最近のトラックバック

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ

こんな家に住んでいます

  • クリスマスコンサート2007
    羊蹄山のふもとに2003年から住んでます。夏はカヌーと畑作り。冬はスキー三昧。温泉はあるし。いいところです。もう都会では暮らせない・・・。

自転車

2017年4月16日 (日)

いろいろ忙しい一日

20170416_092551

地下にしまっておいたSRVを引っ張りだし、バッテリーを装着。この冬は3回ガソリンを交換し、キャブレター内のガソリンを抜く作業をした。バッテリーもフル充電済みでエンジンも難なくかかった。
20170416_094750
シートを取り付けて、準備完了。実際に乗るには保険の関係で5月に入ってからにしようと思う。バイクはまだ寒いよ。きっと。
20170416_094827
物置にしまっておいた薪棚を1つだした。これでバイクをしまっておけるスペースができた。
20170416_100628
昨年秋にもらって割っておいた白樺の薪を積んだ。これは来シーズン用。これで1週間分にはなると思う。
20170416_112316
一通り車庫周りを片付け、トレーニング開始。今日も膝痛が気になるので、自転車。
羊蹄山一周。
ここは京極付近。秋まき小麦かな。春らしい霞で羊蹄山はよく見えない。
20170416_123621
真狩を過ぎてから、向かい風と、エネルギー不足でつらかった。50km越のサイクリングは携行食が必要だね。空腹と疲労と向かい風と上り坂でヘロヘロになりながら、1時過ぎにゴール。
20170416_154846
昼飯を食べて、ののとかあさんと約束していた散歩へ。倶知安の街を4km弱ぶらぶらしてきた。買い物して、帰宅。今日は2万歩越え。体重も順調の67kg台まで落ちてきた。というわけで、しばらく絶っていたお酒を買って帰宅。

自転車のペダル交換

20170411_172439

ビンディングシューズを使ってみたくて、それ用のペダルを購入してみた。
購入したのは、初心者でも扱いやすいとネットで評判のSHIMANO製です。
SPDペダル シマノクリッカー PD-T421
スニーカーでも乗ることがあるだろうから片面ビンディングを選んだ。
20170411_172252
ペダルを交換するには15mmのレンチが必要。
自分が持っていたのレンチではずそうと試みるんだけど、これがびくとも動かない…。
自分の非力を嘆きつつ、ネットで専用のレンチを購入した。1500円也。
長いし、力も加えやすい専用レンチなので、わりと簡単に外すことができた。
やっぱり、道具は専用品を使った方がいいということですね。
20170411_173049
装着。なんとなく、自転車のレベルがあがった感じで嬉しい。
しかし、ビンディングシューをまだ買っていないので、使用感を確かめることができない。
このビンディングシューズが結構するので、購入はもう少し先になりそう。
片面フラットペダルを買っておいてよかったです。

2017年4月 9日 (日)

SCULTURA 400

20170226_140904

本格的なロードに乗りたくて買ってしまった…。
昨年のモデルなのでかなり安かったのでそれほど罪悪感がない。
アルミフレームにカーボンフォーク。
リア11 速のShimano 105 を装備。
8kgちょっと車重。

今までのルイガノのクロスとは比較にならないスペックなのだ。

4月になって100kmほど走ったが速い。快適。軽い。気持ちの良いバイクです。
これからが楽しみだ。

2014年9月 1日 (月)

羊蹄山一周

S14_09_02_001

今日は仕事が休みなので、羊蹄山一周サイクリングへ。
倶知安の羊蹄山登山口付近
S14_09_02_002
ニセコ。
S14_09_02_005
真狩。空がきれいだねえ。
S14_09_02_006
京極あたりかな。
S14_09_02_010
倶知安のおそば屋さん付近。
20140901_193607
20140901_193613
約42km。のんびりで2時間程度。消費カロリーは1000kcalオーバー。
天気もよくて気分もよかったです。
おしりが痛いけど…。

2014年7月19日 (土)

ヘルメットカメラの動画公開

以前記事にしたヘルメットカメラの動画をYouTubeに公開してみた。
自転車の方は、画角120°で手ぶれ補正有り。残念ながら、途中でくもってしまい、何か対策を考えなきゃいけないと思ってた。
映像的にブレもそれほどなく見やすいと思います。
カヌーの方は、画角を170°にして手ぶれ無し。ていうか、170°に設定すると強制的に手ぶれが解除になるの。必要ないってことなんだと思う。
カヌーの方はちょっと厳しい結果となった。どうしてもパドリングをするから、そこで頭が大きく動くようで、激しいブレで映像が乱れ、見られたもんじゃない。真剣に見ると酔う映像なのでおすすめできません。
前回のくもり対策は、乾燥シートをケース内に差し込むことでクリアできた模様。あとは、撮り方だな。撮影したい瞬間はパドルをやめて自分の頭を固定するくらいのつもりがないとだめみたい…。
カヌーは2年ぶりでした。あまりいいコンディションではなかったけど、まあ楽しめました。波があったので、かえってののは楽しかったみたい。

