最近のトラックバック

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ

こんな家に住んでいます

  • クリスマスコンサート2007
    羊蹄山のふもとに2003年から住んでます。夏はカヌーと畑作り。冬はスキー三昧。温泉はあるし。いいところです。もう都会では暮らせない・・・。

楽器

2018年1月 8日 (月)

2017年クリスマスパーティー

2017_12_31_3178

もう、年があけてしまったのだけどようやくビデオの編集が終わったので、久しぶりにブログに投稿してみた。

ののは賑やかなパーティーが好きなので、兄ちゃんが帰ってくる大晦日までパーティーを先延ばしにしていた。ののにしたら、24日も31日もあまり関係ない。笑
「パーティーする?サンタさんくるかな?」などと上機嫌だ。



パーティをしたら歌わないと気が済まないののなので、気持ちを満足させてあげるべくたくさん歌った。1曲目はきよしこの夜。ピアノのふたを開けて弾くとずいぶんと音が大きくなるね。笑



2曲目は赤鼻のトナカイ。定番ですね。



3曲目はあわてんぼうのサンタクロース。おそらく、学校や幼稚園などで、一番歌われているクリスマスソングだと思う。



4曲目はHappy Xmas。
今回マルチカメラをやってみたくて、二台で撮影し、音を同期させ編集している。ののの顔を撮るカメラの位置が悪かったと後悔。口の動きがマイクで隠れてしまった…。動きがないのも退屈なので、モーションを入れたり、フィルターをかけたりして遊んでます。



さらに歌うというので、18番の青空。



最後は最近気に入っている、上を向いて歩こう。

こうして、野々花の元気な姿を見ていると、これから先も毎年、こんなパーティーをして我が家は年末をむかえるんだろうなあと錯覚してしまう。

でも、そうではない。病状が確実に進行しているし、成長は止まった。これはこれまでの進行が倍加して早くなるということだ。いくら、信じられないくらい健康だといっても、この先の進行はこれまで以上のスピードで進むことは間違いないのだ。

野々花が大好きな賑やかなパーティやイベントは野々花との貴重な思いでの時間だ。次はできないかもしれないなんて、考えたくないけど、そういう気持ちをどこかに持って、彼女の期待に応えてあげなきゃいけないんだと思う。

難しく考えると暗くなるが、野々花のおかげで、自分たちも楽しい時間を過ごせた。来年も盛り上がりたい!笑

2017年5月 6日 (土)

ギタースタンドの改良②

20170506_095816

ギターを支える梁に高低差をつけてみた。
20170506_095505
ギターが若干傾きよしかかるようになった。
20170506_095602
ネックが奥によしかかるようになり、手前に倒れる可能性が低くなった。微妙な調整だけど、さらに安定したと思う。これで子どもたちに小言を言われなくて済む。笑
さっそく学校に持って行こう。

ギタースタンドの改良①

連休中のDIYとしてやっておかなきゃと思っていたのが、昨年作ったギタースタンドの改良。ギターを受ける梁の部分の幅が広すぎ、ギターがたびたび落ちることがあった。そこを改良する。

20170503_094807
既存の梁に追加する形で改良。同じサイズの1×4を切って、ギターが滑らないように、斜めの溝を入れた。
20170503_100817
トリマーで面取りして。柔らかい感じを出す。
20170503_101859
同じものを2本。でこぼこがギターを滑らないように支える。
20170503_102837
ワトコオイルで一次塗装。渋い感じ。
20170505_182712
水性ホワイトで二次塗装しエイジング処理。既存の梁の間に入れて取り付け。
こうやって見ると、去年つけた梁の幅は確かに広すぎた…。
20170505_182724
斜めに入れた部分にギターがちょうど収まる。
20170505_183000
収まりがよくなったが、ギターが垂直に立ってしまい。ネックを支える梁によっかからなくなった。安定はしているが、今度は手前に倒れる可能性があるのではないか…。
20170505_183013
前と後ろのギターの傾きが違うのも微妙に気になる。これはギターのボディの厚さが原因なので、修正は厳しい。
ギターが手前に倒れないように、ネックの梁の寄りかからせたい。そこで、ボディーを受ける梁の高さを差をつけてみようと思う。手前の梁を若干高くしたら、向こう側に寄りかかるのではないか。
試行錯誤は続く…。

2016年5月21日 (土)

