし…。
16_05_22_0983
これがその畑。すっかりスギナだらけになってしまった。堆肥をたくさんもらってきたので、撒いてから畑お越しの予定。
16_05_22_0984
しかし伸び放題のタンポポや雑草を見ると草刈もしたいし…。
毎年、5月~6月は休日がとても忙しい。今一度叫びたい
I need your help!

2016年5月 5日 (木)

薪割はご褒美

16_05_05_0813

薪ストーブ屋さんのブログでそんなことを書いてあった。まったくその通りだと思う。薪ストーブユーザーで様々な事情により、薪割をしないで、割られた薪を大量の購入している人たちがいるけど、つまらないだろうなあと思う。まあ、自分を歳を取ったり怪我をしたりして体が動かなくなれば、きっと薪を買うだろうし、薪ストーブは焚かないかもしれないけど。
薪作りで一番大変なのは、玉切りだ。(伐木からする人は伐木が最も危険で一番たいへんだろうけど…)神経使うし、腰は痛いし、原木は重たいし、玉切りを運んで積むのもホントしんどい。でもそうやって準備ができて、薪割の爽快感を味わえる。いい汗かくし、無心になれるし、パカーンと割れる時の気持ちよさは特筆ものだよ。
天候が悪い上に、ののの体調が優れず、どこにもいけないから、薪割ばっかりの大型連休。おかげでストレスをためずに済んだ(笑)。ただ、薪割は楽しいが、薪を積み上げるのはまた難儀だ。本音でいうと薪割だけやっていたい…笑

2016年5月 4日 (水)

セグロセキレイの巣

薪棚を移動させて夏バージョンにしようと思っていると鳥の巣ができていた。昨年もセグロセキレイが巣を作りかけていたが、今年は移動前に完成してしまったようだ。

16_05_04_0786
近づいても逃げないので、卵を温めているのかな。じっとこっちをうかがっている。こうなったからには巣を壊してまで、薪を移動する気にはならないから、巣立つまでここにいてもらってもかまわない。でもそんなこっちの気持ちなんて通じるわけもないから、
16_05_04_0787
もうちょっと寄って写真を撮ろうと思ったら逃げてしまった…。悪いことをした。戻ってくるだろうか。もし、卵があってもどってこなかったらどうしよう。

2016年5月 1日 (日)

ドンコ割り

16_05_01_0784

3連休最終日もせっせと働いた。転がっている玉切りを全て積み上げた。去年は確か、にいちゃんにやってもらった作業だが、ロンドンにいるので仕方がない。
16_05_01_0783
腰が悲鳴を上げていたが、することもなく、寒いので体を動かすしかない。で、結局悪玉の処理をした。悪玉は節やこぶ、枝分かれしている玉で、割るのが大変な玉切り。そういう原木に出会うと、先を見越して、小さく切っておく。4シーズン目ともなると多少頭を使うものですな。
通常薪のサイズは30~45cmくらいだが、悪玉は20cm以下にしておく。そうやっておくと、何とか割れるのだ。ただ、20cm以下の薪は小さすぎて、棚に積めない。だから、必然的に戦力外通告となる。ただ、この戦力外通告のドンコロがたまってくると、置き場所に非常に困る。よって、我が家ではシーズン最初に燃やし尽くしてしまう。だから、乾燥を早めるためにも一番早く割る。しかもなるべく小さく細く割る。そして、10月まで野ざらし。シーズンに入ってから車庫にしまい、12月中には燃やすようにしている。
見かけは悪いが、燃えてしまえば暖かさは同じ。しまっておくのが大変なドンコロをすぐに処理するので、保管場所に頭を悩ます必要がなくなるというわけ。

連休とはいえ

16_04_30_0764

連休とはいえ、野々花は風邪をひいて体調がすぐれず、機嫌がすこぶる悪い。
ニセコ周辺は時折雪が舞う肌寒い天気だが、車がひっきりなしに走っている。
こんな状態では出かける気にもならず、家で木工三昧…笑
昨日くみ上げたギタースタンドにワトコオイルで一次塗装。
16_04_30_0765
続いて、ウッドデッキのスロープを補修。
13年目に突入だが、傷みが激しく、ほとんどのパーツを取り換えなけらばならない。
とりあえず、ばらして、朽ちている部分は取り外した。
16_04_30_0766
天気が好転してきたので、午後からは玉切り。
何度も書くが、チェーンソーはメンテナンスが一番大事。
使い終わった後、しっかり刃を研いでおくことで気持ちよく作業に入れる。
16_04_30_0767
給油2回につき一回刃を研ぐペースかな。
切れないと腕に余計な力が入り、疲れるし、危険だ。
16_04_30_0768
あと5本。
16_04_30_0769
3時間ほどで、40本すべて切り終えた。
今年のチェーンソー作業はほぼ終了。爆音が迷惑なだけに、寒い時期に終えられてほっとした。(窓を開け放っている夏にチェーンソーを使うのはさすがに気が引ける…笑)
明日は玉を積み上げ、薪割本格開始かな?

続きを読む "連休とはいえ" »