2014年7月13日 (日)

ヘルメットにカメラ装着

S14_07_13_003

カヌー用のヘルメットにウェラブルカメラを取り付けようと細工してみた。手持ちのナットとビスでカメラの三脚用の穴にはめられそうなので、そのままヘルメットに下穴を開けてビスでとめてみた。
S14_07_13_004
内側からクッションは座金の大きさ分、カッターでくり抜いただけ。
S14_07_13_005
直接、ビスにカメラだと固定された感があまりなく、心許ないので、以前に紹介した自転車用のカメラ台を外して取り付けてみたら、ピッタリ…笑。また、ホールド感も申し分ない。
十分いけそうなので、このまま試運転というわけで、カヌーを引っ張り出し…といきたいところだが、川に出るには少々時間がないので、自転車で試し撮りしてきた。そのうちYouTubeにアップするのでお楽しみに。

2014年6月22日 (日)

自転車でブ~ラブラ

2週間以上も続いた雨がようやくすっきりあがった。朝から、薪割りだあ、草刈りだあと忙しいけど、ブラ~っと自転車に乗ってきた。

S14_06_22_002
近所にあるストーンサークル。縄文時代の遺跡らしいけど…。10年住んでて初めてきた。(笑)空が澄んでて気持ちいいでしょ。
S14_06_22_005
山を下りてブラブラ~とニセコを走ってきた。こちらは、のんちゃんが里親になっている街の花壇。もうちょっとしたら、草抜きしてあげようと思ってます。
S14_06_22_007
天気はいいし、空気は乾いているし、気分がいいよ。羊蹄山もきれいでしょ。
S14_06_22_008
尻別川ではラフトボートがのんびり下ってた。そろそろカヌーもいいね。去年は一回も乗れなかったから、今年は早めに川遊びもやりたいね。
20kmほど走ってきてほどよい疲れ。アップダウンの多いニセコだから消費カロリーは500kcalいった。まずまず。(笑)

2014年4月 6日 (日)

撮影用のパーツなど

Simgp0620

左はビデオカメラ装着用。右はiPhone装着用。どちらも金属製でがっちり、しっかり装着できます。がたつきはほとんどありません。
Simgp0630
こんな感じでハンドルバーにカメラを装着します。
Simgp0637
iPhoneを装着し、ワークアウト用のアプリを準備したところ。
Simgp0651
防犯の観点からも自転車から離れるときに取りはずすことになりますが、いっぺんに二つ取れるようにアクセサリ用バーを買ってみました。これもミノウラ製。作りはしっかりしています。
Simgp0652
こうやって、2つくっつけてから自転車につければ装着のアクションは一回ですみますね。また、バーに取り付ける部分が90度回転するので、のののバギーにもつけられます。
それは次回に。

続きを読む "撮影用のパーツなど" »

GPSログデータ

SONYのアクションカメラを購入しました。自転車に取り付け撮影したものをパソコンに取り込みました。このカメラはGPSのログも記録してくれるので、そのデータをGoogleMapに読み込ませると、地図上を移動するアニメーションが見られます。それを画面キャプチャーでビデオデータ化し、ビデオ編集ソフトで合成した物が、上の動画です。
文章で書くと面倒なことをやっているようですが、1つ1つの作業はなれている人にはなんら問題なくできるものです。データ同士の相性が悪く、ソフトをいくつか立ち上げて作業しないといけないところもありますが、まあ、そんなに難しくないです。
自転車を買って以来、待ちに待ったシーズンの到来ですが、今週末は強風と雪。寒くて外で遊べません。仕方なくこんなことをやって時間を潰しております。
アクションカメラはのんちゃんのバギーにも取り付けられように細工しています。現在調整中ですが、できたら、散歩の様子もビデオ撮りできるかなあと楽しみにしています。何よりもこのカメラGPS記録ができるのが素晴らしい。自分の歩いたところが、地図の上を動くってなかなか楽しいですよ。
機器の取り付け、パソコンの取り込み方法など後々紹介したいと思ってます。

2014年3月31日 (月)

1年半ぶりの自転車通勤

一気に雪がとけて待ち望んだ自転車シーズンの到来です。自転車にいろいろとギミックをつけて遊んでいます。iPhoneでGPS記録をてみると…

自宅から職場までの移動距離がマップで表示されたり、速度が折れ線グラフで表せたりすることができます。ピンクの点線は行き。下り坂でスピードアップしてますね。青は帰り。標高差200mをひーひー言って登ってるのがよくわかります。


こうして標高差をグラフで表すと、すごい山の上に住んでいる感じがします。


よくわからないデータもありますが、40分、ひたすらペダルをこぎ続け、10kgの自転車と70kgの体を200mの高さまで持ち上げたとしてはわずか300キロカロリーの消化です。ポテトチップス一袋よりも少ないカロリーしか消費できない!!!

明日も頑張ります!

より以前の記事一覧