ギターのノイズ軽減

Dsc07734

フェンダーのストラトなんだけど、最近ノイズがひどくなってしまった。基本的にエレキは家ではほとんど弾かない。というかほとんど弾けない。笑
学校にもっていって、音楽クラブの子ども貸してる。まさかストラトもそんな使い方されるとは思ってなかったろうけど、埃をかぶっているよりはいいよね。
で、アンプにつないだ時にガリガリのノイズを出すようになったので、一番手を付けやすそうなプラグジャックの交換を試みた。
Dsc07733
アマゾンで買った交換用のジャック。400円くらいだったと思う。いろいろ合わせて買ったから送料は無料だった。ヘタするとこういうパーツは送料のほうが高くつくからね。Dsc07732
あとは、線を切って、配線を逆にしないように気を付けてはんだでくっつけてしまえば終了。
アンプに通して音を出してみたけど、ガリ音はまったくなくなった。ただ、弦に触れていないとかすかにブーンという音がする。今度はピックアップ付近にチャレンジしてみよう思う。
20分程度の作業だった。どってことない作業だけど、最近このての仕事は見えなくてつらい。そろそろまじめに老眼鏡を買わないといけなくなりそうだ…悲

2016年5月16日 (月)

コンパクトベース

20160515_191908

イケベ楽器のコンパクトベースを買ってしまった。VOXのベースアンプと一緒に勝って2万ちょっと。安っぽいおもちゃのような音だろうとあまり期待してなかったけど、これが実の本格的に鳴る。ただ、自分はベースは全くの素人なのでよくわからないから感覚的なんだけど、音の輪郭がはっきりしている感じ。適当にボンボコやっていても実に楽しい。
このベース、学校で子どもがガールズバンドを結成することになったので、使わせてみようと思って買ったもの。だからコンパクトサイズなのです。でも、これなら大人も楽しめそうだ。ストラトとほぼ同じサイズで、しかもすごく軽いし。
で、実際に子ども弾かせてみたら、やっぱりかなりいい感じだった。これはいい買い物だった。笑

2016年5月 3日 (火)

ギタースタンド 完成

16_05_01_0785

二次塗装は水性のホワイト。ラフに塗って乾燥。
16_05_03_0777
サンドペーパーで適度に塗装をはがす。一次塗装で塗ったワトコのエボニーがうっすらと見えるようにはがす。特に角は大胆に削ってみた。いわゆるエイジング処理というやつです。なんとなく、かっこよくなってきたのでギターを並べてみた。
16_05_03_0779
6本きれいにおさまった。なかなかかっこいい。自画自賛。笑
ただ、にいちゃんのギターを含めると、これでも収まりきらない。まだあと4、5本あると思うので、(実数が確認できないという現実)もう1つ作ってもいいかと思ってしまった。
このスタンドは職場行き。教室において、いつでも触れるようにしておく。子どもに触らせるのは中古や、子ども用のミニギターだけど…笑
塗ながら、COLDPLAYのマイロのステージのような蛍光色の華やかなペイントもいいかなと思った。機会をみてチャレンジしてみたい。

続きを読む "ギタースタンド 完成" »

2016年4月29日 (金)

ギタースタンド①

16_04_29_0757

学校で子どもたちにギターを弾かせたくて、何本かもっていってる。
そうなるとギターの置き場所に困って、思案した結果、スタンドを作ってしまうことにした。
家にある材料だとちょっと足らないので、1×4の6フィート2本とキャスター4個と丸棒を購入。1500円くらい。
いろいろサイズを考えつつ、切断。職場で使うからちょっと丁寧に作ろうと、トリマーで面取りをしたり、スマートな形になるよう考えて作ったら、結構面倒になってしまった。笑
あんまり考えないで、ビスでガンガン留めたらすぐにできちゃうんだけどね。
16_04_29_0758
だいぶ形になってきた。
16_04_29_0760
8割がた完成。キャスター付きなので、移動はかなり楽だ。
16_04_29_0759
ちょっとギターを置いてみた。サイズは問題なし。一応アコースティック6本は置ける。
16_04_29_0761
ビスが見えるとかっこ悪いので、丸棒でビス穴を隠している。これが作業的には随分と手間がかかる。
明日はサンダーをかけて、塗装。完成させて早くギターを並べてみたい。笑

2016年4月 3日 (日)

ギタースル~

VIDEO整理してたら、今年の1月のVIDEOが出てきた。
首ふりのんちゃん。第二弾。
曲は浜省の 「光の糸」 
今年もアリーナツアーが予定されているみたい。チケット取らなくっちゃ!

2016年3月19日 (土)

ピアノスル!

夕食後にギタースル、ピアノスルと催促されることが多いこの頃。どっちもやると疲れるんで、ピアノとギター交互にやってる。
弾いていやんないと、ずっと叫び続けるから、結局テレビなんか見れないので、食後のお茶やデザートが運ばれる間、こうやって歌わされ続けてます。
野々花はいわゆるカノンコードの曲が好きでベースラインが下降する曲を弾いてやるとイントロだけで笑顔になります。
どれも懐メロなんだけど、XJAPANのエンドレスレイン、アリスの遠くで汽笛を聞きながら、チューリップの青春の影、浜省のミッドナイトブルートレインなどは定番で、必ず弾きますね。カノンコードは弾きやすいから指が覚えてるのもあって、わりと適当に弾いて楽しんでます。
もうちょっとレパートリーを増やしたいんだけどね。(笑)